みんなのレビュー・口コミ
正直、雑だと思う
一見何もおかしなところはないけど言われてみれば確かにおかしい、とか、何かおかしいのは感じるけど具体的に何かってのが簡単にはわからない、といった類のお題はほとんどない。
話の中で何が起きているのか、行われようとしているのかは一発でわかって、後は「正解と言ってもらえる箇所を探す」だけの作業ゲー。
ネタが良ければもっと面白くもなるだろうに、なんか残念。
by ニックネーム考え中中29736
ちょっと理不尽
ゲームのシステムは面白いと言えるのかもしれないですが、中には作者の偏見と取れるような回答が混じっていたり、見る人によって解釈が異なるような伝わりづらい絵の描き方だったり、所々でそんなん分かるかとイラっとさせられる問題が多々あります。さらに追い打ちをかけるように2問に1回のペースで広告がながれるためストレスのが多いです。おすすめ出来るゲームではありません。
by Ginchan105
人肉好きなの?
大したシナリオでもないので、そのままネタバレ。
実は人肉だった!
↑
多すぎね。
話のタネとして、カニバリズムを使いすぎて、開発者、ライターの方が、もしかして、そうなのではないか、という意味ってゾクッとするくらい使いがち。
前半→ホラー
後半→推理
と、だんだん方向性がブレていく様を見ていると、このゲームを手がけてる人の堕落さが垣間見えてしまうのが、辛いモノですね。
by ハーピーマーシー
あのー
クリア済みの問題を久々に見返してみたら、大量に「見たこともない別の問題」にすり替わってて仰天。何やってんの?
大方、苦情の多かったダメダメ問題の間引きや差し替えをこっそりやってるんだろうけど、ユーザーから見たら解いたことない問題を「クリア済み」にされてるのは違和感がものすごい。差し替え後の問題も目も当てられないほど酷いんだが、マジで何やってんだろう。
更に酷いことに、先に進むと一度解いたはずの問題が何度もモリモリ再出題される。差し替えの影響なんだろうが、保守の粗雑ぶりが酷すぎて呆れる。
by こぶ茶
あるある
こういうゲーム御用達、大量の広告、無理のある内容、作者しかわからんしこの画像でその結論には至らないだろっていう正解判定
どこタップしても正解おなじだろこれって画像
あと普通に凶器とか小さすぎて見づらい
この手のゲームって、多分制作が結論から考えて作ってるから筋道が無さすぎてユーザーが混乱すんだよね
我々はそれを探してるのに結論が飛躍するから「は?」ってなる
もう令和も7年になるのにいつまで経ってもこの手の量産型が消えないの、皮肉なもんだよね
by kmradvaas
あのー
クリア済みの問題を久々に見返してみたら、大量に「見たこともない別の問題」にすり替わってて仰天。マジで何やってんの?
大方、苦情の多かったダメダメ問題の間引きや差し替えをこっそりやってるんだろうけど、ユーザーから見たら解いたことない問題を「クリア済み」にされるのは違和感がものすごい。
しかも、差し替え後の問題も穴だらけなものばかり。あらゆるところに雑さが垣間見えて呆れてしまった。
by こぶ茶
うーん、いまいち
「何か」どころじゃなくモロバレてる問題、だいぶ無茶してる問題、「そりゃケースバイケースだろ」と思わずツッコミを入れてしまうような問題、「正解」以外にもおかしな所がある問題など、ガッカリ問題がやたらと多い。
例えばNo36、右手で持ってたはずの銃が次のコマではなぜ左手になってる?動画は実写なのかアニメなのか合成なのか?硝煙が上がってないが弾は入ってたのか?本当に当たったのか?本当に死んだのか?そもそも映ってたのは本当に「友人本人」だったのか?等々、重要な情報が徹底的に欠落してるのに、解説で「友人が死んだ」ことを大前提としながら結論を導いてるのは無理筋すぎる。
他の問題にも似たようなツッコミポイントが複数。そっちを指摘して「不正解」判定を食らうたび嫌な気分になる。
by こぶ茶
うーん、いまいち
「何か」どころじゃなくモロバレてる問題、だいぶ無茶してる問題、「そりゃケースバイケースだろ」と思わずツッコミを入れてしまうような問題、「正解」以外にもおかしな所がある問題など、おかしな所がやたらと多い。良問が少なく解いててガッカリしてしまった。
例えばNo36、右手で持ってたはずの銃が次のコマではなぜ左手になってる?動画は実写なのかアニメなのか合成なのか?硝煙が上がってないが弾は入ってたのか?本当に死んだのか?そもそも映ってるのは誰なのか?等々、重要な情報が徹底的に欠落してるのに、解説で「友人が死んだ」ことを前提に結論を導いてるのは無理筋すぎる。
他の問題にも似たようなツッコミポイントが複数。指摘して「不正解」判定を食らうたびにガッカリさせられる。
by こぶ茶
カニバリズムネタばかり
問題の合間に出てくる広告がめっちゃ多いです。
300問あるものの、途中からイラストレーターと正解のタップ場所が違うだけの同一問題もチラホラ。
何年も前から意味怖で取り上げられている定番の話も多数。
そして文字が小さすぎてiPadの画面でも読めないような問題もありました(イラストを拡大する事もできません)
二進数が答えになる問題とか、一部の人しか答えがわからないものもあり不親切さを感じます。
茹で卵→茹でた孫みたいな感じの言葉に関する問題とか、やたら人肉ネタが多すぎてちょっとウンザリ。怖いと言うより「またそのオチかよ!」って気持ちです。
他のアプリには珍しいボイス付きというのが面白く、そこだけは評価したいです
by 神癒
2回目に起動しない
初回は問題なく起動するのだが、2回目は起動しなくて諦めてアンインストールした。
確かにおかしな話だ。
4コマ漫画になっているが基本的に同系統のゲームと同じ1箇所タップしてストーリーを見るゲームとなっている。
そして他のゲームと同じようにピンチアウト/インできないのでみづらいったらない。
同じプラットフォームを使ってコンテンツだけ入れ替えるのはユーザー軽視ではないだろうか。
by Gombei the NANASHI
あくまで暇潰し
無料で遊べるのは良いが広告が頻繁に出て来るので一気にやろうとすると萎えてしまう。
あとこの手のゲームにありがちな、そっちが正解?こっちじゃなくて?みないな変なのがチラホラあり、その不正解続きから広告とかで更に萎える。
by mattun@
あくまで暇潰し
無料で遊べるのは良いが広告が頻繁に出て来るので一気にやろうとすると萎えてしまう。
あとこの手のゲームにありがちな、そっちが正解?こっちじゃなくて?みないな変なのがチラホラあり、その不正解続きから広告とかで更に萎える。
by mattun@