6,781 ~ 6,800件を表示 / 全12,835件

題材含めて色々と年齢層高め
小学生時代、アニメに死ぬ程ハマった身としてはガチで遊べます。
脳内で声再生余裕です。
一般的に評価してみると…
題材含めて年齢層高めなのは明らかなのでガチャ渋いのは覚悟してましたけど、ガチで渋いです。
(どうでもいい題材ならリセマラしますが大好きなので最初の垢で進めてます)
ただ、ある程度進めて遊び方がわかれば⭐︎の数だけではないなとも気付きます。
そうなると最初から期待してないせいなのかポツポツと⭐︎3が出てくる不思議…
でもよほど題材に思い入れがないと、そこまで行く前に即アンストするでしょうね。
絵柄も独特ですし。
ただ⭐︎3がたくさん出ても、レベル上げに対処できないと思います。
自分はエリア8くらいまで進めて修練場?最大まで解放してますが、全然レベル上げできてません。
先に上げるのはメインPT、次点色別のメイン特攻と盾などなど、結構選別が厳しいです。
でもそこが楽しい。
地味にキャラがアニメ当時の性格などに寄せているので、当時大好きだった自分にはとても大切なゲームです。
絵柄的に若い世代の人には難しいんじゃないかと思いますが、運営さんには頑張っていただきたいです。
運営さんへ
有償の記念パックなど、どの様にお得か分かりやすくして欲しいです。
〇〇%お得!の表記とか。
コレとコレで普段の値段よりこんなにお得なの!?と思うものはついつい考えてしまいます。
あと安い価格帯のバージョン(500〜1900円台)も豊富だと、敷居が一気に下がります。
普段は900%お得!な表記や豊富な価格帯など出してるアプリを遊んでいるので、正直全然目にも入らないです。

頑張って欲しい
〈良い点〉
ビックリマンチョコを好きな人だと続きそう。
コレクション要素が多く図鑑のシールの説明も載ってて細かいので収集して眺めるのが好きな人はハマると思う。
また難易度がちょうど良く、最初に中衛の星3を当てればノーマルとかほとんどクリアできるような難易度で、レベルさえ上げてしまえばexもほぼクリアできる。
有利属性がいなくてもダメージチャレンジで100万いけるので無課金でも充分楽しめる。
ビックリマンチョコはシールもとても多いてのでコンテンツ不足の心配もない。
ミッションでチケットなど貰えるためガチャは比較的引ける!
〈悪い点〉
リリースしたてというのもあるのでしょうがないとは思うが不具合が多い
例を挙げると
・ダウンロード画面から動かない
・バトル中にフリーズしそのままアプリが落ち る
・バトル中に奥義が使えなくなる
・クエストスキップすると落ちてアイテムだけ 消費されてるように見える
ここら辺の不具合はアプデで直るのを待ってます!
またガチャが少し渋いがミッションなどでチケットなど貰えるので比較的ガチャを引ける
てる気がする。
欲を言えばイベントクエストなどで倒すと確率でイベントキャラが貰えるなどのコンテンツが欲しい!このゲームはサポートシールの凸が50までできるのでそこを活かしたものになると思う。
ボスラッシュで倒した数によりアイテムが貰えるなど
まだリリースしたばかりなので不具合などは多いと思いますが頑張ってください!!
ゲーム自体はとても面白いです!!

スマホゲーのステルス系を求めてるならこれ
とりあえず本篇であるスペースマーシャル編は全部クリアしたのでレビュー
本作は、ステルスとアクションゲームを融合させたもので見下ろし系シューティングといったところ。1作目と違い、バックスタブが可能でこれによりあらかた敵を倒して潜入を楽にできる。また武器の多くも消音性があるのが多く、離れた位置から奇襲をかけて敵を倒すこともできる
本作は割とドンパチをする方が楽な場合も多く、武器も終盤になると多数戦が得意なものも多くなる。さらにロボット系や電気アーマーはそもそもバックスタブが出来ないなど、バックスタブ系がオマケなのが個人的に少し気に入らなかった
しかし700円という値段でここまで遊べる作品はそうそうなく、マーシャル含めキャラもとても濃いキャラで見ていて楽しかった。武器も投擲も豊富でそれぞれに特徴があるも幅広い戦術が取れて良いと感じた
総じて、スマホゲーでステルス系を求める人がいるならオススメしたい作品である

いま令和だぞ
ガラケー全盛期にすでに飽きられていた古臭いゲーム性
戦闘は、ごちゃごちゃして誰が何をしてるのかよく分からない画面を眺めているだけ
奥義もシールと同じイラストがカットインしてエフェクトが出るだけとショボく見所皆無
ボイスなんて一切無い
UIも劣悪で、各種画面からワンタップでホーム画面に戻ることすらできない
強化も必要素材は表示されるが、所持数は各素材をタップしないと分からないため全体的な在庫数を把握するのが難しい
ガチャの排出率表記は極めて疑わしく、星3キャラが5%はとても信じられない
リリース早々にステージでのドロップ率ミス(本来よりも低く設定されていた)があったことから、ガチャもミスしているとしか思えない
偏りも酷く排出の多くが9魔兵、次いで助伝がやたらと出る
これを書く前に単発で5回引いてみたが、うち4体が9魔兵だった
これが設定ミスじゃないなら非常に悪質
そのうえ頻繁に固まる•落ちる•不自然に接続切れる•バッテリーの減りが異常に早い
もはやゲームとすら呼べない出来損ない
このクオリティで許されるのは専門学校の学生までだろう
まさか今は亡き某社のように、実習と称して提携校の学生に開発させてるのかと疑ってしまう
フレンド•ギルド•PvPといった煩わしい人付き合いや競い合いの要素が無いことだけは評価するが、それでも星1つの価値すら無い駄作

カスった世代です。
カードダスとかの方が世代ですか、幼い頃に集めてました。
リセマラはすごく良いです。
体感5パーセントより低いと言ってる人は運が悪いだけなので気にしなくていいです。
まさか嘘付いてるわけないですから。
石の配布も悪いとは思いませんでした。
けっこう回せます。
ボイスはあった方がいいですが、なかなか難しいでしょう。金銭的に。
ストーリーの選択肢はいらないです。頻度が多すぎます。あれで分岐するなら話は別ですが。
戦闘面はせめてメインだけでもスキルは手動でも打てるようにした方がいいです。
オートか手動かで選べるように。じゃないと単調すぎますね。
後、凸にもっと恩恵があった方がいいですね、奥義だけでなく、敏捷が上がるとかいいかも。
頑張ってください。

製品レベルに達していない
他の人の指摘でも多いフリーズ多発、使いにくいUI(反応範囲が狭すぎるボタン、ホームボタンが常時表示でない、など)賢く無いUI、無駄に長い戦闘、などなど。
ちゃんとこれテストしました?テストして誰からもこういう意見出ませんでした?
普通にゲームをやってきた人たちならば、持って当然の感覚だと思います。
いくらリリース後に修正できるからと言っても、現在はまだ製品レベルに達していないと思います。
また、図鑑機能についても、ファンとしては疑問が残ります。
例えばフィルター機能、「天使・悪魔・お守り」や「段」があるのは当然ですが、なぜ「若神子」などのタグが無いんでしょう。
ビックリマンには、ストーリー上で重要な関係があるキャラクターたちの呼称があります。
ファンはそういう単位で並べて眺めたいんです。
現状としては、未完成品という評価しか出来ません。
少なくとも来年のビックリマン40周年まではサービスを続けるでしょうから、直すべき所はしっかり直して頂きたいです。
申し訳ないですが、現状この製品にお金を払えません。

バグだらけ
ビックリマン自体のデザイン性は素晴らしく、このアプリのゲーム性は非常に低いものの、個性的なキャラクターが動くのだけは見応えがある。
しかしフリーズしたり強制的に落ちたり、必殺技が使えなくなるエラーだったり、必ず何らかのバグが2回に1回は起こる。
多くのユーザーの訴えも虚しく、運営側に直そうとする姿勢も見られず、アイテムやスタミナだけ消費してエラー、あと一手のところのボス戦で落ちたり、突如必殺技が使えなくなることで負け戦になったりと、ここまで酷いエラーだらけのアプリは初めて見た。
その他細かいバグ多数、枚挙にいとまがない。
何のバグも起こらずにバトル終了することが、奇跡に感じるほどの酷さ。
高校生が作ったようなアプリの品質なので、恐らく早めにサービス終了が予想されるため、課金はしないほうが良い。
ビックリマンという長年愛される素晴らしいデザインをこれ以上汚さないでほしい。

テンプレのやりごたえないゲーム
タイトル通り テンプレのようなゲームで、ストーリーもやたらセリフ多いし長い。主要キャラの声もない。
ストーリー重視してるならナレーションや声も入れて聞いてるだけで、頭に入るようにしないと今時、いちいち読まないよあんな長いセリフとストーリー。
本当に読むのダルい。 バトルもやりごたえない。 育てたいキャラを絞るために5人位にしてほしい。 推しキャラを鍛えて他プレイヤーとバトルならまだ面白かったかも、?
ストーリーゴミ 見せ方を間違えてる。声ありにするべき。
バトルも微妙 特技のシーンだけ好きです。
素材集め?強化?多すぎるしストーリーしか進む道ないゴミすぎるミニゲーム増やしてそこで回避出来たり、アイテム確保できたり、ゲームとしてもビックリマンとしても活かせてない。
ただのガチャをして育てるだけのゲーム。何が面白いん?

ヒロアカ好きにはオススメ(・∀・)b
※レビューが消えた&反映されないので再々投稿 リリース半年後から初めて2年、無課金でプレイした結果です。現在ランク81、戦闘力40万、総戦闘力200万くらい、ULTRAアリーナ最高記録はELITE Ⅲ、所持URキャラ32体(全員覚醒済)、所持URメモリー40枚くらいです。 まだまだ激弱です…( ̄▽ ̄;)推しはホークス、トガちゃん、荼毘です。最近は原神にハマって、半年近くヒロトラをプレイしていないので、最近の様子は分かりません。それでも良い方は読み進めてください。下に、これから始める人にアドバイスを書いておいたので良かったらどうぞ
【良いところ】
〇キャラ
種類が豊富。ヒーローはもちろん、ヴィランや映画に出てきたキャラも実装されている
〇ストーリー
アニメ(マンガ)のヒロアカのストーリーを1から追体験していく形でバトル・ストーリーが進む。忘れていた部分をゲームで復習(?)できるので良い
〇イベント
常に1種類はイベントをやっており、それがオリジナルストーリーなのが良い。
【悪いところ】
〇キャラ
たくさんいるのはいいことだが、あまりにも同じキャラのURが多すぎる。緑谷出久、爆豪勝己や轟焦凍などはURだけで10種類くらいいる。コスもほぼ同じ、スキルもほぼ同じ。なぜそんなに量産するのか謎。もっと実装してほしいキャラがたくさんいるのに…。A組でも実装されていないキャラ(青山くんや葉隠ちゃんなど)がいるので、そちらを先に実装してほしい。自分はUR轟焦凍を五体持っているのだが、スキルがだいたい同じだからぶっちゃけそんなにいらない(焦凍推しの人すみません)
〇ガチャ
出るときは出るし、単発(1日1回無料のやつ)でも出るため、低いとは言い切れないが、他のRPGと比べると低い。なぜキャラの排出率があんなに低いのか?その答えは明らかだろう。メモリーがあるからだ。せめてキャラとメモリーのガチャを分ければ、もっとURが出るし、批判の声もなくなると思う
〇育成
ストーリーを全章終わらせると、ほぼ育成(作業)ゲー。特にピースルートについて。1日1個解放が限界。(たまにアイテム〇倍ドロップのときは2~3個、4~5個解放できる)そのため、覚醒にものすごく時間がかかる(特に無課金勢)
〇スタミナ
上の育成についてとも関係してくるが、圧倒的スタミナ枯渇問題が発生する。足りない。せめて上限を9999にするか、もっと配布してほしい。ダイヤで回復しろって思った運営は人の心がないでしょうか。ダイヤはガチャに使うものであって、スタミナを回復するためのものではない(無課金勢にとっては)ただでさえダイヤも足りないのに、スタミナ回復に回せと?ガチャの為に貯めているダイヤをそんなもったいない使い方はできない。使うくらいなら全回復するのを待った方がマシ
〇クライマックスバトル
無課金勢には無理ゲーのエンドコンテンツ(課金してもクラスSSクリアできるのか怪しいところではあるが)自分でもクラスBが限界。A.F.O戦はクラスBすらクリアできない(脳無が死んでも回復してくるという鬼畜仕様)5人全員英傑+じゃないとクラスSSクリアできないらしい…。運営絶対クリアさせる気ないだろ
※4月追記時(どうでもいい話ですが)
A.F.O戦はクラスSまで余裕でクリアできるようになりました。クラスSSがあと一歩で、くいしばりでHPがあと1だったのに全員やられました😂くいしばり付きすぎだろ😂サー・ナイトアイ戦はクラスAが限界でした。ちなみに編成は、知ホークス・英傑相澤先生・祝典轟焦凍・祝典爆豪勝己・力オールマイトです
〇ダイヤ
足りないということではないが、せめてもう少し配布してほしい。信頼度である程度貰えるようになったが、ぶっちゃけ雀の涙
【運営への希望】
〇ガチャ&スタミナ
もっと配布してほしい。スタミナは上限を9999にしてほしい
【これから始める人へ】
〇初期10連♾ガチャ
リセマラは楽。URが3人出るまで回せ!!(たとえどれだけ時間がかかったとしても)UR1体の状況だと、後々苦労&後悔する(自分)
〇ダイヤ・ガチャ
初期に死ぬほど貰えるが、全部使うのではなく、貯めておくことをおすすめする。自分は2500手持ちで、3000貯まったら10連を1回引くって決めてる
【最後に】
ここまで読んでくれた人、本当にありがとうございますm(_ _)m悪いところのほうが多くなりました。そのため、ヒロアカが好きじゃないと続けるのは難しいです。
※前書いたレビューが消されました(´;ω;`)レビューってほんとに消されるんですね…ちょっとびっくりしてます。これとほとんど同じ内容で、悪いことは書いていませんが…。運営に対して暴言を言ったことは深くお詫びします(それでもまだ軽い方だと思いますが)だったら書くなって思う人もいるかと思いますが、率直な感想を書こうと思ったため、消しませんし、書き直しもしません。このレビューを消すくらいなら、ガチャ率が悪いって文句を言ってる運の悪い人&星1をつけてる人のレビューを消したほうが良いと思います。サ終しろとか、運営を悪く言っている訳ではないです。悪いところをもう少し改善すれば、このゲームはもっとおもしろくなると思っています。このゲームを楽しませていただいていますし、今後の期待も含めて星4にさせていただきましたm(_ _)m
※4月追記
スマホの容量が64Gのため、容量が死んだので原神を泣く泣く消し、ヒロトラに復帰しました。久しぶりにヒロトラをやって驚いたことが2つあります
①ULTRAアリーナ
戦力4、50万台の人がすごく増えていて、勝ちづらくなった。(しかもみんな編成は英傑&祝典)
②ガチャ
UR1.5倍のガチャを頻繁にやるようになった。復帰したときは祝典爆豪勝己と英傑轟焦凍と英傑麗日お茶子のガチャが同時に開催されていた。運営が集金目的ということでしょうか、まあ無課金勢にはありがたいのでいいんですけどね(これのおかげで英傑轟焦凍、祝典爆豪勝己、恒常の常闇踏陰、恒常の飯田天哉を入手できた)
【まとめ】
ULTRAアリーナはこれから始める初心者の方は、ある程度(最低でも戦力30万になるまで)は注意したほうがいいかと思います。戦力4、50万台にサンドバッグにされてボコボコにされます…( ̄▽ ̄;)(私もそうなので…戦力40万代後半や50万代にフルボッコにされます😂)ただ、上でも述べたようにUR1.5倍ガチャが最近は頻繁に来るので、URは手に入れ安いと思います。(特に英傑や祝典などの限定キャラ)そのため、ある程度強くなるのにあまり時間はかからないと思います。まあ環境が環境なのでアリーナで上位に行くには課金しなければいけませんが、私のように無課金でもある程度行けて、ワンシーズン(2週間くらい)でダイヤ220個くらいはもらえます。

重課金ゲーム
数日やってみたけど、戦力を上げるための武器や防具ガチャ引くには原石が必須なのに、そのアイテムは課金でしか手に入らない、
防具や武器を別でアイテムを使って作成する事は出来るけど、強い装備は殆ど出ない。
この作成アイテムにも一日に獲得出来る数には上限がある。
ストーリーをクリアするとまれに原石の代わりにガチャが引けるコインは貰えるけど、貰える数も物凄く渋い。
育成に関しても一日に獲得出来る経験値には上限があってサクサクレベルも上がらない。
ストーリーは翻訳がガバガバ過ぎてキャラブレ激しいし、あんまり自分は入り込め無かったです。
ストーリーを進めるのにもレベルが関係してくるのでテンポが物凄く悪い上に、例えレベルが足りていても敵がボス含め複数同時に襲ってくるのでこちらの戦力が高くなければタコ殴りされてクリア不可。無課金には向いてないかも…
良いところ言えばキャラが可愛い所だけです。

当時ハマった者の観点から
ブームだった当時は小学生で大ハマり。
前身のまじゃりんこシールからたくさん集めていました。懐かしさもあり4章までやってみて思った事です。
・テレビアニメ版ビックリマンに沿った感じでヤマト王子がメインだが天使と悪魔が常に共闘している…悪魔側も使えるようにしたいのは分かるがストーリーモードではいらないのでは?共闘の特別感というか価値が薄い(ゼウスとジュラが共闘できるのは熱いですが)
・敵キャラの悪魔に混じって変な鹿や熊、蛇が居て本当に冷める→ビックリマンキャラ以外も入れるならもう少しキャラデザインも考えて欲しい。
・ストーリーモードでゼウス以下、天使やお守りも敵になっているパターンがある。次界を目指すのになんで??
・4キャラ編成チーム×最大3パーティで画面がゴチャゴチャしている
・コレクション重視なので課金しすぎになりそう…うーん
シールアルバムを見られたりキャラがアニメーションするのは感動しましたが、ビックリマンのブランドだけで、ゲームとしてのコンセプトやバランスがブレているように感じます。
改善宜しくお願いします。

3日やった所感
評価はこのゲームとの相性で大きく上下すると感じます。
総括としては
今は特に強みのない放置ゲーだけど、コンテンツの追加で盛り上がってくれそうだなという期待感はある。長い目で見て楽しめる人向け。
ということで星3
---
ガチャ排出率はあまりにも低い。
ただこれは、配布される大量のガチャ券から出るものを合成することが前提となっているから。課金者だけが強くならないような仕組みになっていて、自分はここは悪い点だとは思わないのでプラス評価。
強くなることを急いじゃうスタイルの人達だけが、金を落として出ない出ないと言ってる印象。急がなければいっぱいガチャできるし楽しいよ!
放置モードが72時間もあるため、長期の外出なんかがあってもレベルで大きく差が出ることは無い。そもそもスマホでできるからやる気があればそんなに放置しない。ここもプラスかな?
ただ探検手帳とかはこれじゃ埋まらないから、活用せずに画面つけっぱなしで放置の人も多い
あと、ただただ操作性がない。
アクション的な操作はなく、ただ能力を上げて自動戦闘を眺めるだけ。PvPは違うのかもしれないけど、そもそもそういう要素に重きを置いてるプレイヤーはこのゲームをやってないだろうし…
パーティ組んで自動戦闘眺めながらチャットするゲームがゴール地点ならこれが正解だと思う
個人的には嫌いじゃないけど、にしても回避やガードすらステータス依存の運とは驚いたなという感想
やりたいときにやって、ちゃんと寝て社会人の生活リズムを奪わない設計だと感じる。
明確なマイナス要素が2つ
①現状ではこれといった強みになるコンテンツがない。
⇒ギルドコンテンツやパーティ用のコンテンツが未実装のため、これの実装で改善しそう。
②自動戦闘の便利さも相まって画面を見ていないプレイヤーが多い。BOTが沢山いるゲームとさして差がなく感じる。
⇒これは改善が難しそう。ログイン中=プレイ中じゃないのがコミュニケーションの阻害要因になっている感。

色々ひどい
私はこのゲームに課金する気は全くありません。
無課金勢の方には厳しいゲームになりそうです。
ジェムが滅多に溜まりません。10連引いたら次引けるのはいつになるのやら。
なのにヘッドなんて全然出ません。
このまま出ないで終わるでしょう。
キャラ強化の方法もわかりにくい。
UIもひどい。
ホームに一発で戻れるボタン作って欲しい。
開発陣の方は面倒くさくないの?プレイしました?
小さい戻るボタンを何回も押すのが煩わしい。
あととにかくフリーズしすぎ。プレイしました??
よほどのビックリマン好きかお金に余裕のある人以外にはすぐに消されるアプリになりそうです。
私も何日もつかな。
無課金勢の意見なので開発陣には無視されるかな。
楽しみにしてただけに残念。

ユーザーは離れ止められるのか?
私の周りのガッシュファンも次々辞めていってる。。
悔しいです。
このペースだと推しキャラ来るのは何年後?
このゲーム性だとガチャ引く前に飽きてしまう!
キャラゲーなんだから、 新キャラピックアップが半月に1人ずつじゃ、いつ自分が好きなキャラが出てくるか分からない。
もっとテンポ良く2体同時とかにしないと。
キャラの背中を眺めてるだけで作業ゲーと化してるから、キャラだけでも充実させほしい、、、
経営の問題でそれが無理なら、せめてメインストーリーを充実させたり、ここでしか見られないコスチュームとかで、ゲームならではの特別感をもっとふやして!
昔にあったガッシュフェスも、最近のガッシュ展も行ってグッズ買い漁るぐらいこの漫画が好きだけど。。。それとこれとは別。

2024.4.20時点、評価2.9
サクラやレビュー消しが凄いアップルストアで★1の数が★5より多い時点で運営の本気度が伺えます。
キャラクリなし。
クラスはガチャ。ガチャから出ないと使えない。
最高レア(クラス)は100万突っ込んでも手に入らない。しかも最高レアが出ても狙ったクラスが手に入るとは限らない。
数十万課金するぐらいなら無課金と変わらない。
装備で見た目が変わらない。気に入った見た目のキャラを使いたくても小数点以下の確率の当たり枠を引かないといけない。
そして、小数点以下の確率で当てた物を4つ合成して10%の確率で当たれば最高レアだ!欲しいクラスがでるかはランダムだけど。
ヤバすぎ。
見えてる地雷。

不具合対応がんばれ!
期待してました。内容はまぁまぁ満足です。
1-5でレベル上がらなくて詰んだ、と言う人は多分育成ちゃんとやってないだけ。
ブーストランクをCまで上げれば余裕で越えられる。その後も、レベル、ブーストランク(主要キャラはスキルレベルも)をこまめに上げていけば、余程ガチャ運悪くて手持ちに良いキャラがいない、とかでもない限りサクサク進む。
育成した分だけ強くなるのを感じられるので、バランスは悪くないと思う。
残念なのは、進行不可になる不具合が多過ぎる。
正直致命的だと思うし、テストしました?と聞きたい。
サービス開始初期は不具合多くても仕方ない、という時代はもう終わったと思うよ。
せめてちゃんと動く状態でサービス開始して欲しいですね。期待を込めて星3です。