2,081 ~ 2,100件を表示 / 全4,936件

広告多い
とにかく広告、広告、広告ばかりでうんざりする。数秒で終わるものなら我慢できるが、ロイヤルマッチの広告が長すぎて、2分もかかる時もある。ロイヤルマッチのゲーム内には広告は一切なしとアピールしてくるが、ロイヤルマッチの広告が1番多く長くタチが悪い。ゲームを円滑に進める為に数秒で終わらせて欲しい。
ゲーム自体は面白くハマっている。ただVIPが上がるたびに敵も強くなり厳しい。ステージクリアできないとコインも貯まらず、レベルアップや進化もできない。エンドレスでのコイン稼ぎでは限界がある。結果、課金しないと強くなれない。
PVPは強い対戦相手にあたると、敵のレベルが劇的に強くなり、内容もムズくやる気が失せる。
通信エラー、フリーズが多くて困る。

褒められなくなった大人へ、承認欲求が満たされます。
M2iPad Proでプレイ中。
ずっと気になっていたゲーム。iPadを買い替えたのでついでに購入しました。コントローラはないと不便です。たまったゲーム上のメール確認などはコントローラは使わず寝る前など小説がわりに読んでいます。
発売日当日はフリーズがありましたがすぐにアップデートがあり更新してからはフリーズなくプレイできています。
毎日、3配送程度ゆっくりプレイしています。歳をとると人から褒めてもらえることが減ってきますが、このゲームは毎回配送すると色々な褒め方をしてくれます。それで承認欲求が満たされます。あと他プレイヤーとのゆるい繋がりもものすごくいい感じです。
iOSでリリースしてくれてありがとうございます。

サ終?
キャラクターCGは原作に忠実で造形も綺麗でイラストはゲームのために書き下ろしされているし技のエフェクトは豪華で好きです。
しかし…
移動やキャラ切り替えなどの動作の硬直が長くてストレスが溜まる。
それなのにキャラ切り替えは連打してしまうと何度も切り替えてしまって切り替えたくないキャラクターになってしまいクールタイムが長く数秒待たないといけない。
ダッシュという短距離を素早く移動する動作があるが使用中は無敵状態にならない、使用後の硬直が長い、行きたい方向に動けなく誤動作が多い。というような状況で使用する意味がほぼない
npcにノックバックではめられてしまい回避する手立てがなく動けなくてそのままの場合がある
ターゲット機能がなく近づいた敵に自動ターゲットなので複数の敵が出てくる時はターゲットがついてほしくない相手に攻撃してしまうしボス戦では複数の敵を相手にすることもあるので不親切なシステム。
アタック、ディフェンス、スピード、サポートとキャラクターのタイプが分かれているが現在はアタックタイプのみがまともに使えてディフェンスタイプは回避することのできない攻撃を受ける役割程度でスピードタイプはアタックタイプを弱体化させた強さでサポートタイプはアタックタイプを強化させる数値は時間が短すぎて回復力は低くほぼ戦力にならないキャラしかいない。
URより下のSSR、SRのキャラクターはステータスもスキルも弱すぎて通常クエストでもまともに使用できない。
通信が途切れてタイトルに戻されるのがリリースからずっと続いて2023年の12月頃に改善されたが現在はアプリが頻繁に落ち、バグがあらゆる機種、環境で頻発するのに一切改善しないのに次々に新しいモードを追加している。
他ゲームに比べるとガチャの確率が異様に低い。
キャラクターピックアップは初回確定はなくほぼすり抜けする0.7%という驚異の低確率。
そのかわり80連で冒険者3分の1確定、200連で冒険者確定などのシステムだが石をそこまで稼げないので3ヶ月くらい溜めて引かないと一体も出ないような状態でかなり厳しい。
確率が低いのに冒険者を最大値まで強化するには6 体引かないといけない。
初期の冒険者はURでも弱くほぼ使えないのになぜかその弱いキャラがピックアップガチャになる。
シーンカードは今までの全イベントのシーンカードが出現するので廃課金でも最大レベル上限まで強化できることがそうそうない。
なぜかイベントになると通常のURシーンカードを少し弱体化させたレベル上限最大のシーンカードが簡単に手に入るからこういう事をするんだったらURシーンカードの排出率を上げてシーンカードはガチャごとに出現するカードを固定して欲しい。
通常クエストに要求される戦力以下だと敵がかなり強化されるのに最高難易度のベリーハードの要求戦力が高すぎて届かなくクリアさせるつもりがない
魔石争奪戦というモードはアタッカーが攻撃してディフェンスタイプで倒されないように逃げるだけで一切面白い要素がなくユーザーから不人気。
メンテ延長の補償や不具合の補償がクエストをクリアするためのスタミナを少量回復する程度のものやガチャ1連分などしかもらえない。
ゲームの容量が大きく最適化を一切しないので現在は10GB以上になって物理的に引退させられそう。
ここまでユーザーが次々と離れて少なくなり株価が下がっているのにも関わらずに運営はかなり強気に新要素ばかり追加している。

デイジー姫とキノピオが強すぎる
このゲームは稀に見る出来で面白いにも関わらず、購入制(課金制)が気に入らず、多くの人々に受け入れられていないという現実はとても残念です。
このゲームは「テトリス」や「ぷよぷよ」のように不思議とのめり込んで長時間経ってしまう、という類稀な潜在能力を秘めていると思います。
これら名作ゲームと比べても遜色ない面白さは、その優れたフォーマットゆえだと思います。
これは「キノピオラリー」と「リミックス10」にて顕著に感じられると思います。
やり込んだ今だからこそ言えることですが、この良くできたゲームを遊べるのならば私は価格が安いと思います。
ですが、少々大幅なアップデートが欲しいと思うところもあります。
まず、デイジー姫のコインフィーバーは長過ぎるし、また早くゲージが溜まり過ぎのような気がします。特殊アクションの際に大きくゲージが溜まるからです。
また、キノピオは単純に速過ぎます。キノピオだけが最後に得をするコースになることが非常に多いです。
この2キャラは弱体化した方が良いと思います。
ついでに、キャラクター毎に得意コースがあっても良いと思います。
あと、マリオにも特殊能力を設けてあげてください。
細かいアップデートを重ねてバランスが良くなれば末永く楽しめるゲームになるので、そのようになれば実に幸いです。
個人的には有料アップデートがあれば、進んでアップデートしたいぐらいです。

少し残念
まず結論のなぜ残念か
アカウント削除してまた始めようとしても一向 に始まんないからです!!!
これまでめっちゃ楽しかったぶん余計悲しいです。
「相手が全員bot」って書いてありましたが全然人でした。(やったらわかると思います。日本のランキングトップのるい堂さん達ともマッチングしましたし、チャットでめっちゃ喋ってました。)
コスチュームと武器(?)がルーレットでゲットできて初心者ボーナスでルーレットが引けるダイヤをたくさん貰えるんですよ!だからしばらくやってから引き直したいなぁ〜ってなってアカウント消したら!!全然始まんなくなっちゃった!!!
ガッデェェム!!( ºДº)_バァン!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ちなみに!!!!!!!!!!!!!!!!
〜〜〜〜これから始める人へ〜〜〜〜〜〜
ワンテンポ早く押すといいですよ!マジでボールが当たる直前に押すと遅いんですよ、これが。慣れるのに少し時間かかるかもですがめちゃおもろいですよ!スキルもめちゃ種類あるんで良いっす
( ` -´ )b

良リメイクではあるけど
良い点
当時の雰囲気は残しつつ、ちゃんとリメイクされている
原作はチュートリアル的なものが皆無だったけど、リメイクは必要最低限の説明はあるので、初プレイにも配慮はある
作業ゲーではあるけど、アクション要素もあるので完全作業ではない
本編クリア後がある
アクションがある割には操作性も悪くはない(最良とは行かないけど詰む程じゃない)
新追加のタワーディフェンス要素も嫌いじゃない
音楽もリメイク版はそれはそれでちゃんと雰囲気に合ってる(否定派の人が多数な割に)
新要素の街ごとの英雄がキャラデザ、戦略の個性分けともに良い
減点の部分
シミュレーション部のテンポが悪い
イベ解禁をひたすら待たされたり、逆に指示出したい時に会話イベ挟まれたり
クリア後の要素が速攻で終わるw
育成(本編中は不要)がマゾすぎる
しかも育成してもやる事がない
隠し要素が隠れてないので楽しみが減ってる
---
20時間もあればクリアできちゃうし、やる事もとくに解禁されないので、値段の割には…ってところは正直感じます

たのしい
すごい楽しくてイジメみたいなことができて楽しい
いやーまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでいい

30分に一度フリーズする以外は完璧
M1 Ultra 64GBメモリのMac Studioでプレイしています。4k 60fpsで何の問題もなくスムーズに超美麗グラフィックでプレイできますが、30〜1時間程度プレイしていると必ずフリーズして強制再起動になります。プレイ再開まで数分待たされますし、オートセーブの頻度も高くないので頻繁に手動セーブしなければならず(手動セーブのUIが煩雑)、せっかく苦労して踏破したところが大幅に戻されたり、長いムービーの途中でフリーズするとがっかりします。
キーボードとマウスでのUI操作があまり洗練されていないので分かりにくい点を除けば、没入感が高く素晴らしいゲームです。シュールすぎる設定に「何でこんなおかしな設定思いついたんだろう」と頭に???が浮かびっぱなしですが、あまりにもクオリティの高いグラフィックとデザイン、素晴らしい役者の演技でそれを表現されると圧倒されるほかありません。
随分とスケールの小さくなったアメリカ大陸ですが、荒れ果てた地上を大量の荷物を背負って踏破するのは登山と同じような達成感があります。荷物を届けると皆に感謝されるので頑張って働こうという気分になります。娯楽なのか修行なのか労働なのか、物語を見ているのか小島監督の脳内宇宙を見ているのかなんだかわからなくなりますが、なぜか夢中になってしまうのです。唯一無二の体験ができる稀有なゲームです。

森山のバスケにタイトル変更が必要
このゲームは森山が主人公で、笠松、黄瀬も中心人物として登場します。
森山は主人公補正が掛かっている為、どれだけシュートを妨害されようが3ptシュートを打ち込んできます。
原作では最強シューターであった緑間や、日向というクラッチシューターも驚きの強さとなっておりSGは森山が最強。次いで日向、最弱が緑間となっている。
原作を完全に無視したキャラバランスとなっている為、紫原が小堀にリバ完封されたり、青峰が大坪にブロックでボコられたりするゲームになります。
そんな残念なキセキの世代のキャラをアナザーストーリー的に楽しめます。ただ、キセキのキャラを使ってモブキャラにボコられる為には、キャラ取得で3万円掛かります。育成に7万。潜在能力強化で0からなら20〜30万掛かります。合計で30万〜40万払ってキセキのキャラを育成しながら、モブキャラに蹂躙されるのを楽しむゲームです笑
また原作では主人公であった火神と黒子はこのゲーム内では最弱ペアとなっており、試合でキャラピックしようものなら苦言を呈されます。
火神に関してはリバ弱い、ブロも普通、ダンクや2ptシュートに関してはもう目も当てられません。。
火神の必殺技であるエアウォークも全必殺技の中で最弱となっており、他キャラの必殺技がほぼ必中で決まる中、高確率で火神の必殺技だけブロックで止められます笑 小金井や降旗の必殺技より断トツで弱いです。。
そんな最弱の火神ですが、サービス開始2ヶ月弱でほぼ誰も使わない状況にも関わらず謎に2度もナーフされてリバウンドとダンク性能が弱体化しました笑
ほぼ全プレーヤーが首を傾げる中、作中最強PGの笠松が強すぎて手に負えない中、唯一レイアップがそこそこ落ちるという弱点?といえる程でもない弱点を埋めるように最近レイアップ命中率が10%向上という異次元の強化がなされました...
ちなみに潜在能力強化で10万払って1つの能力を最大まで強化した際に得られる能力が命中率7%MAXぐらいなのに、運営の匙加減で無料で突然10%の命中率アップです笑 最強格を更に絶対神に引き上げる調整。意味がわかりません。
私は原作でキセキのキャラや火神、黒子が力を振り絞って戦う姿が好きだったのでゲームをインストールしましたが、このゲーム内ではまた違う世界線の話が展開されているように感じ冷めてしまいました。
今後の改善でキセキキャラが強くなるのであればまた課金したり試合をガチでやろうと思います。

広告が多いのは承知ですが…
ゲーム自体は面白いです
ですが広告をわざと踏ませるようなやり方でこの評価です
ブーストや透明になれるものなどを付与されるものがあります
それを利用するには広告を見なくちゃいけないのですが、そのボタンが逃げ道にあるんです
必要な人には楽かもしれませんが必要としていない人としては邪魔でしかありません
しかもそのボタンが大きく道を塞いでいます
追いかけられ逃げ道がそこしかなかった場合そこを通るしかないのです
必要としてないのに見せられる
ラッキーと思えればいいと思うかもしれませんが後数秒だった場合鬱陶しいの何もにでもありません
仕方ないだとか言っている方が言う毎回終わった後の広告が多いと言うクレームではありません
もう少しアイテムゲットの仕様について改善してほしいです

PS4相当AAA級タイトルがApple Siliconの1チップで動く
Mac版でプレイ中。
バリバリのゲーミングPCと比べてもですが、アレコレ考えずにApple Silicon Macでシンプルに遊べています。
稼働Macのスペック
Mac mini (2020年の初代M1モデル)
メモリー : 16GB
macOS Sonoma 14.3
まだまだ序盤の最中ですが、今のところグラフィックがカクついたり音飛びのような現象は無い模様。
このままの雰囲気で最後までプレイ出来るのであれば、十分過ぎるぐらいと個人的には思います。
逆に気になった点。
他の方も仰ってますが、、、
ダウンロード時間、けっこう掛かります。寝てる間にやってしまいましょう(笑)
ダウンロード後の最初の起動が上手くいきませんでした。フリーズはしてないものの、メニューからAbout画面を出せるぐらいで、終了も出来ない状態。小一時間放置でも変わらなかったので強制終了。2回目の起動以降はスムーズに問題なく立ち上がっています。
また、、、
Apple純正Magic Mouseだと、中ボタンが無いので色々不便なのと、右クリックしながら位置決めて左クリック等々の動作が出来なくて、急遽、違うマウスを購入しました。
(キーボード マウスでプレイする方も少ないと思いますが、、、)
よくオンラインが不安定でエラーが出て切れる現象が出ます。
改めてログインしたら問題無いのですが、またしばらくすると切れてしまいます。
今後もMac版のリリースを検討して頂けたら幸いです。

プレミアム購入してるやついるんか??
カービングブロックとかいう本家には無いものを使える点は良い
あまりこのゲームやってないからよく分からんが、プレミアムの恩恵が広告0かつ一部MOD等の無料DLぐらいしか目立った恩恵が無いから無料でできる強みを捨て去ってまでプレミアムを購入する意味がない。その金を本家に使ったほうがいいと思うのは俺だけ?
飛行時の姿勢やスニーク、テクスチャがあまりにもダサく、余計なモブが多い印象。
松明で燃えるシステムが本家プレイヤーからしてかなり不親切だしスキン自由度もないので
シングルでプレイする価値は本当に無い。
そして何よりも一番言いたいことがある。
女性スキン選んだら勝手にインベントリピンクモード自動でオンにするにすんのやめろ。見づらいし多様性の時代に逆らって女性がピンクであるというジェンダーカラー的思考をする時代遅れなゲーム企業。てかピンクモードって言葉自体よくないし、ピンク入れんなら最低でも他に12色入れろよ。色覚補正も無いので見づらいものは本当に見づらい。
そんな奴らが作るゲームなんて所詮こんなもん。