1,941 ~ 1,960件を表示 / 全4,955件

これやるよりは...
ラグ・発熱抑制:C
私はiPhone15ですが、グラフィックを高、fpsを60上限にしても尚発熱が酷く、かなりカクつきます。 グラフィックは中以下では大幅に解像度が下がりボヤけて中距離以降全く見えないので高以上しか選択肢がないです。fps30は言わずもがな戦えません。
最新の端末でもラグが出るのはオンラインモバイルゲームとして致命的なのではないでしょうか。
操作性・キャラコン:C
キャラコンはほぼ出来ないです。スライディング後に滑らかに走り出さない、ジャンプのタイミングが遅い等本家WZのような動きは出来ないばかりか、寧ろ硬直を生むことになり弱いです。 これではエイムアシストで正面から撃ち合うスキルも何も無い先撃ちゲーと化してしまいます。
また視点移動などの操作もイマイチ固く爽快感がないです。
マッチング:B
初期だからとはいえ結構時間がかかります。 噂によるとBotがいないらしいのでプラマイで許容範囲だと思います。近年Botばかり増える対人対戦ゲームでこれは嬉しい要素ですね。
システム・UI:C
開発初期だからか本当にシンプルで悪く言えば機能不十分です。その割に操作・配置設定は複雑になっています。
リリースを1年延期しているのもありあけすけに言えば期待外れなクオリティでした。
やはりもうモバイルfpsに未来は無いのでしょうか。

全体マップが攻撃表示してくる()
大雑把に説明しましょう
1.「敵を発見!」ピン指すのに手間が掛かって簡単に使用できない …※1
2.マップ表示が不安定で頻繁に点滅するせいで目がチカチカする
3.容量多い( 3.91 + 4.36 )=8.27GB
4.全体的な出来は素人目線でも良いとは思います
総評:経過観察をオススメします
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※1…現実の軍隊みたいに一々マップわ開いてダブルタップする必要がある。これによる大幅なロス + 上記の「2.」も加わって尚更使用し辛い。
代替法としてVCを使いながら「敵を発見した!方位○°!(2042風)」…みたいに喋ればまだマシ。(それでも仲間に理解され難いだろうが…)
※2…全体マップが問題児。どうもロケーションマップと地形マップが重なってるようで、頻繁に地形マップ側が点滅する。
しかもズーム倍率を変えても不安定。幸いにもガス(いわゆる範囲)や安置の機能は無問題なので、そこそこプレイに支障が出る程度で済んでます。

今後に期待して☆3
iPhoneSE 第二世代、iPhone15、PC版WZがヌルヌルできる環境でプレイをしているエンジョイ勢のレビューです。
はじめに本作は前作と異なります。
PC版WZをむりやりMobileで雰囲気を楽しめるようにした別ゲーだと思った方がいいです。
PC版WZを楽しむには安定した高速回線&高額で高性能なゲーミングPCが必要でした。
Mobile版WZを楽しむには同様にゲーミングスマホが必要だと考えたらイメージしやすいのではないでしょうか?
前作はFPSゲームとしては完成度が高く、使用端末制限も緩く、エンジョイ勢〜ガチ勢まで幅広くプレイできました。
本作を前作のような感じでWZ Mobileをプレイできると思ったら大きな間違いとなります。
本作を遊ぶには高額で高性能なゲーミングPCやゲーミングスマホが必要なのですから。
本作は使用端末によって選択できる画質モードがあらかじめ制限されています。
画質を下げてゲーム動作やバッテリーの発熱対策をするといったことができません。
例えばiPhoneSE 第二世代では画質が中と高しか選択できません。
ただし画質を高にしてもゴミみたいな画質にしかなりません。
ビルのガラス窓とか画質設定を三度見するくらい低クオリティです。
最高画質以外はこれ本当に最新ゲームなん??って思うくらいのゴミさです。
FPSゲームとして致命的な問題として足音がよくわかりません。
むしろこれ足音ないんじゃ?って疑うレベルです。
その代わりなのかミニマップが異常に高性能になっています。
画像の読み込みに不具合があります。
敵を視認できません。
突然SGの交戦可能距離ぐらいの近さで敵が現れることがあります。
グリッチなのか判断できませんが、たまに透明化した敵がいます。
SRなどで長距離射撃をすると途中で弾が消えます。
最高画質以外でプレイすると、全体的にもっさりとしていて、背景なのか敵なのか区別ができません。
撃たれて周囲を索敵してもまったくわからないレベルです。
前作の悪しき部分を継承した本作は、課金武器とノーマル武器がやりすぎなくらい強弱の差があります。
———
前作との比較について:
私は前作と比較されるのは当然だと考えています。
本作は前作のアプリ上からWZ Mobileのダウンロード予約を促してきて、リリース待ちで1年近くお預け状態でした。
だれもがそこまで待たされれば、前作以上の仕上がりを期待するのではないでしょうか?
画質がゴミ=画質の最適化ができていない=まともに動作する端末が少ない=プレイ人口が少ない
端末情弱や前作勢として低評価レビューを叩く人が多く見られます。
しかし高性能な最新機種やクロスプレイでしかまともに動作できないスマホゲーってプレイ人口的に考えたらApex Mobileのようにサ終が心配になりませんか?

ゲームはいい。日本コミュニティがとても残念
プレイ歴1年半以上、プレイヤーレベル51です。ゲーム自体はとてもいい。グラフィックはスマホゲームでもトップクラスで艦船だけでなく航空機も様々な種類があり眺めているだけでも楽しめます。
ただ残念なのは古参プレイヤーと運営側である日本コミュニティのモデレーターが内戦状態になっている事です。
モデレーター側はチャットルールの厳罰化を進めており徐々に増えていく項目で長文になったゲーム内チャットは余計な説明が多く小さな子窓に大量に書かれているので読むだけで精一杯です。更にモデレーターの裁量でいくらでも変化するのでチャットルールに書かれていない事でもミュートや凍結される事があります。
更にゲーム内チャットだけでなくプレイヤーのSNSを常にチェックしており、運営批判をしている人のゲームアカウントを特定次第1ヶ月以上凍結や永久凍結を繰り返しておりSNS上などで自由に意見は言えません。
これに対して古参プレイヤー側も反抗を続けており過度なチャットでの取り締まりなど粗を見つけ次第Xで批判を投げており常に殺伐とした雰囲気が漂っています。
もうお互いの蟠りは溶かせる次元の話ではなくプレイヤーの反抗を抑える為に益々規制を増やしていき、それでも批判を辞めない人に向けてはアカウント凍結を繰り返しており解決に向かう兆しはありません。
海外コミュニティやゲーム自体がとても良くて楽しめるのに日本コミュニティだけこのような内戦状態になっているのが本当に悲しく感じます。

今後に期待
やってみた感想としてはリリース当初にしてはとても良かったと思います。その理由を良いところと悪いところに分けて話します。
⚪︎よかったところ
1設定が始めにしては充実している
2ボットがいない
3武器やカスタムが豊富
4画質がすごい
他にもありますが特に良かったのがこの4つでした。2に関してはモバイルゲームという民度がすくないプラットフォームにしてはすごいなと思いました。4は競技勢はいらないと思いますが画質を楽しみたい人にとってはとてもおすすめなゲームだと思いました。
つぎに悪かったところです
⚪︎悪かったところ
1codを初めてする人にとっては少し苦戦する
2バトルロイヤルにクオリティが偏っていて他のモードがあまり面白くない。
3端末によってグラフィックをいじれないところがある
4良い端末じゃないと快適にプレイできない
5あって当たり前の射撃訓練場がない
6ランクマッチがない
1は他のバトロワとはちがうcod独自の要素なので
初めての人は苦戦するところだと思いました。
2は特にマルチプレイのマップが少なすぎるので増やして欲しいです。
3に関しては低スペックの端末がグラフィックを高く設定できないのは分かりますが、高スペック端末が低設定をいじれないのがまじで謎でした。今後のアップデートに期待
5と6に関しては次のアップデートで追加されることが決まっていますが最初から追加して欲しかったです。
と言った感じです。
まだリリースしたてなので悪いところが少し多かったですが、今後のアップデートを経て良くしていって欲しいです。今後に期待

感謝、感激、感動!!!!!
昔からCODはやってましたが、
warzone2.3から離れてしまい卒業した身分です。もおあのマップで遊ぶ事はないなかなーと思っておりましたが…今とても感動してます!あのヴェルダンスクやリバースアイランドがもお一度遊べるなんて。神すぎる。最高です。
操作性についてもかなり良かった。
CODモバイルの様なモッタリした動きはなく
現在の本家CODとほぼ近いくらいの動きは余裕でします!!思ったりもまじでスムーズです!
またコントローラーでやる場合、【ボタン配置を変更】できるようにしてほしいです。
不具合についてですが
少し軽いバグはあるがおもろしろすぎてそんなの気になりませんw 今後改善してくれる事に期待してます‼️
個人的感想ですが
メモリやデバイス、環境などの文句を言われる人をよくレビューで見ますが、自分がデバイス、環境がないせいでこの素晴らしいアプリのレビューを下げるのやめてもらいたいと思ってますw
楽しいアプリありがとうございます😊

野良でやる人必須
「野良でマッチしない、4人集まらない、レイドにひとりで出撃する羽目に」などと嘆いている人へ
クイック参加ってのがあってな
まず出撃マップを選択後に、画面右側の旗マークをタップする
その旗マークから、各マップでのコントラクターか
インポスターの野良マッチで人を集める事ができる
自分、または仲間が準備完了をさせないとレイドが
始まらないから、パーティー集まるまで待つことも可能
仲間の装備に不満があるなら、一度チームから抜けて
再検索すれば良い
そろそろS4がリリースされるぽいから、これから
始める人は資金を集めておこう
個人的に大体のスマホアプリは課金しないと、
いつかは詰む仕様が多いけど
アリブレは仮に破産しても救済処置のインポスターがあるから、いちいち戦闘に絡まず脱出成功していれば
基本詰む事はない
しかしながらやはり課金した者勝ちはアプリ様様でしょうね
せめて、一度課金したら安全コンテナだけは永久に使える仕様に変えていただきたいですね
あとやはりワイプはやった方がいいと思います
ある程度資金も装備も豊富にあると、ただプレイヤーを狩るだけのゲームになってしまう
それならCODとかPUBGで良いじゃんてなる
新シーズン始まったら全リセ初期化させた方が、
新規のユーザーも楽しめるでしょうし、初期からやってる人もまた1からコツコツやって行く楽しさがあると思うんですよね
キャラ育成とかスキルアップなど、隠れ家の開拓や
激ムズタスクとかあれば、よりアリブレで遊ぶ意義的な感情が湧いてくると思います
だったら本家やれや!って話は置いといて下さいね

普通にゴミ
このゲームやるくらいならcodの方が何億倍もマシです。今から入れようと思ってる人はcodモバイルをやりましょう。
ゴミな点を列挙していきましょう。
このゲームは画質が低から最高まで6つほど段階があるのですが、2種類しか選べないようになってます。それ以外の画質にしようとすれば「端末が対応してない~」みたいなことをほざいてきます。これはこの端末以外でも同様で好きな画質が選べないです。
次に、操作感がゴミです。ボタンが無駄に多いくせにスライディング、しゃがみ、伏せは1つのボタンに集約して好きに選べないです。また、エイムが初めは押した時のみで切り替えになっていないというエアプ設計としか思えない状態です。そのくせ、設定で切り替えにしても時々反映されません。また、デフォルトではボタンの置いてないとこらは画面の半分が移動、もう半分が視点操作になっていますが全面を視点操作にするなどの設定は存在しません。
最後に、武器バランスがゴミです。まあ、これはcodなのでしょうがないですね。運営が武器バランスという言葉を知らないのは高齢なのでここは諦めた方がいいかもしれませんね

友達がベーコンに取り憑かれててそれ見てはじめました
友達がベーコンに取り憑かれてました。
許せません
1度やって確かめたらもう…
ベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコン🥓)ベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコンベーコン

とにかくラグい
いい点
・codm(元々あったやつ)と違って透明などの能力バトルでなく、単にPSが求められる感じがFPSゲームとしていい
・復活のシステム(タイマン)が面白い
・リリースして数日なのに色んな銃があって面白い
悪い点
・ラグい(降下中に画面が止まり、動いた時には落下でダウンしてた)
・モードが少ない
・グラフィックが中と高しか選べなかった(「高」より上を選ぶのに機種によるスペックが必要なのはわかるけど「低」を選べないのはどうかと思う) ・練習場がない(感度調整したいのに練習するところがないのでゲーム中に設定開いてる)
・バグが多め(自分が体験したのは「急に画面のボタンが全て透明になる」、「視点操作ができなくなる(ADSボタンを押したら治った)」、「マップが5秒ほどちゃんと表示されなかった」等)
リリース日をかなり伸ばして悪い点がかなり目立ってたのが残念だった

CoDM贔屓のレビューに惑わされないで!
本家MWIIIからの逆輸入勢です。
数時間遊んでみた感想としてはですね、
『普通に楽しい。』
『これBotかぁ?』って感じる敵も
今のところ見かけていませんし
(なんなら全員ある程度上手い)、
マッチングも早いです。
BRもMPも両方プレイしてみましたが、
本家の面白さと緊張感が劣化することなく
モバイル版に落とし込まれています。
本家とモバイルの差別化もしっかりしていて、
モバイル限定のイベントや報酬もね、
ちゃんとありましたよ。
本家に忠実でありながら
『モバイル版に移植しただけとは言わせない』
という製作陣の熱意を感じることができますね。懐かしのヴェルダンスクにリバースアイランド、多種多様な武器とオペレーター。
あの任務完了時のムービーも!
モバイルゲームとしては
かなり良作だと思います!
CoDMと比べて物言ってるYouTubeの動画に
惑わされているあなた!そう!
そこのあなたです🫵
そもそもリリースから時間の経っている
ゲームの方が優れているなんて
当たり前じゃないですか!!!
それだけ改善する時間があったんですから!!!
…え?頂点伝説君はどうなんだって?
…知らない子ですね。どちら様でしょうか?
【ここから下は個人的に思う改善点です。】
【運営さんよろ〜】
当然ながら改善してほしい点もあります。
まずはコントローラーについて。
あれだけ公式が
『コントローラーサポートしてます!!!』
という趣旨の投稿をしていたのにも関わらず、
蓋を開けてみれば設定できるのは感度だけ。
ボタン配置やデッドゾーン、
反応曲線なんてないです。感度だけ。
僕みたいなコントローラー使用者の
プレイヤーにはかなりキツいんじゃないかなと
思いました。
この設定項目こそ本家から引き継げよ、
なんて思っちゃいました。
ちなみにiOSのデバイス使用者の方なら
本体設定の『一般』の『ゲームコントローラー』という場所からボタン配置のプリセットが
作れるので、そこからボタン配置を
いじいじしましょ〜!!!
次はタクティカルダッシュについてですね。
前述の通り僕はコントローラーを使用して
プレイしているんですけどもね、
なーぜかタクティカルダッシュができない。
そう、銃を上に向けて素早く走るあれです。
設定を見てみても関係ありそうな項目が
あるわけもなく、なんなら移動スティックを
いちいち押し込まないと普通のダッシュすら
してくれません。
なにをしているんだ僕のキャラは。
君はヴェルダンスクにピクニックでも
しに来たのかい?えぇ?
昼飯はどうするんだい?
君が食えるのは美味しい
サンドイッチじゃなくて弾丸だけだよ。
広げられるのは持参した
レジャーシートじゃなくて
君がかき集めた物資だよ。
そもそもこのゲーム性で『歩く』選択肢を
取るプレイヤー中々おらんだろ。
とまぁそんなわけで、
コントローラー専用の設定画面の追加と
本家にある『自動タクティカルダッシュ』の
設定項目の追加、よろしくお願いします。
お次は本家にも言えることなんですけど
MWIIの武器達が活躍できていないこと。
新作の武器を使って欲しい
気持ちも分かりますが、
それじゃあそもそも何のために武器の引き継ぎを
できるようにしたかって話になってきますよね。
彼らにも日の目を浴びさせてあげて下さい…
【まとめ】
細かな部分を除けば普通に良作です。
まだ画質や操作性など改善点はありますが、
そもそもMWシリーズの画質を
ここまでモバイルに落とし込むことが
できている時点で凄い。
CoDMと比べる声もちらほら見受けられますが、
まだリリースされたばかりのゲームと
業界トップとを比べられてもねぇって感じです。
まだ期待する価値はありますよ。
長々と失礼しました。
最後まで読んでくれてありがとー!
良きWZMライフを〜!

結論中の上
worzone、codmからプレイしてる自分目線でいくつか、いい点と悪い点に分けて紹介します。
良い点
・武器のグラフィック、モーション、景色等のクオリティはスマホFPSのどの作品よりも優れていると感じた。(好みの問題もあるので他の方がいいという人もいるかもしれません)
・キャラデザやキャラクターの多さ武器のデザインも本家に近くリアルでクオリティが高く感じられた。
・武器の種の多さは120種類ととても多く色々な武器を楽しむこともできると思った
・アタッチメントについてはプラス効果やマイナス効果の種類がcodmより増えていた。
・容量はゲーム内ダウンロードを含めても8GBに行くか行かないかレベルなので20GB近く言っているcodmより手頃(worzoneもこれからアプデなどの積み重ねで増えていくと思う)
次に悪い点
・より動きが本家に近いのでもっさりした遅い動きに感じられた。(それがいいという人もいると思うので全否定はできないが、codm勢やスマホFPS経験者は慣れるまで時間を要すると思う)
・現在ランクマッチが実装されておらず、時間が経てば実装されるとは思う。(本家codworzoneをプレイしている人はデータを移行できるので武器レベルが高くなる。なので新規との差をランクマッチ実装までの間に埋めてもらい、最初のシーズンで本家からの移行者が無双状態にならないようにする狙いもあるかもしれない)
・らぐくなりやすい。家のWi-Fiに接続していないとまともにプレーすることはできず。接続していたとしてもスマホだと充電しながらのプレーはカクついてくるのでできなく、接続していなくても1〜2時間くらい連続でプレーするとらぐくなった。
・キャラコンがいまのところあまり強さがないこと。現段階では先ほども言ったようにプレーヤー自体の動きが細かくなく、codmのようなキャラコンもできないのでシンプルなAIM勝負と言った場面が多く見受けられた。キャラコン勢からすると少し残念に思えた。(一方でキャラコンがあまりないので初心者でもある程度はプレーしやすいと言える)
・射撃場がないこと。射撃場がないので感度調整もしずらいし、AIM合わせもできないという状態、これについては気持ちよくプレーできないので早急に対応願いたいです。
以上で長くなりましたがこのくらいで終わります。

控えめに言ってゴミ
まず今作最大の魅力の筈であったグラフィックが微妙すぎて、拍子抜けもいいとこ。
何より1番の問題点は、サーバーがPCモバイル関係なく一緒になって雑魚狩りされる事だよね。設定で弄れるところがCODmと比べて非常に少なく、感度調節したくても射撃場はないので、死体撃ちされて煽られた時、もう世の終わりを感じました。
これで高評価は流石に可笑しいよ。
この程度の完成度でよく出せたな。この系統のゲーム初参入とかならまだユーザー側も理解出来るんだけど。
テンセント側も撤退早く決断した方がいいと思います。 CODmから一時的に人(金)が流れてくるかもしれないけど、魅力的なスキンやバトルパスを購入するのは、あくまでもシステムが優れてから。
それまでは収益にならんよ。
つまり使える財布が小さくなるので、存続も怪しく、新要素も期待薄、魅力的なスキンにも期待できない。
まぁ、やってみたら分かりますよ。 CODmに戻ります。
当分落ち着くまでは様子見安定。

このゲームを初期から続けてる私の本気レビュー
前のアカウントから数えるともう長くて4年ぐらいはバウンティラッシュをプレイしています。
結論から話すと、ケータイゲームでこんなに面白くてこんなに飽きなくてこんなにクオリティが高くてこんなに最高なゲーム他にないです。
ケータイでこのクオリティのゲームを提供してくれてる運営さん本当にありがとう。
中途半端な評価をして戯言を並べてるレビュー者は始めたてで自分が不利な環境に文句を垂れているだけです。
私は学生の頃に初めて楽無課金でコツコツやって、キャラとチーム育ててPS磨いて全体で200位ぐらいまでは行けました。私の弟も完全無課金で100位以内のランカーまで行きました。
無課金でも夢見れるゲームです。
今までゲーツのゲームは初めて、飽きて、また新しいの探しての繰り返しでしたがこんなに長くやってるゲームはバウンティだけ。
社会人で忙しい今、ケータイゲームなんてやってる暇なんてないけどバウンティだけは今でも毎日プレイしてます。
原作に合わせて登場するキャラ、年々クオリティが上がっていく全てに4年間魅了され続けています。
今や何千万ダウンロードってされてる超大作となりましたが、普通のゲームは招待キャンペーンなどでユーザーの幅を広げるゲームがほとんどなのに、バウンティに関しては招待キャンペーンみたいなのが始まったのは5周年に入ったつい最近の話。
ゲームのクオリティだけでここまで人気になったゲームです。
元々リアルの仲間内で始めたゲームで、オンライン上でやり取りするタイプではないですが今ではバウンティを通じてオンライン上に気の合う仲間もいます。
学生の頃は無課金で悔しい気持ちもした事はあるけど、大人になった今は自分で稼いだお金で課金して更に楽しめてます。
これがバウンティをずっと続けてきた私の本気レビュー。
私史上人生で1番のケータイゲームでガチでオススメです。ハマりすぎにご注意くださいね。

前作の方が神ゲー
・課金武器が異常につよすぎる。
課金武器が強いのは理解できるがそれを超えるレベルで強すぎる。
・武器カスタムに武器レベルが存在し、簡単にカスタムができない。(前作も同じ仕様だったが、今作よりはものすごく簡単)
・足音が無い
足音が無いのは一瞬で勝負が決まるこのゲームにおいて足音で的の位置が把握できないのはゴミでカスで終わっている。
・最後にバトルロワイヤルで索敵、蘇生の二つがやばすぎる。
索敵できるのに文句はないが敵の位置がマップに表示されるので位置が分かりやすぎて少々物足りない。
蘇生しても簡単にはできず蘇生することさえリスクが高いのに金がないと蘇生で着ないのは終わっている。
敵を倒しても倒した敵一人で起きれてしまうので展開も遅い。
まだまだ言いたいこともありますが行っていたらキリがないのでここでやめておきます。
修正内容、他人の評価次第でまたやります。
長文失礼しました。

スマホ版CoDMWⅢ
CoDMより画質やエフェクトが良いという理由で正式リリース前にVPNを利用してプレイしていましたが、はっきり言って神ゲーですね。
ただ私は今作で1番力を入れているバトロワには正直興味がなく、マルチプレイヤーをメインに遊んでいるのですが、マルチプレイヤーはMWⅢにあるようなクイックプレイのフィルターが使えないため、モード(チーデスやドミネーションなど)を選べないのはCoDMからの退化したポイントだと思いました。
ちなみに、iPhone SE 第二世代やiPhone12などのA15Bionicチップ以前の端末では動作が重いようですが、私はiPhone15なので快適に動作しました。