マブラヴ:ディメンションズ

マブラヴ:ディメンションズ

NextNinja Co.,Ltd.

iOS

無料

App Store
からダウンロード
Google Play
からダウンロード

みんなのレビュー・口コミ

★★★★★
iOS

個人的には頑張ってほしい 追記

追記します。 かなりこのゲームがヤバいと感じてきてのでちょっと厳し目に書いておこうと思います。 運営さんに届けば幸いです。 まずガチャ。 新しいイベントも始まって魅力的なキャラが増えましたが、正直今の仕様では誰も回さないです。 なぜなら凸がレベル上限と連動しているから。 廃課金でも無い限り強制で4体引かなきゃ行けないとか無理。 特に無課金微課金重課金あたりは推しがくるまで貯める方向に舵を切ると思うので誰も回さないです。 よってイベント中なのにセールスランキング落ちるのは必然です。 まずは凸とレベル上限の連動は廃止するべき。 凸でスキルの強化くらいで丁度いいです。 マジで誰もガチャ回さないからここ重要です。 次にゲーム内容。 戦闘が単調というか全部一緒。 イベントすらガワを変えただけってヤバいでしょ。 もう少しここは編成変えなきゃみたいなユーザーに考える余地のある変化のあるステージを作るべき。 ゲーム内のほぼ全てが同じキャラ編成で思考停止でオートでクリアできるのヤバい。 現状手動でプレイするのはチケットの難易度ヘルくらいだが、逆に言えば毎回手動でやるから面倒くさくてチケット余っててもやる気が起きない。 せめてクリア済みのデイリーやストーリー、チケットなどはスキップ付けるべき。 拘束時間の長いアプリゲームは開くのすら躊躇う人いますから。 長くなるのでとりあえずこの辺りに。 今のこのアプリがヤバいのは運営さんが1番良く分かってると思います。 YouTubeだけ見ても、配信者の誰もこまめにプレイしてないし、プレイ動画上げても見てる人全然いないんですよ。 公式生放送も一万人すらいかないですよね? Xも全然賑わって無いですよね? もうサービス終了するんですか? せっかくマブラヴのキャラたちに再会できたのに、こんなにはやくお別れさせられるんですか? 自分はマブラヴ大好きなんですよ、長く続いて欲しいんですよ、なのに何ですかこの体たらくは。 上記した内容だけでも早急に改善することをお勧めします。 私に言われるまでも無いでしょうが、ほんっっっとにやばいですよ? お金稼ぎたくて焦ってこんな仕様にしてるのはわかりますけど、これマジで逆効果ですからね? 私は本当に長く続けて欲しいんです!お願いします!もっと真剣にユーザーが求めてるものを理解して改善して下さい! ---以下過去のレビュー--- アプリゲームとしては贔屓目に見ても中の下。 ただマブラヴ好きとしては出してくれただけでも凄く嬉しいので頑張って運営を続けてほしいと願うばかり。 ◎悪い点 バグが多く、ゲームバランスが良くも悪くも酷い。 とりあえずSRのキャラ一体を完凸レベルマにして、レベル100の強い他のプレイヤーをフォローしとけばほぼクリア可能。 無課金微課金で中途半端にSSRを使うのはやめた方がいい。(完凸できなきゃレベル100にできないため) それを考えるとこの先新キャラ出るたびに完凸させなきゃ使い物にならないので課金必須。 戦術機に関しても凸が中々ままならないので強くしにくい。 結局低レア機体を育てて使うしか無い。 ◎良い点 逆に言えばリセマラ頑張ったうえで貯めた石も全部同じSSRキャラを引くためにブッパし、完凸出来れば無課金でも現時点ではクリア出来ない所はない。 あとはとにかくマブラヴのアプリというで点に限る。 本当に大好きな作品なので再び冥夜たちに会えたのが凄く嬉しい。 残念ながら声優さんは一新されてしまってはいるものの、割とオリジナルの声優さんの声に寄せてる感があるのでこだわりの強い人でなければまぁ大丈夫なのでは? そしてなにより原作ゲームが見れる点は評価します。 選択肢による分岐はなく一本道ではありますが、当時のままのゲームがフルボイス(声優さんは当時のまま)で見れるのはよくやったと賞賛したい。というかこっちがメインと言ってもいいかも。 ただ注意点があり、確率時空のオルタネイティブ編は18禁版?Steam版?をそのまま入れてるっぽく、グロ全開なので耐性のない方は大丈夫かなぁ〜と心配になります。 ていうかアプリゲームでこれ平気なの?(^^; なんにせよ原作は神ゲーのマブラヴのアプリ、期待をやや下回ったもののやはり好きな作品を今も触れていられる喜びはとても大きいので、是非とも運営さんには頑張ってもらいたいです。

by ドラリアン

ワイヤレス コントローラー Switch/PC/IOS/Android全対応【方向ボタンレイアウト可能/背面ボタン/スマホホルダー付き】プロコン ゲームパッド 自動連射 Bluetooth/2.4GHz/有線接続 6軸ジャイロセンサー マクロ機能 MFI認証 HD振動 高耐久ボタン 日本語説明書付き (Black)
★★★★★
PR

初めて使ったけど操作も簡単で良い

スマホゲームにハマってる息子のために購入。最初は半信半疑でしたが、これ本当にすごい!PUBGやフォートナイトの操作が別次元に。マクロ機能で必殺技が1ボタンになって、息子が「これチートじゃん!」って大興奮(笑)スマホ挟むだけでSwitchみたいになるし、振動もリアル。3000円台でこのクオリティは正直驚きました。ゲーム好きなら買って損なし、マジでおすすめです!

★★★★★
iOS

90レベルほど遊んだ無課金としての所感

◆いいところ

 マヴラブ未履修だったが、ゲーム内でもらえるアイテムで原作を一部遊ぶことができて、これだけでもかなり面白い。また、本編のストーリーも紙芝居と言われているがそこまで悪くはないかなという印象。指摘されている声優の変更などは初めて触れる人には全く気にならなかった。

 いうほどSSRゲーじゃないところ。今のところ無課金でも最高難易度までストレスなく遊べている。ある程度工夫と周回(これらを楽しめるかは人による)すれば無課金、SRキャラと戦術機だけでも最高難易度のチケットヘルをクリアできるゲームバランスになっている。そのチケットヘルを周回すればかなり強いSSRの戦術機やキャラも手に入れられるので、粘り強く遊びたくなる。

 ガチャだけでなくクリア報酬で戦術機やキャラのカケラを落とすし、兵装を落とすハクスラ要素もあるので周回の意義が多い。特に戦術機にはリロールがあり、理想機体を作るためにやり込めるのも良い。

◆微妙なところ

 いうほどSSRゲーではないと述べたが、それでも結局はSSRゲー。というかキャラレベル上限ゲーというのが正しい。このゲームはレベル差によっては攻撃が全然通らなくなる。低コスト周回用のNキャラを除けば現状レベル上限の低いNキャラRキャラが活躍できる場はない。育てる気が起きない。今後レアリティ制限ミッションなどが出ることに期待。

 せっかくのハクスラ要素である兵装が戦術機に1つしかつけられないし、つけられる兵装も固定。剣の戦術機は剣だけ、銃の戦術機は銃だけなので、少し物足りない。兵装を2個つけられて操作で切り替えられるとかだったらもっとやり込み要素や操作感が出ておもしろそうなのになあと思う。

 戦闘は特に周回になってくると2倍でも少し気だるいのでもっと早く出来るようにするとか、バックグラウンドでも進むとかしてくれたら嬉しいなあ。

◆その他

 ストーリーを進めればインゴットをいっぱいもらえるので天井200回分はガチャを回せる。リセマラも楽なので、あらかじめピックアップキャラを2枚くらい出せば無課金でも完凸は現実的でした。

 恒常ガチャを回すための召集チケは毎日リサイクルポイントと交換できるので、こまめに交換していれば結構回せる。

 ガチャ率と課金アイテムの値段は他のソシャゲと比較して特段良くも悪くもないという印象。バグに関してはたまに挙動がおかしいことがあるのが気になる。

◆総評

ソシャゲ的にはまあまあの面白さで星3。原作も遊べることに星1追加、今後の期待も込めて星5にしました。

by マスターYoko

★★★★★
PR

★★★★
iOS

運営能力のもなく最初からその意思もない資金回収と天井の詐欺表記

まず公益通報としてこのゲームのガチャ天井は200回六万円ではありません。24万です。
 
キャラを一体出すための天井が200回六万ですが一体の最高レアキャラの最大レベルは60。このゲームは始まって一ヶ月程度ですが実装されている最大要求レベルは100。この要求レベルは現在のイベントでもこのレベル要求がなされておりエンドコンテンツではなく通常の要求。
 
しかしこのレベル100にするためにはこの最高レア同キャラが4体必要ですがこれは代用アイテムがなく4体当てるしかありませんがピックアップ1%程度複数ピックアップなら1%未満でガチャが行われています。
 
それだけでなく育成にレア度に応じたアイテムが必要なのですがこれが無課金だとイベントを数百時間走って月にアイテムは20程度。1日に10時間程度走る事をひと月続けてプラス10怪しい。現実的に三ヶ月走り続けてようやく一体レベル100に出来る70が揃う。開始一ヶ月もたっていないのに現状このレベル100を要求されるコンテンツはこのレベル100が4体要求されるが当然不可能でありこれらのアイテムは全て課金アイテムとして販売されております。このアイテムはおよそ5個三千円であり単純計算で育成だけで一体四万二千円要求されます。これ以外では最高レアがダブった時5貰える物を同数で変換するしかありません。
 
このアイテム課金はこれだけでなくスタミナ、チケット、ゲーム内マネー、他育成アイテム、戦術機とありとあらゆる必須行為に化されておりこれを時間で解決しようとすると1キャラで数ヶ月必要であり事実上課金せずにプレイすることは不可能であり基本無料という表記そのものが詐称です。
 
またガチャはキャラだけでなくキャラが乗る戦闘機械である戦術機もありこれには10回三千円回して初めて一回ランダムで手に入るでありなんとキャラと違って200回回す以外交換方法がない機体が存在しておりその機体の上限を最大にするためにはキャラ同様4体必要なため運の介在しない800回24万円が必須となる。
 
運良く期間限定ガチャキャラ一体当たった事に何の意味もなく仮に4体集められてもまず育成出来ません。なら最高レアの一つ下のキャラ最大レベルにすればいいのではと思うかもしれませんがこのゲームではそれではレベル90までしか上げられません。推奨レベル10違うとかなり厳しい上にレベル15違うと一切攻撃が当たらなくなる仕様なのでレベル差は絶対に覆せない物であり能力的に大きく最高レアと劣るため現在実装されているレベル100要求コンテンツにおいて準最高レアキャラではどうやってもクリア出来ないように出来ています。
 
そして一月経っていないのに現在までに期間限定キャラは既に六体実装されており既に十万二十万程度では育成はおろかキャラを揃える事すら不可能というありさま。
 
しかし率先して行われるのはこのガチャ更新だけでありゲーム開始時点からある不具合はほぼ全く是正されておらず増える一方で進行不能類の深刻な物を連発。メンテも夜中ではなく日中から夜まで1番いい時間に事前告知もなく連発し予定時間で終わらず1日ログイン出来ないも普通。規模に対し詫び石もガチャ一回未満かそもそもない。
 
初めからワンオペとしか思えないレベルでありイモータルズ時点で問題を起こし一年以上改修時間があった事を考えるとほぼ何もやっていない。ゲーム運営能力そのものがない。 
 
ゲーム設計が五年以上前の思想。ストレスを与えて課金を煽るだけでなくあらゆるコンテンツに苦痛を与えるまで付け加えており楽しいがどこにもない。育成が課金前提。数万時間の周回を求められるのに自動周回はなく数分単位で都度手動指示が必須。課金だけでなく可処分時間全て要求される。
 
ゲーム内で攻略サイトと紐つけてありますが無課金はおろか廃課金でもプレーを維持できない仕様のため既に新規が最も興味のある攻略に5日コメントがないといった開始早々新規が全く入ってこない末期。
 
無課金でプレー出来ますかと言われたら最高レア4体(期間限定冥夜)プラス0.1%で出る戦術機黒武御雷あれば数百時間の周回の上でチケット5ヘルの単騎クリアという数百回のトライアンドエラーとあなた自身の極まったプレイングスキルがあればクリア出来ます。これが最短です。初めで出すなら数ヶ月から年が必要です。安定クリアは出来ませんので出来ないなら4体レベル100を揃えてください。そりゃ攻略情報出たらもう人入ってくるわけない
 
現実的に冥夜3体と育成アイテム代課金三万前後で最低限スタートラインといった感じです。そこから安定まで無課金なら年必要。運営は100連以上無料で出来るといっていますが出来ません。ログイン一週間で出来るといった他のゲームと違って数十時間走って30回回せるかといった感じ。数百時間走ってようやくといった物でこれもフレンドを借りた方法でありレベル差のあるフレンドは表記されない仕様であり現在走っている人はマスターレベルが100を超えているので表記されなくなっており新規が全く入ってこないので早晩クリア出来るフレンドが一切表記されなくなります。ネットで公開しているような方は既に枠が埋まっておりフォローすら出来ませんので回収のためフレンド頼りクリアすら出来なくなります。
 
ストーリーは原作者が関わっておらず設定段階矛盾しており本編を読んでいるのか疑わしい。レベル100解放で開示される設定は本編やってる人には当たり前で新しいものとかありません。
 
マブラブ本編やオルタネイティブが読めるとして客寄せしてますが嘘です。本編は一部のみ。オルタネイティブは真実読めません。読むために細切れにしてチケット解放していますがオルタネイティブはチケットが現状実装済みコンテンツ全てクリアしてもアニメ程度の進行までしか読めずこのチケットは平時ログインでは配らないため読めるようになりません。現状課金必須。このゲームがいつまで続くか考えれば全てよめるようにはならないと断言します。
 
戦闘が敵側主体ありき。突撃級が必殺時停止せずカウンターで撃破操作不能になるや原作無視のレーザー級へのターゲット最優先変更を行わず真横にいる最も近い場合でも無視するターゲット優先度最低設定といった意図的に放置してあると思われる仕様が難易度という代物ではなくレベル100で染めても理不尽運ゲーを強要してくる。
 
詫び石すら配る気がない運営なため一度回収出来る石を使い切ったらもう何も出来ません。回収出来る石で出来るのはせいぜい1キャラ4体集めるとこまて。それすらかなり苦行。条件報酬は5回刻みだったのが途中から100刻みになりマスター100辺りで全く手に入らなくなります。不具合を装って予定報酬を不具合名目で1/100以下に下げたりもしましたので今回回収出来たアイテム個数が継続で取れる保証がありません。もしイベントでの最高レア育成アイテムの数を減らされた場合1キャラ一年もありえるので恒常コンテンツでは事実上育成出来ません。
 
これらをまとめて考えるとストーリーを読ませてコンテンツを広げようという意思すらなくイモータル時から全く是正されておらずワンオペ相当の最低限運営とバグ放置から資金改修が目的としか考えられません。何回もこの事実を公益通報としてレビューを行っていますが掲載されません。これは誹謗中傷ではなく端的な事実だ。レビュー担当はここまで酷いわけないとでも思っているのですか?攻略サイト確認してください。ここまで酷くなければ返金申請大量に行われません

by これが詐欺というものだ

★★★★
iOS

今後の期待をプラスしての星数

ゲーム自体はやってて楽しい。鬼周回も別のことをしながらやってます。このゲームのおかげでマヴラブシリーズにどっぷりハマりました。2章19クリア済み。チケットクエストもhell以外はクリア済み。
このシリーズってこんな良かったんですね。

さて、今後の期待についてですが、他の方も言ってますが、まずクリア済みクエストはスキップなり数回分なりまとめて回れる機能は急いだ方が良いと思います。今の時代タイパは重要です。

次に上限解放の仕様がキツすぎかと。
3段階以降からキャラ素材が必要ですが、最大解放に15必要で、一回のダブりで5。これだと上限解放できないかもしれないし、一体いくら使わされるのかって恐怖で気軽に限定キャラに手を出せない。
現状キャラ素材の代用にあたるアイテムが無いので。
気がついたらピックアップ期間終わって最大解放できなかった→引退。になりかねない。私、よく最終日にぶん回すのでよくあります。

それとスキル使用時の硬直に殴られるので、射程が短い、動きが無いような技は不発になりやすく使いにくい。率直に言うと理不尽。

以上スキップ無し問題、限定キャラ上限解放不可化問題、スキル使用時に殴られる問題、この三つは早めの対応をお願いしたいポイントです。検討中でもなんでも良いので早めのアナウンスがないとユーザー離れが、、、フレが引退してしまいそう。

キャラのレベリングは少しは解消。最初は遠征、ある程度上がったらアイテムを使いたかったのがいままで。イベントの配布でかなり緩和されたので使えます。アイテム。ありがたいです。

上限解放問題考えてくれたら、アイテムセット販売のやつ即買います。

維持管理のランニングコストがあるので今の仕様になったのは分かりますが、作品は良いし基本的に面白いし、頑張ってください。応援してます!

by kaoru0854

★★★★
PR

★★★★★
iOS

2章ハードクリア済み

現時点でのレビューになります。
今後改善や、プレイ日数により左右される部分はあります。

・クエストや戦闘中のUI
画面左下にログと歯車があり邪魔、戦闘スピード2倍はあるがauto戦闘のAIがゴミすぎる。
戦闘スピード2倍はあるがFPS30でのプレイが安定しない。

・衛士強化
知識として、キャラの最大レベル上限を上げるために上限解放をしなければならない。
上限解放をする時は、☆3までは共通素材、
☆4には当該キャラの欠片x5
☆5には当該キャラの欠片x10が要求されます。
上限解放は比較的簡単。
キャラのレベルは、専用素材の入手方法が少ない。
クエストで得られる経験値が少ないので現時点ではリソース問題で少し苦労します。
現時点で資金難。苦労します。

・戦術機強化
知識として、戦術機の耐久を上げるために上限解放をしなければならない。
上限解放をする時は、☆3までは共通素材、
☆4には当該戦術機の欠片x30、
☆5には当該戦術機の欠片x60が要求されます。
恒常の戦術機ガチャから排出される、もしくは戦術機の欠片をドロップ出来る戦術機においては上限解放は楽。
後述するP交換限定の戦術機においては、相当額課金しないと無理です。
こちらも現時点で資金難。苦労します。

・ガチャシステム
キャラ戦術機共にひどい。
10連辺り凡そ2.5k〜3kで回せる。が
天井は200連、P交換にてPUのssr,srキャラと限定戦術機が交換できる。
PUガチャからは、キャラしか出て来ないので天井狙いなら基本的に戦術機獲得が無難。
ただしどれも無凸状態での排出の為、戦術機を完凸させる場合は、天井200連を4週する必要あり。
頭おかしい。
P交換200連天井で交換出来る戦術機が完凸排出もしくは50で交換出来る等であれば、許容範囲ではあるが4週はさすがに現時点の無償石の所持状況からしてキツい。

・周回について
スピード感がない。
周回ボタンがない。
同じクエストを周回する時にもう一度みたいなのが無い。
とにかく時間がかかる。

上記内容によりレビューとしては、
大目に見て極めて☆1に近い☆2といったところです。
これから始める方々の参考になればと思います。

by ミラレット

モバイルバッテリー 大容量【20000mAh大容量·超薄型·業界新登場】モバイルバッテリー 軽量 小型 急速充電 3台同時に充電 LED残量表示 PSE技術認証済 安全回路保護 Type-C入出力兼用&USB出力ポート搭載 低電流モード搭載 携帯充電器 スマホ充電器 コンパクト&軽量 旅行/出張/アウトドア/停電/防災緊急用 iPhone/Android/iPad全種機器対応
★★★★
PR

想像してたより全然良くて満足です

スマホゲームやってると電池がすぐなくなるのが悩みでした。友達に勧められてこのモバイルバッテリー買ったんですが、これが大正解!20000mAhでゲーム三昧でも2-3日は余裕で持ちます。薄型だからスマホと重ねて持っても邪魔にならないし、3台同時充電できるから家族みんなで使えて便利。LED表示で残量が1%単位で分かるのも地味に助かる。この価格でこの性能なら文句なしです!

★★★★
iOS

ゲーム部分に特化した所感です

原作にはほとんど触れたことがなく、ハードな世界観なんだな、敵がキモイんだな、ロボットはASやTAやKMF的なサイズなのかな?
かっこいいな〜ぐらいの認識でやってます。

なので紙芝居ガーとか声優ガーとか、話の内容ガーみたいなとこはカットしてゲーム部分だけつらつらと他のソシャゲとの比較部分を書いてみますので、私と同じくゲーム部分だけでも触ってみようかなという人は参考までにどうぞ。
現在の課金額は3k程度、2-19ノーマルクリア、チケットHARDクリア済みくらいの進捗度です。

◾︎良い部分
・オートAIが一部迷走するところを除いて、賢く俊敏さがありキビキビとしたシューティングで制圧していく様は爽快感があります。普通にやる分には倍速推奨です。

・上記とは逆に、高難度にチャレンジする時は等速に戻してじっくり相手の群れや突進などを回避しながら有効箇所でスキルを手動撃ちすると彼我差が10レベルぐらいあってもボチボチ勝てます。この辺り、プリコネとかブルアカみたいに介入要素の個人差で差が出させそうです。

・キャラ、戦術機、兵装が充実してくると様々な追加攻撃が発生して戦場が賑わっていきます。現状ハイエンドコンテンツを除いてSSR強要では無いため(なんなら限凸やレベリングのしにくいSSRキャラ・機体は除外してもいいぐらい)道中で手に入るSR級のキャラや戦術機を鍛える、使う、次の新要素を手に入れる、というハクスラ部分は今のところ機能しています。

◾︎悪い部分
・現状、敵が4種+程度しかおらず高難度は基本こやつらがただただ固くなる・痛くなる程度の差しかなく、かなり単調です。

・限凸素材やスキル進化の素材、それらに掛かる資金などの量をそこそこ要求してくる割に周回短縮の要素がなく、結構手間です。

・招集チケットと呼ばれるものがガチャチケットになるのですが、ガチャチケではピックアップガチャが回せず、また天井ptも何も加算されません。天井ptが溜まるのは「石で」「ピックアップガチャを回す時」だけとなります。サイゲのゲーム慣れしていると少し厳しいんじゃないかな、と思った部分です。

◾︎人に寄ると思われる部分
・私はiPhone12でほぼ感じたことはありませんが、端末差でかなり落ちたり重かったり、発熱が強いなどがあるようです(年齢層の高そうなIPなので古めの端末のプレイヤーが少し多いのかな?と邪推していたりします)

・自軍戦力を高める上で一番重要なキャラのレベリングをする手段が現状希薄です。この辺りが手っ取り早く課金圧が強いと言われる部分かもしれません(課金パックに経験値アイテムがごっそり仕込まれているため)
私としてはRPG気質に地道にバトルでEXPを稼ぎたい性なのでむしろやり甲斐を感じる部分ですが、ソシャゲとしてはお手軽とはいえず毛嫌いする人が多そうです。

・回避、命中の部分についてレベル差による強制的な補正が存在します。概ね敵味方15〜20レベル離れていると、ステータスとして持っている数値とは関係なく相手からの攻撃がまったく当たらない、逆にこちらから当たらないという状態になります。これによりプレイイングによる大幅なシーケンスブレイクが出来なくなっており、自分の腕で無茶を通したい私としては残念な限りです。

◾︎総評
ソシャゲのデザインとしてはバグの多さも含めて正直三流ちょい下ぐらいまでありますが、ゲーム部分の硬派さには少し惹かれる部分があります。ここまで進めてまだまだやりたい、敵の種類も追加が見込めるし楽しみ、戦術機や兵装を揃えて色んなエフェクトを楽しみたい、という気持ちが強いためゲーム部分には☆4を付けさせていただきます。

by はぬびぬ

★★★★
PR

★★★★
iOS

これ見ときゃok

まず初めにみんなに言いたいのが、このアプリをやることで他シリーズを無料で遊べるという事を知って欲しい。

以下気になっているであろう所。

ガチャ。
キャラ/機体の2種
キャラ+機体でのセットで編成するのでどちらも必要。
キャラガチャ10連で1回機体ガチャ回せる設計。
最高レア、キャラ3%機体10%
割と普通に出る。

チケットクエストでも最高レアは手に入ります。
キャラなんてそれが環境クラスのスペック。
ただ入手するのはだいぶ先。

育成
経験値稼ぎが周回で面倒。
ただ周回しないと金策がないためお金不足に。

課金要素にて3000円の衛士パックがあるので楽したいならそれを買おう。そのほかのパックは微妙。

キャラ/機体に凸仕様あり。最大4凸
キャラに関して一見きつそうに見えるが、必要な凸素材はキャラ凸素材+万能素材的なもの。
気づきにくいが、低レア素材を交換して上位素材へ変換できる。
Rの素材→SRの素材→SSRの素材
この機能で1凸まではキャラ素材入りません。
2凸目で1体被り分のキャラ素材という感じ。
割と優しい。
※配布SRの凸素材を交換するとその子がおそらく完凸しません。

機体に関しては素材入手経路がチケットクエストが最高効率。
easyを周回しましょう。
凸仕様はキャラと同じ。

以下プレイ感想+運営に要求。
戦闘面は割と面白いが単調。
ステージが障害物くらいしか変わらない。
戦闘システム自体は悪くないがカメラが引きすぎててせっかくの機体が見えない、エフェクトによりさらに見えない。
ステージや全体が見えなく難易度が上がるとしてもズームアップして欲しい。
素材効率はいいとして、金策が無いのがハイストレス、石割れば金になるがそれではライト層が増えない。急改善するべき。

惜しいので頑張ってください、話題性と定着が今の状態を見ている限り、1年ペースで店じまいですよ。

by abなるcdなる

★★★★★
iOS

パラレルかマルチバースかは不明

【このゲームの前提】
登場キャラは別世界からキャラ情報を収集して生成したクローン体(本人達は知っている)
これはキャラクターステータスの独白で確認できる。
ストーリーで登場したキャラもそうなのかは序章攻略時点では不明。

【感想】

ストーリーモードのシナリオと演出の質は無印のマブラヴに確実に負けている。せめて同レベルにしてほしいかった。簡素すぎて物足りない。
戦闘モードは慣れると面白い。不満点はあるものの十分頑張っているレベルではあると感じた。

【不満点】

・スキップ機能がなく周回に時間がかかる
・突撃級が厄介でフルオートだと生存が難しい場合も
・突撃級の突進ルートの警戒が赤く染まるMAPに似た色で見辛い
・SSR以外はレアリティが一つ下がる度に最大上限Lvが10ずつ下がるので、お気に入りのキャラを最後まで使えることは難しくなりそう。
同名でも別世界となり、人によっては別キャラ扱いとなり不満がでそう。レアリティ別でもLv100にできる方法がほしい。
・編成のシステムが痒いところに手が届かない。
第一から第五まで部隊を編成することができるが、他部隊で選択したキャラ等は別の部隊に設定できない。これは同時出撃する際に必要な処置かもしれないが、第一から第五を一つの枠とし、別の枠も用意してほしい。
・おまかせに柔軟性を持たせてほしい。キャラはそのまま他を自動なんかがほしい。

【不安点】

・序章時点ではストーリーも素材収集のeasyもチケット消費の戦闘も、マップが一種類しか確認できていない。敵の種類と量が変わるだけでは飽きが確実にくる。
・現時点ではSR以上の場合、上限解放素材が、ログインボーナスで月に3個しか手に入らず、それ以上はキャラがダブった時に手に入る素材を変換して入手する必要がある。恐らくイベント等で配布がありそうだが、1キャラ最大で70必要とするので、どれだけ時間がかかるのか不安である。
・同名同世界の上のレアリティが実装されるどうか不明。例えば冥夜のSSRとRは別のところから来ているので、Rの冥夜にSSRが実装されるかは不明

by 桜刹

★★★★
PR

★★★★★
iOS

マブラヴ・マブラヴオルタ本編が遊べる(重要)

本アプリ内の「確率時空」という項目でマブラヴとマブラヴオルタネイティヴがほぼ原作通りに移植されていて、ゲーム内の資源で解放して遊ぶことが可能です。マブラヴ・マブラヴオルタネイティヴはスマホ移植がなく、重要な点だと思うので、ここに書いておきます。以下は主にこの確率時空コンテンツについての詳細です。
確認のためプレイしたのは序盤までですが、テキストの削減や演出の省略などは今のところ見当たらず、確率時空に関してはフルボイスとなっていて、ダイジェスト版ではないことは一応確認しました(序盤以降はやっていないのでそれ以降に変化がある可能性はありますし、最後まで実装されているかも私自身では未確認です)。ただし変更点として、選択肢は省略されていて、そのため無印マブラヴも含めて一本道になっているようです(もともとextraを除いて一本道に近い作品ですが)。簡易的ではありますが、スキップ機能や中断機能、バックログなどノベルゲームとして必要最低限の機能は備わっています。
マブラヴ・マブラヴオルタネイティヴはノベルゲームとしてトップクラスの評価を得ている作品で、発表時期はかなり前ですが、多様なグラフィック・有名声優によるフルボイス・完成度の高いシナリオなど今からプレイしても問題なく楽しめる名作かと思います。
マブラヴについて、現在プレイしやすいのはsteamのPC版で、ゲーム機では最新の移植がPSvitaで現行機には移植がありません。もしこれらの環境がない、あるいはスマホで手軽にプレイしてみたいという人には本アプリの確率時空は選択肢になるのではないでしょうか。なお初めてプレイされる方は、多少面倒でもextra→unlimited→alternativeと順番にプレイされることを強くおすすめします。理由はalternativeまでプレイすれば分かります。
ちなみにソシャゲとしてのマブラヴ・ディメンジョンズ本編については、まだ判断できるほどプレイしていないため評価は保留します。

by uhyooooooo

スマホ 冷却ファン ペルチェ素子 急速冷却 USB給電式 伸縮式 スマホクーラー 軽量 手が邪魔にならない 原神 荒野行動 FGO実況専用 静音 揺れない スマホ熱対策 ゲーム/ライブ/写真撮影/動画視聴/テレワーク時に対応 日本語説明書 Besecou F30(ブラック)
★★★★
PR

思ったより良かった、星4つです

最近スマホが熱くなりすぎてゲームが重くなるのが気になってました。半信半疑でこのクーラー試してみたら、本当に20秒くらいで冷たくなってビックリ!音も全然うるさくないし、クリップ式だから付け外しも楽々。90分くらい連続で使えるから長時間プレイでも安心です。思ってたより小さくて軽いから持ち運びも苦になりません。スマホの発熱で困ってる人には素直におすすめしたいです!

★★★★
iOS

コレじゃない…

コレじゃない感がががっが ※原作の世界観が好きな人向けレビューです。 原作を強く好きだと思う人は合わないかも。 まず、原作の世界観ではないです。 あの絶望感溢れる世界では無いです。 細かいディティールも適当な感じがします。 たとえば、一番最初の導入部分。 対BETA戦線に立ってああも呑気に会話出来るの、凄いですよね。征夷大将軍(名代?)相手でもタメ口なあたり世界でも有数のエース部隊ですかね。 気を抜いたらベテランでも新兵でも平等に死んでいく原作を想像してたので、まずそこにギャップを感じました。 コールサインにしてもどんな状態になってるのか皆目見当もつかない。 同じ小隊かと思ばコールサインはバラバラ(ナンバーすらついていない。え、もしかして二つ名…?)。 帝国軍機が居るので、壊滅した部隊が合流しているのであればだけど、そもそも何で将軍機が居るんですか…?それに管理官より将軍が優先順位第一だろ斯衛…管理官何者(タケルちゃん的な人?)。 あとメイヤよ、お前いつ斯衛?将軍名代?になったの。。あんなに頑なに乗りたくないって言ってたのに…。キャラの時系列どうなってるの?しかも指揮官帝国軍機っぽいし…警護小隊?に黒の瑞鶴居るし本当にどんな状態?? こう言う原作世界観無視した所がディティール適当だと感じる。 せめてこじつけでも良いから説明してぇ… あと、ガンダムゲーとかでも思うけど、乗ってる最中は強化装備付けて…君ら網膜投影無しにどうやって外の状況把握してるの…強化装備なしでなんで耐えられてるの…原作で夕陽それで大分ヤバかったじゃない… キャラクターにしても、姿やら声が違うのはこの際良しとしましょう(違和感酷いけど) そもそも機種転換さえしている描写ないのに乗った事ない機種乗れるのは凄いですね。特にアメ機から日本機にそのまま乗り換えらるのみて、ユウヤ…ってなる。この辺りは仕方ないと思いますが、他もツッコミどころ多すぎてここも気になります ゲームシステム上、面白さを演出するのに仕方がない部分はあるかもしれないが、赤、青、緑の相性って…なに?違和感凄いあるなーって思っていた所に特大のパンチ喰らいました。せめて、せめてさ、戦術機、戦車、自走砲とか、突撃砲(36mm)、多目的誘導弾、支援突撃砲(36mm)とかさ、原作大事にしない?色って何さーっ!もっとこう、装甲値に貫通力とか、部分ダメージとか命中率で表現出来なかったの?! 戦闘に関しても、あんまり面白くは無かったです。タップしてふわふわ浮いて移動するだけか、その場で棒立ち。しかも四方八方からBETAが来るんですが、この人達光線級吶喊でもしてるんですか?それとも大深度侵攻とかで防衛戦抜かれてるんですかね。しかも2機編隊や小隊単位で敵殲滅できる…あれ?人類優勢なのでは? マブラブの世界観は人を選ぶのである程度は仕方ないかとは思いますが、それを踏まえてもやはり、マブラブの面白さは、あの圧倒的な作り込みだと思います。それが無い状態でマブラブと言われても自分には合わないです。 出直してこい。

by いくささん

★★★★★
PR

閉じる

レビューを検索する