みんなのレビュー・口コミ
とても楽しい✨
SFC版を何度も周回していたのを思い出しながらプレイできました。自分は操作も特に不満を感じることはなかったです。むしろ色々なサポート機能があることでよりゲームを楽しめているまでありました。
ご意見を出してくれている皆さんの気持ちを運営側が真摯に受け止めて修正してくれているおかげかな..と。ありがとうございます。
刀のエフェクトが好きなのでプレイ中は愛用しています。アプリ版は刀の表記が漢字に変更になっているので「アメノムラクモ」も「天叢雲」に変えてくれると愛用者としてはテンションが上がるなと思いました。
刀はひらがな表記にも思い入れがあったんですけど(笑)..あと刀は出てくるタイミングが微妙に遅いと思ってます。第一世界でももう一本あしゅら以外の刀の銘柄が欲しい..
刀は店売りにはせずに
タイクーン城で備前長船(宝箱)
サーゲイト城で虎徹(宝箱)
第二世界の真エクスデス城で菊一文字(宝箱)
くらいのバランスが程よい気がする。
第三世界に行くと物語の流れで菊一文字は正宗と入手できるタイミングが同じくらいになり陽の目をみないことがあるので..
あの憎っくきギルガメと戦うためにも菊一文字が第二世界にあれば..と、幾度となく思ったものです..
by ありがとうござい〼。
伝説の戦士が達成にならない
内容はとても満足しています。
しかしアチーブメントバグは軽視せずに早急に対応頂きたいです。満足度に関わります。
【環境】
FF5 Ver1.21
iPhone 16 iOS 18.5
Wi-Fi接続
4G接続
5G接続
【症状】
戦闘回数 2600
討伐モンスター数 6600
の条件を満たしていますが
伝説の戦士 (2000体討伐)が
達成になりません。
【試したこと】
cloudデータのダウンロードし直しと、アプリの再インストール
【その他】
FF1-4でも似たようなバグはありました。突然治ったりするので、不可解です。
本作だけの症状じゃないので、アチーブメントシステムの設計の根本に不備があるように見えます。引き続き改善検討をお願いします。
by kohly_h
リリース当初は不具合が多く見られましたが、最新のアップデートにより改善
更にはフォントやオリジナルBGMの切り替え・攻撃エフェクト等もオリジナル版を意識したものに変更されたので、非常に満足感の高い仕上がりになりました。 ブースト機能により新鮮な感覚の遊び方もできるので、未プレイな方はもちろん、既プレイのユーザーにもオススメできます。
by シンモロダ
アップデートで結構遊び易くなったな☺️スマホ版でちょっと不便なのはアビリティで魔法装備しないと所持魔法や習得魔法確認出来ない事だな😅アドバンス版にあった追加ダンジョンや追加ジョブあった方が購入する人が増えると思うけど😅
by まさ
大好きな5ですが…
開始間もなくバグを踏んだので星4です…
まだまだ最初なのでやり直せば良いのですが、バグで詰みました。
シルドラがいる状態、風の神殿クリア後水門の鍵入手した状態でレベル上げ中でした。
船に乗り斜め左下を入力しながら水門横の陸地で船から降りた時、船の左側の海の上に降りてしまい身動きできなくなりました。船にも戻れないし移動もできないので最初からやり直します…
by ☆悠希☆
やはり間違いない名作
レビューに不具合、バグありという意見が多く、かなり悩みましたが、久しぶりにプレイしたい気持ちになり、思い切って購入しました。
iPhone14でプレイしていますが、今のところ特に問題なくプレイできています。
たまーに、並び替えの前列後列への移動が反応が遅かったりしますが、ジョブチェンジした時にしか場所替えはしないのでさほど問題なし(笑
もともとプレイしていたので記憶も残っており、詰まることもなくサクサク進められています。
タッチ移動も便利でよく使います。
MAPによってはタッチ移動を使わない方がいいこともありますが、こちらも特に問題はないですね。
ピクセルリマスター版?はプレイしてないのでそちらとどれほど違いがあるのかわかりませんが、通常版をプレイしたいだけなら、この価格でスマホでプレイできて、ボリュームもしっかりあり、ストーリー、敵の数、難易度もちょうど良く、ベストだと思います。
個人的な感想というか、気持ちですが、この頃のFFが一番好きだったなぁ〜と思いを馳せながら、のんびり楽しませてもらっています♪
クリアしたらⅣとⅥも買おうかなと考えてます。
新しい試みや綺麗なグラフィックも良いですが、古き良きゲームもやはり楽しいです。
FFをこの世に出してくれたことに感謝です。
今後のご活躍にも期待しております。
by ユースケ( ゚д゚)
バグが多すぎる
シナリオ上、飛竜に乗るタイミング、チョコボに乗るタイミングで現れないバグがクリアまでに2度起きた
たまたま直前のセーブを残してたから再開してスタート出来たけど、その事象が起きた後に上書きセーブしたらアウト。もうクリアできない
セーブは20個作れるので、これからプレイされる方は複数セーブを残しつつプレーした方がいいです
間違ってもオートセーブだけで進めちゃいけない。バグで詰みます
by しお82
おもしろい作品だが、、、
子供の頃遊んだFF5、ナンバリングタイトルで結構好きな方だったので購入しました。
オメガ討伐とかブレイブブレイド取ったりして、やり込みたくて購入しました。ゲームとしては面白い作品で音楽も素晴らしい名作だと思います!
面白かったけど以下の点、改善して欲しいです
・ゲーム進行中、常にラグを感じる
・バトルオートモードの搭載は良いけど、ラグが多くて気になる
・ロード時間が何かと長く、たまに落ちる
・他の方も言っておられますが、Lvも99にしてアチーブメントを全て達成しても、最後のFF5マスターの実績が解除されない。
・移動操作性が滑らかでない
・SFC版を踏襲するということだが、せっかくスマホ版でリリースしてるのだから裏ボス(オメガ改、しんりゅう改、エヌオー)や追加ジョブ等も追加して欲しかった
ちょっと前にFFレジェンズ(1の方)やってて、レジェンズがめっちゃ面白かったから似ているFF5もやりたくなーって思って買ったけど、レジェンズと比べるとかなりクオリティが低く感じられてしまい、残念な感じがしました。
バクの修正とか、やり込み要素の充実とかやるともっと良くなるんじゃないかなーと思います!
by GFDHmhdk
元の出来がいいので楽しめはするが、それは元を作った側の功績であって、リメイクまたは移植として考えたらお話にならない
進行不能系のバグが多すぎるのが放置されたまま。人によっては必ず同じところで進行不能になる。酷いものだとOP中に必ず特定の画面切替で進行不能になる始末。数名の知り合いだけのサンプルでもこの始末。 流石に仕事が杜撰に過ぎる。それとも単に会社の技術力がそこまで地に落ちたか。 あるいは企画側が脳内お花畑で低予算と短納期を追求しすぎて現場に滅茶苦茶な要求を丸投げしたか。 こんな有様では新機能だのリマスターだの出来もしない無駄なことをするより、SFCのベタ移植でいい。単純に過去作がスマホでできるだけで十分。 幸い自分の場合は回避不能な箇所での進行不能バグは発生しなかったので、一通りのプレイは出来た。そのうえで、中身についてはまあUIやらBGMやら細かいところで言いたいこと自体は多々ある。が、そんなことを論ずる段階にすらない。 まずは動作環境として提示している範囲だけででも、確実に動作するレベルの、「普通の」製品が作れるようにならないことにはそもそも評価するに値しない。
by KsBz
楽しく遊ばせていただいておりますので星 5 つです
こちらバグ報告のレビューとなります。 戦闘に入るとフリーズする現象が起きています。1 - 2 ターンほど経過してからフリーズすることもあれば、戦闘開始時からフリーズすることもあります。 機種は以下の通りです。 - Pixel 7a - Android version 13 フリーズ条件は不明ですが、以前利用していた Pixel 6a では発生しなかった事象となります。 毎度セーブを挟んで対応しておりますが、改善お待ちしております〜!
by stu
クリアしての感想
◆操作性について◆ 最初は操作に慣れませんでしたが、やっていくうちに快適になっていきました。 移動はタップ移動がオススメです。 オートモードがあるので、レベル上げも楽です。 ◆音楽について◆ 原作と違って音楽が壮大なので、最初は慣れませんでしたが、こちらも聴き慣れると心地良くて、ビッグブリッジも最高でした! ◆不便だったところ◆ 「回復時にウィンドウを開くとHPが隠れてしまうこと」だけが不便でした。 開発者さん、ここだけ改善を希望します! ◆その他感想◆ 作品自体は文句なしの★5。 いや、5じゃ足りないくらい素晴らしい作品です。 ただ、スマホ版の操作性にはまだまだ改善の余地があるので、★は4とさせていただきました。 FF1〜6は、私の中で「FFらしいFF」です。ピクセルリマスターで蘇らせてもらえて本当に嬉しいです。 昔からの多くのFFファンはこういう作品を求めてるんだと思います。 特に、FF5 はジョブチェンジのシステムが奥深くて、少年マンガのようなストーリーに童心に帰れる作品です。 プレイしたことがない方にもオススメしたいです! クリア後に余韻が残る良い作品でした!開発者さんありがとうございました! 今後もこういうFFを開発していただけることを期待して待っています!
by holly0318
暗いストーリーが多いFFの中では
ストーリー全体が明るく、ど真ん中なRPGという作品です。
ダッシュがタップ移動モードでしか使えず、正直やりづらいですね。
使ってるうちに慣れてくるかと思ったのですが最後まであんまり慣れなかったです。
遅くても十字キーでやった方がいいかも。
どうしてこのようなシステムにしたのか不満ですね。
FF5は6と違って気兼ねなくレベルを上げれますし、ジョブシステムは本当に面白いです。
好きなタイミングでちょこちょことジョブを変え、自分なりの育て方ができるのが楽しみだったりします。
ストーリーは終始明るくやってても暗い気持ちにならない楽しい作品ですので気軽に購入していいと思います。
アプリでの不満はタップ移動モードでしかダッシュができないという点だけかと思うので、そこは人によって大きく別れる所だと思うので、そこは気にならないという人はオススメです。
by さくちゃん001
SFCの時点で完成されたゲームなのでゲーム部分はとても面白く、懐かしさを感じながらプレイさせてもらってます
ただ気になるところが二点ほど。 まずサウンドにパリパリとしたサウンドが混ざること。 インストールした時には感じなかったんですが今は毎度耳にはいってせっかく良くなったサウンドが台無しです。 気のせいかもしれませんがイントール後にAndroidのアップデートをしてまして、現在Android12になってます。 その頃から多く聞こえてきてる気がします。 もう一点はタップ移動です。 タップ移動自体はとても使いやすく感じますが、隠し通路に対応してないのがストレスを感じます。 おそらく、隠し通路を見つけていない状態で勝手に動いてしまうのを良しとしていないのだろうと思いますが、隠し通路を見つけてる、もしくはアビリティで隠し通路をいれてる状態なら隠くし通路が画面に表示されているのにタップ移動出来ないのはさすがに違うんじゃないかと感じます。 出来れば対応していただけると有難いです。 追記です。 疾風の弓矢で発生するみだれうちが必中じゃなくなってますね。 色々と不具合ある印象です。
by rain weather
(ネタバレあり)品質劣悪
良い点は元々のゲームの良さと、ピクセルのレトロ感、音楽の良さだけ。
バグだらけなのはもちろんのこと、仕様にも当時のこだわりの詰まった作り込みが感じられず、やっつけで作っているようにしか思えない。
特に気に食わない点を以下に列挙します。
※iPhoneでプレイした感想です。
・シーフのダッシュがタップモードでしか効かない
・回復魔法の対象が敵モンスターに当たりがち
・エンディングで、キャストのステータス紹介が、曲と合っていない(スタッフロールが長過ぎて収まっていない。カットしろよ、と。。。)
FF6が既に心配でしかない…。
スクウェアとしては、FFファンから金を搾取出来ればそれで良いのだろうな、という印象でした。
初めて自分で買ってプレイしたのが5で、思い入れのあるゲームなだけに、非常にがっかりしました。
by tsutchy1
バグが多すぎ
未だにバグだらけのこの商品、よく販売開始したなー、と、ある意味関心。
最新版でもバグだらけ、エンディング中にもフリーズする始末。
最低最悪のアプリ。
こんなんで2月にFF6を出してくるならば、とんでもないバグアプリだと思う。
by ぴよすけなり
良くも悪くも不具合が目立つ作品
【改善希望】 ・すっぴんのアビリティの一部付け替え後、バトル中のアビリティの順番が異なる位置になる。
・イベント時のキャラの動きのフレームレートが低い。
・魔法はレベルに合わせ、行を詰めないようにして欲しい。
・装備画面で重さが上がる場合は、数字を赤色に表現して欲しい。
・リフレクで味方に魔法をかけると、混乱してるキャラが敵とみなされ、反射先の対象になる。
・第二世界のフィールド。エクスデス城と周辺のバリアの塔がオート移動時の通過対照になってしまう。実際は通れないため、進まない不具合あり。
・槍系の武器は突き動作にも関わらず、敵に当たった際は斜め斬りの違和感。
・ジョブマスター時のMASTER!が記号のみ半角なので、!を全角に修正して下さい。
・戦闘不能時で倒れてジョブ変身が解ける時に点滅しなくなってます。SFC版に忠実に再現して下さい。
・魔法一覧で青魔法や歌など全て見れるようにして下さい。
by x
タップ移動モードだと隠し通路はバグ扱い
スーファミ版からの古参です。
今回、YouTubeで音楽がスーファミ版をリミックスし、2Dのリマスター版ということでstream版はPCが動くかわからないからiOS版を買おうと購入しました。
結果から行くと、やっぱりか・・・という感じです。
というのもiOS版MMOなどもそうですがiPad上のゲームパッドで操作するのが流行りなのか、軒並み楽しみにしていた物が、そういう感じだからです。
もはや、有料の価値はギャラリーとリミックス版の音楽ギャラリーのみですね。
まず、iPadのゲームパッドやタップ操作対応はいいと思います。
ですが、デバッグして操作性を考慮した際、Bluetooth接続されたコントローラーにも対応して欲しかったです。
正直、移動と戦闘画面のたたかう以外のコマンドを選ぶのがめんどくさいです。
次に、FF5には隠し通路がありますが、タップ移動モードだと、隠し通路があるであろう場所をタップしても、移動範囲外となるし、ゲームパッドモードで隠し通路に入って、戻る際、タップ移動モードでダッシュで戻ろうとした時に、バグ扱いされて、「ブブー」というエラー音が鳴るのはものすごく不快というか、FFの楽しみを無きものにしています。
これで2200円というのはもはや音楽代とギャラリー代で、ゲームがおまけ状態になってます。
ゲームがメインというなら、同じスマホ版の聖剣伝説2はBluetoothコントローラーが使えるのでそっちの方がお得に感じます。
正直、スクエニさんはMMOのドラクエもFF14も15もFSOもスタッフさん全力で作っていて、今回のピクセルリマスターもstream版をYouTubeで拝見させていただいて、アプリ版も負けてないんだろうなと期待したのですが、旧作は家でやれという気持ちで作ってるのか、スマホアプリ版の作りが悪いからstream版を買ってくれるように仕向けてるんだなと思わざるを得ず、がっかりだなと思いました。
Switchなどには出さないあえてスマホアプリで出すのが今回のこだわりというような記述をホームページで見たような気がするのですが、これならSwitchで出してもらったほうがよっぽど楽しめました。
by Kaoru_fenix
しっかり作り直した方が良い
UIが不親切。オリジナルにあったジョブレベル〇/〇という表示、次のレベルまでの表示が消されてしまっているので自分の現状がわからない。
装備選択が武器種毎、攻撃力毎などなどソート機能がないとスマホの表示では厳しい。
・シーフのダッシュが全く無意味で、スマホ版だとボタンを押しながらカーソル移動ができないせいで使えない。
その代わりに常に目的地をタップするとダッシュ状態で自動で移動するタップ移動というのがあるが慣れても使いにくい。何度もカルナックと共に爆発するほどつかいにくい。直線ルートを選択しても変な回り道をしたりする。落とし穴が多数ある場所では絶対使用を控えるべきなほど使えない。
何より隠し通路では使用不可なので次元城の外観隠し通路エリアなどは徒歩移動となる。
・戦闘中防御、スキップなどを選択する際に使う右カーソルが相当なストレス溜まるほどタップ出来ない。スマホ版なのだからスワイプに対応するとかやりようがあるはず。
あまりにタップ出来ずに触っているとiOSのコントロールセンターが下から出て来て中断する。戦闘中その間ボカスカ殴られてやられることもあれば、ムーバーには何度も逃げられているほど扱いにくい。
※れんぞくま→しょうかん→バハムートを、しろまどうしで「ものまね」をするとフリーズした事例が今起こっていて進行不能。ムーバーの時にされるとキツい。
他にも細かなバグで進行不能になる事が多々ある。その度強制再起動すると、自動セーブは基本的にエリアに侵入した時に作られるため、レベル上げ時はやる気が失せる程戻されることにるのでこまめにちゅうだんセーブかセーブポイントでセーブする事をお勧めしたい。
完全リメイクとはいえ、この価格で販売するのならグラフィックは諦めるとしてせめて音源くらいはオリジナルと新装版を自由に選択できる機能が欲しかった。無いのならせめてライブラリでは聴けるようにして欲しかった。
星1に評価したいところだが、元が名作という事で妥協に妥協を重ねて星2の評価とする。
by kitanana
未完成品を売ってはいけない
少なくとも基本的な不具合が修正されるまで旧アプリ版のFF5を販売するべきです。
・良い点
ドット絵がSFC基準
海が綺麗
ゲームバランスの見直し
・悪い点
不具合の量が多い
ダッシュをアビリティにセットしてもダッシュが出来ない仕様
仮想コントローラが旧アプリ版FF5より使いづらい
BGM改変
(お城のBGMのイントロ部分、謎の溜めが追加されていた為、処理落ちしたのかと思いました。)
by RKiSync
過去のピクセルリマスターとはかけ離れた低品質
今までピクセルリマスターは楽しくプレイできたが、あまりの不具合の多さに驚いた。普通にプレイしてるだけなのにストレスが溜まる。特にマップ移動でダメージ落ちる仕様は早くアップデートして欲しい。
皆さんが仰るレビューは概ね同意でき、操作性を捨ててでも思い出補正でプレイしたい人以外はお勧めしない。
アレンジBGMの録音も雑に感じる。ミックスもそんなに上手くないし、アレンジも原曲リスペクトというより冒険出来なかったタイプの仕上がり。効果音も過去作の使い回し。音楽ファンの方は期待し過ぎないように。
by nike0119
純粋にF F5は最高
ゲームとしては最高です! ただ他の方も書かれていますが、この時代にクラウドセーブの不具合はちょっと考えられないかと… ちなみに私の場合は、 iPhone11promaxからアップロード○ iPhone12proにダウンロード○ iPad proにダウンロード○ ipadmini6にダウンロード×です。 ちなみにipadmini6でもトロフィーやモンスターデータなどは同期され確認できますが、ダウンロードが出来ません。確認の為ipadmini6でニューゲームを始めてセーブデータをアップロードするとクラウド上は全ての機種でipadmini6のデータになります。 そこに他の機種のセーブデータをアップロードすると、ipadmini6以外は他のセーブデータ。ipadmini6は更新されずニューゲームのipadmini6で上げたデータ。 早口言葉みたいですが、意味不明です。 ipadmini6の購入理由の一つにピクセルリマスターがあったので、ぜひ修正対応お願いします。
by tjp48
やっぱりリメイクは好みが出る
1回クリアしたので感想を…
まず、話の内容はいつ見ても涙あり笑いありが健在です。重ねてグラフィックはとても綺麗になっています(戦闘の背景は特に)
気になる点は、イベントの間のとり方が何か違和感(効果音含む)を感じたり、アプリ版は操作がしにくい(シーフのダッシュがタップ操作以外できない)などは少し残念でした。アップデート等で改善してもらえたら助かります…
後の細かい内容は先駆者さん達がいるので割愛。
個人的には魔法のホーリーとフレアのエフェクトが変わりすぎてショックでした。
BGMは今風アレンジなので、ずっとプレイしてる人は好き嫌い分かれそうです。アレンジは上手くできてるなと思いますが、私はやっぱりオリジナルの方が好きでした。画面がオリジナル風に設定できるなら、曲もオリジナルとリメイクを選べたら最高だったのに…惜しい!
リメイクはプレイすると、改めて原作が限られた容量の中でクオリティ高く、作り込まれてるか再認識できますね。
何はともあれ、スマホで手軽に出来るFF5の実装をありがとうございました。
by 龍は青紫
BGMはお察しの通り
SFC版に加えて各演出とUIが一新されている
オート戦闘およびオート戦闘継続はありがたい
中断セーブもいつでもできるしロードしても消えない
ドットが粗いとかわかってない感があるが及第点
クリアしたので追記
バグも多いが良いところもたくさんある
・チキンナイフが2本とれるのは個人的には良かった
・魔法系アビリティつけたとき魔力は上がってMPは上がらないってのはアリだと思った。魔法職が不憫すぎるから。今のところ単なるバグだけど
・後半死んでた素手に活路が見えた。魔法剣は出来ないから差別化としてあり
・だるかったタップ移動は樽や壺のアイテム探しに便利だった。タップするとアイテムが入ってたら移動する
・ジャンプの仕様変更も個人的には良かった。即ジャンプしてくれるから使い勝手が上がった分、火力は半分。でも盾を装備する理由になる
・他にも色々なバグや変更があるだろうから探すのが少し楽しい
通常移動にダッシュボタンを入れるべき
BGMはオリジナル音源を入れるべき
表情指定を所々間違えてると思う。大事なところで寝てる
隕石がキモい
by ササヒカリ
もう一声
ゲームバランスは4と比べると随分とやりごたえある難易度になって帰って来た感じは見受けられます。
が、やはりスマホ版はアクティブバトルに対応しきれて居ない感が否めないです。ウェイトモードをターンが回って来た時にタイムストップ入れる位が丁度良い感じはするんですが。バトルスピード落とした所でプレイヤーがタップ入力に対して敵の行動が余りに早く慣れないとストレス感じる人も出て来るんじゃないかな?
それと不具合が少し目立ちます。私が確認したのを幾つか。
ある特定の場所でタップ移動すると全く意図しない所に移動しようとする。私は第三の石板のラストフロアとイストリーの滝の最初のフロアで確認しました。
盗むアイテムを99所持してると敵から盗む判定通った時アイテム表示されず盗めなかったと表示される。
次に盗むとしっかり何も持っていないと表示されます。これによって成功ターンが分からず1ターン無駄に行動せざるを得ないと言った弊害が起きるので改善して欲しいです。
ツインランサー二刀流にすると最初の一刀目で敵のHPを削り切ると敵が倒れて二刀目は何故か違う敵に攻撃出来る。細かく調べては居ないですがツインランサーは色々とありそうですね。
チキンナイフ2本取りは割愛しますwバランス壊れるけど、元々5は色んな意味でバランスブレイカーが多いゲームなので。
細かいところを改善出来れば良いゲームになると思います
by NADIJA1954
不具合が多い
ロード時等にステータスアップ系アビリティが反映されていない等、特殊な条件でもなくテストプレイしていればすぐに気づくような不具合が多い
ピクセルリマスター全般に言えるが、タップ移動モード時しかダッシュしないため、シーフのダッシュアビリティも反映されない
隠し通路ではタップ移動できない仕様を改善して欲しい
これもピクセルリマスター全般に言えるが、BGMをアレンジとオリジナルで切り替え可能にして欲しい
音楽に関しては好みになるが、ドット絵を売りにしているシリーズなのに音楽だけ壮大にされても違和感が出てしまう
次回ジョブレベルアップ時のアビリティを確認することができない、使用可能な魔法しか表示されないため例えばパーティに黒魔道士しかいない場合に取得済の召喚魔法を確認するといった事ができない等、全体的にUIが貧弱
FF5という作品自体は素晴らしいが、ピクセルリマスター化にあたって劣化している点が多い
30年も前の作品なのにUIや操作性といった基本的な部分すら劣化しているのは如何なものか
ゲームバランスの調整はピクセルリマスターの中では1番よく出来ているように感じるだけに、基本的な部分が残念すぎる
そもそも配信予定日の告知も遅すぎる
FF1~3が配信されてから3ヶ月以上経っても音沙汰無し、30年も前の作品のリマスターで追加要素も削除されているのだから月1ペースで丁度良い
そして散々待たされた末に簡単なテストプレイすらしていないレベルの不具合というお粗末さ
ゲームそのものは面白いしピクセルリマスターというコンセプトは良い
なのに開発のレベルの低さで評価を大きく落としているのは非常に残念
とてもじゃないが、この先10年遊べる旧シリーズの決定版と言うには程遠い完成度である
by hirtrih
コントローラー非対応
同じ被害に合われない様に注意喚起。
このシリーズは何故かコントローラーに対応していない様です。
そしてタッチ操作前提なのにUIも酷い出来。
"移動パッド"が手をホールドする位置に表示されるせいで、タップした位置を基準に操作する方法が使えない。
仮想ゲームパッドが表示されるUIって相当時代遅れじゃないですか・・・?
タップした位置を基準に上下にグリグリで移動で良くないですか・・・?
同社のロマサガ2, ロマサガ3リメイクはできてましたよね・・・?(ついでに言えばコントローラー対応)
キャラクター操作出来る様になった時点で耐えられずそっ閉じ。
多分スクエニにとって、新人に仕事与えながら懐かしさで集金を図る一石二鳥のシリーズなのでしょう。
それでもいいけど監督はしっかりして下さい。名作が遊べないゴミになってますよ。
by 老害ゲーマー
全体的にSFC版を尊重したリマスターになってるけれど
・レベルアップのタイミング?で!かくとうなどを付けた別ジョブのステータスが下がる(アビリティ付け直しで治る)
こう言う不具合は早く対処してほしい
あとMFIコントローラ対応しないのなんででしょうね
タップモード、バーチャルパッドどちらも片手落ちな出来なので6がでるまでには対応してほしいものです
by そぼろよしにげ
良し悪しあるが安定のタイトル
このシリーズは全部購入しているが、良い点悪い点もある。
プレイ1時間程度の感想です。
良かった点
●アビリティ稼ぎがオートでサクサク進む点はストレス軽減されている
●演出が強化されていて、より迫力がある
●一部マップが繊細な表現になり、より臨場感が増した。
●タイトルデモがきちんと再現されている(原作はロード画面でテーマ曲が引き続き流れていたけど、曲が引き継がれないものになったのは
少し残念)
●戦闘背景がピクセルリマスター仕様でドット絵化されているのは
素晴らしい、色使いや細かな点でクオリティが向上している。
●BGMは好みがわかれるが概ね繊細さが増してよかった。
悪かった点(グラフィック面)
FF5はとてもよく考えられたフィールドマップなのですが、
SFC版と比較すると見た目が劣化している
●フィールドのマップはおそらくGBA版を準拠にしているのだろうけど
SFC版からの変更の理由は視覚的な明るさ、見やすさでカラーバランスを変えたと推測していますが、うーん、安っぽく(チープな感じに)見えてしまう。SFC版の方が渋いし、色使いが鮮やかに見える。
本当に微妙な仕上がり。改善の余地あり。
●飛空艇の地平線がSFC版だと球体を意識しているのですが、
まっ平になっているSFC版の方が綺麗に見えるのは何故だろう。
●ウォルス城のお堀のグラフィックが劣化している
マップチップぶつ切り感が残念。改善して欲しい。
●オープニングのタイクーン城の遠景はSFC版の方が綺麗
ピクセルリマスター版は城の色使いが抑えてあるが、
存在感が薄くなっている点が残念。
SFC版の方が全体的な色使いが上手だと思います。
ピクセルリマスター全般に言える事だけど、
SFC版の細かなこだわりが消えている。
by yuichi Satou