iOSゲームアプリのレビュー

30,801 ~ 30,820件を表示 / 全74,294

麻雀一番街 - 本格麻雀ゲーム
★★★★★
iOS

此処に記載された事項は全部、私の主観です

麻雀アプリは勝つ為に使用するのではなく遊ぶために利用する娯楽です。
空いた時間に暇潰しでやるならともかく勝つまで繰り返すと負け続けて溜まったストレスから"麻雀で勝つ"に頭が支配されて健康な生活が維持できなくなります。
闇聴で和了るとゲーム終了まで聴牌できなくなるが、同じ事をした他家は何度も和了れる。
こちらの手牌が"見えてる"(読めてる、ではなく)としか思えない差し込みで逆転の手を台無しにされた。麻雀だからそういう事も有り得るで済ませるには不自然すぎる場面を何度か目の当たりにしては疑問を抱かずにはおれません。
一部のプレイヤーが勝ち過ぎて客離れが起きないよう、CPUが負けが込んでるプレイヤーに勝ちやすい配牌とツモを与えているのでは?
勝ち過ぎず負け過ぎずのバランスを維持するために運営は"不正操作"で勝っているプレイヤーを黙認してるのでは?
サービスを続けるにはそのような手段も有りでしょう。しかし普通に遊びたい人には迷惑です。特定の誰かを勝たせる為に他の3人は接待を強要されるのですから。
運営がそのような"優遇措置"を実施していると察してからは私の中から勝ちに対する執着が消え今では暇潰しで遊ぶに留めています。勝ちたい人は自分が"勝ち役"に選出されるまで健康に気をつけて繰り返すといいでしょう。

以上でレビューを終了します。お付き合い頂き、ありがとうございました。

ブロスタ
★★★★
iOS

プレイヤーが酷すぎるゲーム

タイトルの通りです。ゲーム性は面白いです。
ですが、味方撃ちと煽りにチーミング、利敵行為が多すぎます。10試合したら9試合は必ずヤバいやつに遭遇します。 基本的に弱いやつが味方撃ちしてるのもイラつきます。だから弱いままなんだよ。 通報機能も正直機能してないです。
ペナルティが少なすぎます。害悪に情けをかける必要はありません。 バトロワとか終わってます。チーミングしかいません。なんでソロモードなのに5人程の敵を相手にする時があるんですかね? マッチングシステムについてももう少しチームの強さを均等にして欲しいです。
エメハンでエメラルド10個持って敵陣に凸る味方や賞金稼ぎの開けたマップでエドガー選択して脳死凸しかしない味方をどうやってカバーすればいいんですか?このような地雷な奴ほど味方のせいにするので本当に救いようがありません。
キャラの調整面に関しても、新キャラは大体壊れキャラです。メロディーとかナーフする前提でキャラ作ってません?
ハイチャも弱いキャラに渡さずによく使われてるような強いキャラに渡すのも訳分からないです。普通弱いキャラに渡して強キャラとの差を少しでも埋めようとするもんなんじゃないんですか?
あとレベルによるステータスの差がありすぎです。
レベル1とレベル11で2倍HPと攻撃力が変わります。あとスタパとガジェット、ギアによる強化でキャラが変わりすぎます。この3つが無ければ使わない方がいいレベルです。無課金や新規に優しくしてください。
煽りや弱い味方、利敵にイラつかない聖人以外はやらないでください。新キャラもネタ切れ感がありますし終わりが近づいて来てますね。星1です

乗務員シミュレーター2【乗務員Sim2】電鉄編
★★★★★
iOS

要望

このゲームに追加してほしい要素。

1、車両の追加 東武8000系みたいな抵抗制御の電車を追加してほしい。

2、種別の新設 特急列車を設定してほしい。停車駅は口川、中央NT、神宮台の3駅だけ。

3、待避線の活用 西富崎駅の待避線の活用およびそれに伴う対抗列車本数の増加をしてほしい。

4、列車のダイヤ 朝ラッシュダイヤの追加、新流町駅発着の列車の廃止し、車庫入出庫の電車以外は口川〜神宮台を通しで運航してほしい。

5、イベント イベントの発生頻度を選べるようにしてほしい。

ゆるっとパズル カナヘイの小動物 すてきなホテル
★★★★
iOS

とにかく可愛い!けど…

ピスケとうさぎが大好きなので毎日楽しく遊んでいます。

ひとつだけ不満が…
アイテムを受け取るタイミングを選ばせてほしいです。
特に♡∞はゆっくりパズルができるタイミングじゃない時に受け取ると
時間がめちゃくちゃもったいない!

ログインボーナスやランキングだけ確認しようと思ったら、勝手にアイテムが付与されて
♡∞のカウントダウンが始まってしまう。

後で受け取る、とか選べるととても遊びやすくなってありがたいのですが…🙏

★★★★★
PR

雀皇麻雀 - 初心者向け麻雀ゲーム
★★★★★
iOS

捨て牌が見えない

捨て牌が小さくて、区別がつかずよく当てられた…
勝ちフラグが立ってる場合は楽に勝て、フラグが立ってない時は、1メンツもなく、2列目くらいまでは、字牌とかのツモキリゾーンが続くし、偏りが激しいかな。
後、4打に多いけど、待たされる時間が長い時はうんざりするのでもっと早めに時間制限入れるか、退室させてほしいです。

MONOPOLY GO!
★★★★★
iOS

噴水ゲームみたいなのを追加してほしい

壊し合いよりも、噴水ゲームみたいな協力プレイの方が楽しかったです。 常に開催してほしい。

銀行強盗とかフレンド以外の人にしてほしい。
せっかくフレンドになってるのに、攻撃しあいたくはない。
解体の方はフレンド以外を選べたりするので。
フレンドとは協力プレイ多めにしてほしい。

アハワールド~子ども向け着せ替えゲーム
★★★★★
iOS

最高に楽しいゲーム!!!

この、ゲームは、親の生まれた年を入れたら全て行けるようになるよ!
年って言うのは1965年こういうことを言うよ!
そして、人、自分が好みの人を作れちゃう!
ワクワク(っ ॑꒳ ॑c)もちろん!!子供向けゲームだから、殺す!死ぬ!とかは、もちろんなし!
色々な場所に行って、色々楽しもう!
どんな季節でも、あそべるのがいい所!!
お洋服もいっぱいあって、着せ替えみたいなのもできる!!✨天才(▭-▭)✧✨
そうだ!さっき上に書いたこと、あるよね?
それ、実は、課金なし!
すごくない?
めっちゃ楽しいから、ぜひやってみて下さい!

東京ディバンカー
★★★★★
iOS

ストーリーめちゃくちゃ好きです

私なりの見解で失礼します。

良い点
・ストーリーがすごくいいです
フルボイス(モブもボイスあり)なので活字を読むのが苦手な私でも読み進めることが出来ました。ホラー要素も少しあり、楽しく読み進めることが出来ます。ホラーが好きな私は読むことが出来ましたが、すごくホラーが苦手な方には厳しいかもしれません。※少し苦手くらいでしたら問題ないかと…
・チャット機能
ワールドチャット機能があり私は参加していませんが楽しそうに会話しているのをよく見かけます。ワールドはそのサーバーの人なら誰でも見れますが、個人もあるのでフレンドと個人で語り合いたい時はそこを使用すれば問題ないと思います。これは割り振られたサーバーにもよるとは思いますが民度はいいです。
・キャラクター
作品によってはキャラクターが多いと描き分けがされていないこともありますが、このゲームは描き分けがしっかりされており、性格も個性豊かで推しが見つけやすいと思います。○○のキャラクターに似ている。というレビューも見かけますが、確かに似ているキャラクターは数名居ます。ただ、似ているキャラが有名作品なのでこれだけレビューに上がってきているとは思うのですが、似ているというのはこの作品に関係なく、よくある事だと思います。権利について詳しくは分かりませんが悪意も感じられませんし、全く一緒と言ったことはあまりないのでなんとも言えません。

改善して欲しい点
・直ぐに端末が熱くなります。
リリースしたばかりで仕方ないことかもしれませんが他のゲームに対して暑くなりやすいと感じました。バッテリーの減りも早いです。
・ガチャ、カードについて
半分くらいのキャラのSSRは実装されていません。私の場合目当てのキャラのSSRが実装されていませんのでリセマラはあまりしていません。ただ、キャラクターのSSRとSRの能力に結構な差があるのでSSRは持っていた方がいいと思います。
・怪異事件について
ボーナスステージがリズムゲームかと思いきや、リズムに合わせてタップすると早くなってしまい、失敗します。リズムゲームと思ってやるのがそもそもの間違いだったのでしょうか。

いくつか改善して欲しい点を上げましたが、それを含めてもめちゃくちゃ面白いゲームです。入れて損は無いかと…

★★★★
PR

サイコボーイ2 -脱出ゲーム
★★★★★
iOS

サイコー!!

前作に続き今回もサイコーです!
サイコくんのあの狂気に満ちた笑顔に凄まじい画力を自分の好きなように生かす!めっちゃ面白いです!!
広告も1ステージ終わるごとに一回、2ステージ終わるごとに一回
という丁度いい頻度なのでサクサク勧められます!
ストーリー性も中々で愉快な仲間たちも居ます!
めっちゃサイコーーーーー!!!!!

ソダテツ:鉄道育成シミュレーション!推し電車を収集&合成強化
★★★★
iOS

強制終了して遊べません!

私はiPhone 8を使っていますが、ダウンロードしてアバターを作るまではできたのに、いざゲームを始めようとすると、何度やっても強制終了してゲームに入ることができません。
対象機種が限定されているなど、制限があるんじゃないですか?最近のアプリやゲームは、その辺りを詳しく書かずに期待だけさせて、実際には遊べないというものが増えてます!
遊べないので本当の評価は無星です!
無駄にした時間を返してもらいたい!

Devil May Cry: Peak of Combat
★★★★★
iOS

DMCファン無課金ユーザーにはおすすめしません

DMCファン無課金ユーザーにはおすすめしません。
このゲームは無課金者には難易度が高いです。
ミッションやイベントを進めるたびに難易度が上がり、クリアのハードルが高くなる。 
敵もうざい奴ばかりになってきてキモい。
キャラ強くしても素材が全く足りない。
画面上に出てくる「○○は運気上昇。○○を引き当てました」なんてチャットいらん。
オフにできないから余計イラつく。

別に手に入らなくてもいいやって思うくらい
ゆるい気持ちでやるなら良いですが

無課金でガチでキャラや魔具を集めるためにミッションやイベントをこなそうとすると挫折します。

この作品に限らず、ソシャゲなんてそんなものかもしれませんが。

でも画面上のチャットは余計なストレス。いらん。まじいらん。

サイコボーイ2 -脱出ゲーム
★★★★★
iOS

ありがとうございます

サイコくんとお友達好きなので続編とても嬉しいです。シークレットステージなかなか不穏でよかったです…!
シールコレクションも全作しているので今回からシール入手後のリザルトで未入手のシールがチェックできるようになったのがとても嬉しいです。

★★★★
PR

廻らぬ星のステラリウム
★★★★★
iOS

フルボイスひとつもない!

曲がよくてインストールしました
ストーリー自体は錬金術の学校の物語なんですけど、話を読む限り共学校のようで、その設定て学園長以外のレギュラーの女性キャラが居ないのは正直ご都合すぎて無理です
ミッション込の総時間4時間くらいで更新されているメインストーリーを全部読み終えてしまったのですが、読み応えは微妙でした
更新頻度にもよりますが、1話1話が短いし、次のメインストーリー更新かイベント開始までこのゲームをプレイしようとは思いません
キャラの造形は結構すきなのも多いですし、1部しかまだ分かりませんが関係性もちゃんとあるそうです
カードエピソードというか、キャラエピソードはいくつか面白いものもありました

タイトルにもあるように最初からボイスはリアクションと名前を呼ぶボイスだけです
また、これはいままでやってきたゲームに慣れすぎてるからかもしれないし、贅沢かもしれないのですが、live2dではなく、目と口しか動きません
デフォルメもキャラクター毎の固有モーションは無く、動きがキャラのイメージと全然違ったりします

ゲームの内容は、何時間かに1回植物の素材を収穫して、そこから錬金術でアイテムを作りながらキャラを育成していく感じです
キャラのレベルによって獲得できるもののレベルも違ってくるようです
調査という機能があり、植物以外の素材はそこで獲得できます
1回につき5回調査でき、AP回復アイテムもあるのですが、なにせAPが1回復するのに30分待たなければならず、アイテムをつかわなければ完全回復に2時間半かかります

ガチャはポイントを集めるのがすごく難しいです
メインストーリー全部読んで10連分すこししか貰えませんでした
その分なのか運なのかは分かりませんが、20連でSSRは3回でました
SSRとSRのイラストはすごく綺麗ですが、Rになると突然背景無しの直立絵になります

リリースされたてのゲームなので、今後もうすこし期待してアンインストールはしないでおきます

廻らぬ星のステラリウム
★★★★★
iOS

フルボイスひとつもない!

曲がよくてインストールしました
ストーリー自体は錬金術の学校の物語なんですけど、話を読む限り共学校のようで、その設定て学園長以外のレギュラーの女性キャラが居ないのは正直ご都合すぎて無理です
ミッション込の総時間4時間くらいで更新されているメインストーリーを全部読み終えてしまったのですが、読み応えは微妙でした
更新頻度にもよりますが、1話1話が短いし、次のメインストーリー更新かイベント開始までこのゲームをプレイしようとは思いません
キャラの造形は結構すきなのも多いですし、1部しかまだ分かりませんが関係性もちゃんとあるそうです
カードエピソードというか、キャラエピソードはいくつか面白いものもありました

タイトルにもあるように最初からボイスはリアクションと名前を呼ぶボイスだけです
また、これはいままでやってきたゲームに慣れすぎてるからかもしれないし、贅沢かもしれないのですが、live2dではなく、目と口しか動きません
デフォルメもキャラクター毎の固有モーションは無く、動きがキャラのイメージと全然違ったりします

ゲームの内容は、何時間かに1回植物の素材を収穫して、そこから錬金術でアイテムを作りながらキャラを育成していく感じです
キャラのレベルによって獲得できるもののレベルも違ってくるようです
調査という機能があり、植物以外の素材はそこで獲得できます
1回につき5回調査でき、AP回復アイテムもあるのですが、なにせAPが1回復するのに30分待たなければならず、アイテムをつかわなければ完全回復に2時間半かかります

ガチャはポイントを集めるのがすごく難しいです
メインストーリー全部読んで10連分すこししか貰えませんでした
その分なのか運なのかは分かりませんが、20連でSSRは3回でました
SSRとSRのイラストはすごく綺麗ですが、Rになると突然背景無しの直立絵になります

リリースされたてのゲームなので、今後もうすこし期待してアンインストールはしないでおきます

荒野行動-スマホ版バトロワ
★★★★★
iOS

このゲームをやる上で

まず2024年度の荒野行動の状況を説明いたします。

良い点

色々なコラボスキンなどのスキンを獲得できる機会が増えたこと。
これはミッションとかで貰えるスキンや、ミッションでガチャコインを集め、ガチャを引けるようになった点。また無課金で金をゲットできるチャンスもありますが、それは使える場面が限られています。また、昔よりは、ガチャの排出率も緩和されていますが、9ソです。

新モードについて

新モードなどは定期的に追加され、どれもユニークで楽しいです。
またクリエマップというものがあり、こちらも色々な種類があり、マップ作りなどもできるので、飽きずに、結構遊べます。また普通にバトロワも楽しいです。

悪い点

今始める方へ

今荒野行動は、過疎化が進んでいます。その為通常マッチでもゲロうまい人が出てくることもあります。また、実況者も年々減っており、というかほぼ消えました。また荒野行動は全盛期を過ぎた為、やっている友達が少なく、このゲームを共有して、遊ぶことができないかもしれません。
また正直言って新モードや、武器を荒野行動はFortniteからときどきパクっており、Fortniteは今、人が戻っています、また今でも実況者が全然いて、コラボ武器も荒野行動より、楽しいいいい!物がたくさんある為、今荒野行動をやるくらいなら、Fortniteをやった方が楽しいと思います。あっちには建築がありますし、つまり何が言いたいかというと、Fortnite方が上位互換、楽しいと思います。それが過疎化などの原因でもあります。
どちらもやって比べてみてください。 
Fortnite離れれば楽しいです。

がんばれ!受付嬢!~Guild Receptionist~
★★★★★
iOS

運要素が強いけど面白い

なるべく成功率を100%にしたいけど出来ない!って時に100%以外にすると案外数パーセントを引いてゲームオーバーになるから難しい。全エンド回収したけどどのエンドもとても良かったです(個人的にギルド名の元があれだったのが1番刺さりました……)
それと不具合なのか分からないけど反逆罪エンドのNormaiエンドをクリアした後にギャラリーを見たら何故かNormalエンドの他に反逆罪のBadエンドもクリアした扱いになっててギャラリーに保存されていました。

★★★★★
PR

原神~空月の歌~
★★★★
iOS

普通に言えば長く続けられそうな神ゲー。…しかし!

・容量
原神はクオリティが高いためか容量が重いです。ダウンロードに時間かかりますし、合計30ギガ以上になります。せめて原神するならハイスペックのスマホやタブレット、またな128GB、またはそれ以上のGBのタブレットかスマホを買いましょう。私が使っているAndroidタブレットはそこそこプレイできます。
・ストーリー
ストーリーでキャラの描写はしっかりしています。海外産のゲームなので話の内容がわからなくなったり、ストーリーによくわからない専門用語が出てきたりします。ログ機能がないのでストーリーを見返すことはできません。魔神任務と伝説任務だけにはストーリー振り返り機能があります。ムービーには力が入っており、クオリティが高くアニメのワンシーンのようです。シリアスな雰囲気を漂っていますが、表は明るめです。最近では出番がもらえない不遇なキャラもおり、不遇なキャラにも出番を分けてください。お願いします。
・キャラ
キャラデザ、キャラのモーションは凝っており、元素爆発のカットインの作り込みが凄いです。推しキャラができやすいのも最大の特徴です。キャラデザがいいのが原神の主な特徴です。新キャラが最新の国のキャラしか実装されなくて、キャラの育成素材はその国のマップを解放、探索しないと入手しづらいです。特に稲妻キャラ、武器は稲妻の魔神任務をある程度クリアしないと育成することはできません。稲妻キャラを引きたいと思ってる初心者におすすめしません。配布キャラもちゃんと育成すれば、強いキャラになるはずです。
mihoyoはオタクの集まりなので、いろんなオタクが作ったゲームです。私の感想では、最新のキャラを引くよりも、推しキャラを引けばいいと思います。原石も探索やイベント報酬としてコツコツ貯めれますので、そこそこ続けられています。自分の時間でプレイできるゲームなので、じっくり遊べる人にはおすすめします!!

平安京ものがたり
★★★★★
iOS

一周完走後の感想

歴代カイロソフトのタイトル同様
町づくり系ストラテジーゲームです。

このタイトルは建物の配置、住民の成長管理、ミニゲームとタワーディフェンス要素などがあり
全体のボリュームは多めでゲームの進行のテンポは悪くなるかと思いましたが、気になることはありませんでした。
あと、難易度あまり高くはない印象です。

2Dのキャラクターたちがセカセカ動くのは見てても楽しく、やり込み要素的なものもあるので私はしばらく遊んでいられそうです

カイロソフトの他のタイトルをプレイ済みの方にも
初めて触れる方にもオススメ出来るタイトルです。

ハリー・ポッター:魔法の覚醒
★★★★★
iOS

舞踏派。

ほぼリリース直後から遊ばせて頂いています。

グラが綺麗です。
アイテム採取などで空を飛び行くだけでも美しい景色で何かスッキリします。

"他所含むアプリゲームは課金ゲー"だと思っているので、ここまで無課金でも自分の好きな方向性で遊んで居られるので優しい方かと思います。

また他ゲームで言う所の"釣りをするだけ"での様な本当に全く誰とも関わらず→飽きる の様なことが上手い具合に無いです。必要最低限他PCとの交流もできる/しなくてはいけないデイリーがあるので。

色々な授業教科もありますが、デイリーのための受講でほぼ済みます。当方ハリポタガチ勢ではないので魔法史が苦手ですが、逆に勉強になります。

メインとイベスト、デイリー、舞踏会と探索辺りをそこそこ頑張って居ただけで段々とカードが強くなっていたので、ずっと苦手だった決闘もマスター迄なら上がれるようになりましたし、デッキの組み方も薄くですが分かるようになってきました。地道に頑張ろうと思います。

(ただやはりランク上位やアイテム余さず欲しい、全項余さずクリアしたい、バグに過剰反応/毎回苛立ってしまう、世界や寮チャの流れる会話を無視して遊べない等の方には大変なゲームだと思います。)(最近のチャットは初期より大分落ち着いたと思います。いまだ迷惑人も一定数いますが随分減ったかと)

原作とどうこうについてはナンセンスだと思います。原作からしたらそれ以外の全てが二次創作なので。

Devil May Cry: Peak of Combat
★★★★
iOS

続けた感想

最初のムービークオリティが第一印象を悪くし自分もがっかりはしましたが、続けていく内にそう大して気になら無くなりました。個人的には楽しい要素の方が勝ってます。ムービーはスキップ。それで解決です。景色は綺麗です。

スタミナのピザが全く足りませんが、バトルはかなり楽しいです。 今後の経過で思う事は過疎られたりしてしまうと遊んでいる自分が困ります。チャレンジミッションのチーム戦が一番楽しいので過疎られるとこれが一番困ります。盛り上がって欲しい。

バトル中の各キャラ、クオリティはそこそこ良いです。デザインも決して悪くない。

ただ、闘技場の対戦は同キャラ色別にしないとどっちがどっちなのか当然分からなくなります。

バージルはファンから見てもカッコ良いと思います。Vも早く使いたいですね。

初期設定キャラにダンテがなっているので当然そのダンテは弱いですが、ガンスタイルのダンテを新しいスタイルキャラクターとして実装して欲しいですね。

ルシファー装備とか、色々増やして欲しい。トリッシュは魔人化アイコンをタップするとグロリアになるとかそう言うのを期待してます。

スタミナのピザは3倍は必要。回復も8分で1回復は少し長すぎだと思います。

★★★★
PR

閉じる

レビューを検索する