Androidのストラテジーゲームアプリのレビュー

1,381 ~ 1,400件を表示 / 全1,448

Uciana
★★★★
Android

レビューが削除されたので再投稿

チュートリアルは役目を果たしておらず、グラフィックはアニメーションも何もなく開発を設定してひたすらターンを進めつつ、戦闘は駒を進めて敵との戦闘も結果表示のみ。 戦略も何もなく、全くつまらないです。 買うだけ無駄です。

カプセルさーばんと
★★★★★
Android

とても面白いです! 最近Fate

stay nightを見てFateにハマりました、それがきっかけでFGOを入れてみたのですが、自分に合うゲームではありませんでした。そこで、他に無いかと調べるとこのゲームが出てきたのがプレイしたきっかけです。 有料なので、少し抵抗等はあったのですが、値引きされているということもあって、思い切って購入しました、ゲーム性も楽しく、思ったよりハマるゲームでした。 購入して後悔はしていません、現在は値引き中なので購入して見ては如いかがでしょうか?

Rise of Kingdoms ―万国覚醒―
★★★★
Android

ゲームの配信からある程度時間がたって

領土や戦略が安定した現状で、関所解放やイベントで飽きさせないスタイルは非常に好感が持てます。 ゲームの中身は確かに課金者優遇であり、無課金で時間をかけてコツコツって感じだと非常にしんどいゲームかもしれませんが、大体のゲームは課金者が優遇されるのは当然であり、別にその程度で見切りをつける人が減ったところで誰も痛くも痒くもないので問題ないかも^^*

カプセルさーばんと
★★★★
Android

値下げしている今なら買って損はないかと

ゲーム自体は横画面のタワーディフェンス、タップして鯖召喚して相手拠点のHPを0にするだけ。ガチャは他のアプリと違いバトル勝利後に1度引けて、敵の鯖からランダムに1体GETって感じ。 レベリングはバトル中に召喚した数で経験値が増えていくシステム。自拠点が無傷なら経験値が3倍なのでレベリング自体は難しくない、寧ろ簡単。 ただガッツリやればストーリー?は1日でクリアしてしまうので鯖コンプなどに走っても1週間もせずにやる事がなくなるので値段が戻るとちょっと高い気がする。 ストーリー、鯖、マスター追加があれば嬉しい所。

★★★★
PR

Worms 2: Armageddon
★★★★
Android

1990年前後頃に、”マイコンベーシックマガジン”に投稿されていたフリープログラムゲーム

『砦の攻防』シリーズを、進化発展させたかんじのゲーム。砲台をワームへと置き換えたうえでHP制にして(ゆっくりと動き回れるようにして)、特殊武器アイテムが種類豊富で、1チームの自機が4キャラずつという、”原型を留めていなさ”(基本の砲台の仰角&強弱決め(画面の長押し)攻撃と、砲弾が風向き&風力の影響を強く受け過ぎる点と、ランダム生成のマップのみが共通点)ではあるが。(CPUが相手(難易度3段階)でも、対戦が熱いのは、変わらないが。)

Papa's Cheeseria To Go!
★★★★★
Android

プレイヤーを補助する道具の

全てのバージョンアップをしても、なかなか全ての項目で100点(客1人と1営業日)が取れないところが、このゲームシリーズの中では歯応えがあって、長く遊べて好印象です。ちなみに、この作品では、”本日のスペシャルメニューの設定”、”季節の祭事に合わせた店員の着せ替え”、”同、店内のインテリアの飾り付け”、”ミニゲーム(一週間で1サイクル)”が、あるバージョンです。(※定価100円の”Freezeria”には、上で挙げた要素が1個も無く(店の飾り付けが、ハワイアン風の1つの季節の種類だけしかなく、商売道具のミキサーのブースターと、アラームのバージョンアップ)、働き続けていくだけという単純極まりない仕様のゲームだった。)

Wanna Survive:ゾンビ攻略
★★★★★
Android

犬が仲間になるゲームにクソゲー無し

紹介文に同時ターンとか訳わからないこと書いてあるけど、中身は普通の交互ターン制。 ゾンビに襲われても1体だけなら1ターンダメージ無く耐えることが出来るが、移動不可&遠距離キャラはさらに攻撃不可になる&次のターンもそのままだとダメージ。 そのため近距離キャラを盾役にして狭い通路に置いたり、オブジェクトをプッシュして狭い通路を作ってゾンビの進行を遅くしながらの撤退戦が面白い。 死ぬと復活しないので全員生存でクリアしていくのが基本だけど、ラストステージだけは全員生存クリア出来るのか?私は無理でした。

Nexomon
★★★★★
Android

改善の要望 対人戦で敵を倒すと次のモンスターから絶対に攻撃をうけるから連戦できなくて

そのタイミングで入れ換えることも出来ない バフデバフが多すぎてダメージの入る技のバリエーションが少ない(弱い技が多いしタイプ偏りすぎ) HPが少ないからすぐ死ぬ スタミナ少ないからすぐ技打てなくなる デバフが1ターンで回復するからリスク負って技出しても意味がない タウンマップが無くてワープが出来るまでは方向感覚がわからない(目指す方向がわからない から詰む) バトルに出しても先頭じゃないと経験値が入らない 2番目の経験値が2貰える意味がない(レベルアップの足しにもならない) 対人戦で味方が死ぬと貰える経験値が激減する 対人戦で後からバトルに参加させても経験値貰えない 1匹倒す毎に経験値が貰えるようにしてほしい 捕まえ損ねた時の音が一緒で耳障りなので鳴き声とかにしてほしい 自転車や走る機能がほしい 裏ステータスがないので、一生懸命育てても、レベル同じでその辺で捕まえたモンスターとステータス全く一緒 トラップのバリエーションがない(課金か無課金の2種類しかない

★★★★★
PR

Terraforming Mars
★★★★★
Android

12月15日現在、酸素濃度・気温を一定値まで上げたときにもらえるボーナスが

目盛がついている本来の数値よりひとつ低いところで発生してしまっているようです。またオートセーブがちゃんと機能しておらず、メニュー画面に戻ってからの再開はできますがアプリを終了するとデータが消えてしまいます。 AIは3段階ありますが、ハードにしてもさほど強くありません。後回しでもいいような青カードのアクションを優先して行うなど疑問手が多い印象です。 アクションなどを決定したあとキャンセルがいっさいできないのはつらいです。一つの些細な操作ミスでゲームが台無しになってしまいます。ターン完了までは一つ前の決定は取り消しできるくらいにして欲しいところです。

Five Nights at Freddy's 2
★★★★★
Android

個人的にFNAF2は一番好きなのですが、2019/10/31の更新から動作が重い時があり、まともにプレイ出来ません

ランダムの要素があるので仕方ないですが、キャラが移動する度に読み込みが発生してそこが重くなります。 私のスマホのスペックが高くないことも原因のひとつですが、プレイ前に一括読み込みをして快適にプレイ出来るようにしてくれると、とてもありがたいです。 この要望が通って快適にプレイ出来たら、星5評価は間違いないですね。

信長の野望・大志
★★★★★
Android

galaxy s10ですがかなり重いです

動きがカクカクするのは仕方ないかもしれませんが、タッチがきちんと認識されないのは致命的ですね。今どきゲーム設定でグラフィックやらタッチ感度を弄れないのはいかがなものかと あとはシナリオも別途購入なのも悪い意味でコーエーらしいなあと思います。

FNaF 6: Pizzeria Simulator
★★★★★
Android

待ってましたよ(買うのは大分遅れましたが)! Fnaf 関連ゲームはどれも素晴らしいと思っています

そしてfnaf 6 が発売された時「スマホ用の6出たらなぁと」と思っていました! 実はfnaf ar をダウンロードしようとしていたんですがデバイスが違うので酷く落ち込んでいました...ですがシリーズの中でも6が好きなので気分転換に購入しましたが恐ろしいほど良いですよ! 貴方の会社は素晴らしい!お陰で気分が晴れました! テコとでコメント欄にもありましたがfnaw出してくれませんかね.. とにかく楽しんでます!!6を出して頂き有り難う御座います!

★★★★★
PR

Escapists 2: Pocket Breakout
★★★★
Android

NintendoSwitchにて日本語訳版が出ているので読めない人はそっちをやるといい

ゲームとしては非常に面白いのだが、モバイル版のステージの9割が1人もしくはローカルマルチ専用のステルス+パズルなので、よくある囚人生活しながらじっくり脱獄、というのはたった1ステージのみ。しかもイージーのみ。一緒に遊べる人が居るなら楽しめると思う。

Sheltered
★★★★★
Android

ドット調で描かれたグラフィックが個人的にはとても良い!

ゲーム性もおもしろくどんどんやっていたくなるゲームです。 ただ二つ挙げると、日本語にしていただきたいのと… ここからネタバレ!!! ペットの金魚以外にもミステリーハッチを開ける方法があると良いかなと思います。 特に初期プレイの人は金魚を選ばず、開けられない事が多いので… (スマホ版の方に言うのはなんですが。) あとバグではしごを使ってるキャラがいたときにゲーム終了すると、はしごを使ってる状態で横移動しだすのと、シェルター内の建造物を移動させる時に明らかに置けるスペースがあるのに赤色になって置けないことがある。 の二つです!訂正よろしくおねがいします!

Transport Tycoon
★★★★★
Android

鉄道信号機の閉塞が再現されていて、見ていて楽しいです

しかし、列車の進路の取り方がデタラメ過ぎて、せっかくの信号システムが台無しです。鉄道路線網を作ることは諦めました。ポイントがあると列車は目的地とは関係ない方向へ行ってしまうことが多々あります。中間地点も設定可能ですが、これも意味をなさない…残念です。A列車で行こうシリーズのように、任意でポイントの進路を設定できるようにするか、Railroad Tycoonのように自律的に間違えない進路を取ってくれるようにするか、改善してもらいたいです。

Plants vs. Zombies™ 2
★★★★★
Android

もう、3年やっていて(違う機種で)楽しくさせてもらいました

ありがとうございます。文句など、全くありません。課金用のプラントは、居ても居なくても別に関係なく、課金しないと進めれるなんて事が、ないし、ディフェンス系の楽しいゲームってあまり、無いと思います。一度、やってみてください。楽しいゲームです。

★★★★★
PR

The Bonfire: Forsaken Lands
★★★★★
Android

序盤はとても楽しいです

が、17.8日位から建築する物が無くなりやることが無くなってしまって課金してまでするゲームではないです。 今後アップデートがたくさんあれば分からないですが、今のところはあまりオススメしません。 でも画質は綺麗だと思います。 アイテムの説明などが画面に1回しか映らず分からなくなったり、村人の仕様も説明がなくそこらの点をまとめて説明書などを作ってもらうとこのゲームも面白くなると思います。

Punch Club
★★★★★
Android

さくっとやりたい人は超簡単がおすすめ 毎日トレーニングと食事をしてボクサー?を育てるゲームです

日が変わる事にステータスが一定量マイナスされるので、そのせいで難易度が絶妙なバランスになっています。 パワー、スピード、ディフェンスの3つのステータスがあるが、どれかに特化させるのが吉。 安定してクリアしたい場合はスピード特化をおすすめする。 パワーは博打すぎて格下にすら負けることがある、ディフェンスはジリ貧で負けることが多い。 また、難易度を超簡単にすれば日跨ぎのマイナスステータスがなくなるので、かなりあっさりクリアできる。 そこまでやり込む気がない人は超簡単でプレイすることをおすすめする。

911 Operator
★★★★
Android

なかなか楽しいですね ただ、先にデモ版をやって見てからの方がいいです

結構人を選ぶようなので… デモ版では無い(ロックされた)機能としてあげると ★DLC(有料追加コンテンツ)について 内容は ・ミッション(昼ドラから地震まで)、 ・アイテム(催涙スプレーから爆弾解除ロボまで)、 ・ビークルの追加(装甲車から馬まで) ・それと一部機能追加(応援要請システムなど) となかなか多岐に渡ります。 ★現実の任意の場所でプレイ出来る ・ googlemapでも使っているのでしょうか? 検索するとかなり色々な都市が出てきます。 まだ誰も生成していないような都市は一から生成しているのか場合により時間がかかったりしますね。 他にもいくつかあるはずですが、印象深いのはこんなものですかね 長文センセンシャル!!

SpellForce - Heroes & Magic
★★★★★
Android

日本語対応です。全体的に説明が不足していて

建設に何が足りないのかとか、兵をまとめるのはどうするのかなど、試しながら操作することになりますが面白いです。起動時に何故か画面がカラフルな砂嵐状態になりますが、少し待つと起動します。それ以外のトラブルは無く、Xperia Z3 Tablet Compactでも快適にプレイできます。

★★★★★
PR

閉じる

レビューを検索する