iOSゲームアプリのレビュー

30,861 ~ 30,880件を表示 / 全74,294

ハクスラキングダム - お宝王と無限のダンジョン -
★★★★★
iOS

お手軽良質ハクスラゲーム

装備収集や編成の楽しさが詰まってます。オートで進むので片手間でできる点も良いです。

ただ現時点ではコンテンツが少ないため600円ほど課金したところ数日で全クリしてしまい、課金せずにのんびり楽しむべきだったのかと少し後悔。これからどう内容が充実していくのか楽しみです。

クエスト8個目の解放で3時間45分おきに指輪を一回ガチャできる様になるのでそこをとりあえずの目標にプレイするのがオススメです。

Cafe Racer: Moto riding
★★★★★
iOS

ウインカー出して車線変更してください。

全体的にめちゃめちゃ面白くてポリゴン風のゲームとはいえ、物凄くリアルで細かくとても面白いのですが、唯一名古屋走りをする車が多すぎて数え切れないくらい死にました。
ですが、名古屋はすり抜けも酷いのでそこも加味した上で面白すぎるので星5です

脱出ゲーム 授業をサボりたい
★★★★
iOS

楽しめた

絵は分かりやすいが拡大するしないがありタップゲームになりがち。
BGMは人それぞれ。正解時の効果音は無い。
面はあるほうだと思った。ボリュームも多いと感じた。
謎掛けはほぼ単純だが、タップ反応遅い箇所あり。アイテムは使い所も判り易かった。
ちょうど不具合修正された直後だったのでスムースに出来た。「靴」は画面を切り替えても入力記憶するのかな?最初の一歩を入力したら正解になったゾ?

トリプルマッチパズル3D
★★★★
iOS

大当たり•́ω•̀)?

初めて開くと、QUOカードのルーレットで大当たりとメールを送信とあったのでメールしようとしたが、メールアドレスをコピーして検索をかけたら仮想通貨の詐欺と出てきた。
このアプリの広告•́ω•̀)?それとも本業かと、怖くなったのでアプリを直ぐに削除しました。
アプリの広告なら我慢できますが、直ぐに詐欺メールに遅らそうとする手口は怖いです。

★★★★
PR

エスパーボーイ -脱出ゲーム
★★★★★
iOS

エスパーボーイ

とにかくキャラデザとか一つ一つのゲームの内容が好きで、ちゃんと失敗ルートを複数準備してるのが好き。ギザ歯の子と青い子との関わりが可愛いし、なによりほんとにおもしろい!!!サイコボーイと同様に2出して欲しいくらい

平安京ものがたり
★★★★★
iOS

不具合は解消されてます。

とても面白いです!
レビューではバグ(特定のシーンで進まなくなる)があるという書き込みがありましたが、既に解消されています。
(1周目プレイ完了しましたが、特にバグなどは無かったです)
バグが発生してたのはリリースされた日の3時間ほどでした。
むしろ素早い対応して頂きありがとうございます!また次のゲームも待ってます。

脱出ゲーム 夜ふかし
★★★★★
iOS

ミラがいた!

タイトルにもミラと付いていなかったし、スクショも別なキャラクターだったので、まさかミラはクビになってしまったのか…と寂しく思いながら始めたのですが。
進めていくと雑誌の表紙やレコードのジャケットに見慣れた可愛い顔が!
これはもしかして…と淡い期待を抱きながら更に解き進め、扉を開けた瞬間の嬉しさといったらもう。
君に会えるのを心から待っていた、よく出てきてくれた…と涙しそうになりました。笑

目についた時の形そのままで解ける完全初心者向けではなく、どう見るかという点で一捻りのある謎解きが面白かったです。
1つだけではありましたがミラの可愛らしい動きを活かした謎解きもあり、完全な置物となっていた前作よりもずっと良い内容と感じられました。

ただタイトルが「夜ふかし」だったことは終わるまですっかり忘れていました。
外の景色もわりと明るかったし、花を開花させたりといった凡そ夜に似つかわしくないネタもあり、テーマ性は少し薄かったかと。
月や星をネタに使ったりいかにも夜食らしい物を出したり、テーマを解りやすく演出できると尚良かったかと感じました。

ドラゴンエッグ 仲間との出会い
★★★★★
iOS

色んな人が楽しめるゲームだと思います。

このゲームは暇つぶしにもなるし、本腰を入れて楽しめたりもするゲーム性で、とても楽しくプレイしていますし、久しぶりにゲームにハマりました。
キャラもいろんな種類がいて、それぞれキャラ性がしっかりしてて豊かで、色んなモンスターやドラゴンに分かれていて、それぞれの特性があって、そういうのもうまく作られてると思います。
育て方やレベルの上げ方もそれぞれ考えてできるし、色んな方法で強くする事ができるのもまたこのゲームの面白い所。
好みはあると思いますが、自分の好きなキャラを見つけてそれを強くしていく過程は、遊びやすいしかといって結構考えてやる部分でもあるから沼る要素でもあります。
ギルドは、色んなプレイヤーとチャットでやり取りできるからギルドメンバーとのコミュニケーションが取りながら楽しめるのがまた楽しいです。
前からやってる友達にギルドに入れてもらったのですが、自分でギルドを作って友達や知り合いとギルドを組んだ方が、よりこのドラゴンエッグを楽しむうえで欠かせない要素かなって思います。
やってる友達がいない人でも、ギルドでも基本的に歓迎してくれると思います。
ガチ勢が集まってるギルドなどは課金は必須だったりして、多少初心者だったり一人だと参加しにくい雰囲気でもありますが、そういう所に行くともしかしたら楽しむというよりもより強く上を目指そうっていうテーマだったりするので、純粋に楽しめない可能性もあります。
でも、基本的に普通のギルドやエンジョイ勢のギルドはどこもウェルカムだと思います。
普段からゲームをやらない方だったけど、友達に誘われたのでやってみたのが始まりでしたが、すぐハマりました。
自分のアバターや装備もセットする事ができたり、操作でわからなかったことや迷ったこともないから本当に簡単かつ奥深いゲームになっています。
最初から無料ガチャがたくさん引けるので強いモンスターも好きなキャラがある程度無料でもはじめはそろうのでわりと良心的な設定だと思います。
課金しても欲しいのが出なかったりもするから、とりあえず無課金で試してみて、より強くなりたい、早く強くなりたい等があったら課金してもありだと思います。このゲーム自体遊びやすくてシンプルなつくりをしてるけどしっかりやり込めるゲームでもあるので、じっくりやりたい人から手軽にひまつぶしでゲームをしたい人までいろんな人が楽しめる満足度の高いゲームだと思います。

★★★★
PR

クリッタークルー -マッチ3パズルゲーム-
★★★★★
iOS

ロイヤルマッチフォロワー

絵柄こそ違うが、ロイヤルマッチと同じく無料かつ広告なしでガンガン3マッチパズルを遊ぶことができ、爽快感もあって黙々とプレイしてしまう作業ゲー。
違いとしては、ロイヤルマッチにある星を消費して家具を揃えるミニゲーム(?)が、このゲームでは塗り絵になっている。報酬が出るので積極的にプレイしたいところだが、この塗り絵がとにかくつまらない。絵の具を選択すると塗るべき箇所に色がつくのでひたすらタッチしていくのだが、やたらと細かい箇所まで塗らされるので楽しさよりめんどくささが勝ってしまった。
塗り絵を遊ばなくても3マッチパズルは遊べる点もロイヤルマッチと同じなので、パズル好きの人にはオススメ。

『NBA 2K24』の「マイチーム
★★★★★
iOS

無理ゲー

このゲームではドミネーションという5対5で星を集めて報酬を獲得するモードがあるんですが最終のオールスターファイナルではどんなにチェック入ってても、10点差離せることはできません。ましてや少しフリーにするだけで、タフショットなど何でも入ります。やってられませんね。ただ自分が下手なのかもしれませんが、あまりにも難しすぎます。

Identity V
★★★★★
iOS

残念すぎるゲーム

始めて2ヶ月ほどでやめました。原因は思った以上に難しすぎるゲーム性についていけないためです。 スマホゲームなのにかなり精密な操作性と膨大な情報量を求められるもので、初心者お断りな内容になっています。
かなりこのゲームへの理解度が勝敗を分けるので、始めるには最初から本気でやる相当の覚悟が必要かと。
故にマルチプレイの際に少しでもこの差が開いているプレイヤーとマッチングした場合、劣っている側はボコボコに蹂躙されてしまうのは必須で、挙句の果てにこのゲームはプレイ中のエモート(煽りタイプのものもあり)やスタンプ、対戦後チャットで負けた相手を見下すような言動が日常茶飯事です。
負ける方が悪いと言えばそれまでですが、勝てるようになるまでの道のりがあまりにも精神的・肉体的にも苦行すぎて長続きさせるのは困難です。
通報機能は搭載されていて、かなり厳しめに審査されるようですが、ペナルティポイントが加算されたり、1分間だけ再マッチングできなくなるくらいの軽い罰則しか与えられないのであまり意味をなさず、そもそも煽りプレイを撲滅するならエモートやチャット機能を廃止すべきです。
総評として、やり込めばプレイヤースキルが高い方が勝つという実力が伴う確かに面白いゲームなのは間違いありませんが、そこまでに到達するにはかなりのストレスと体力を要求させられるので、非常に勿体ないゲームです。
ただしどうやらこんな状況をもう数年間続けているのでポジティブな期待はしない方がいいです。
「文句言ってる奴はPSを磨け」などというコメントも見られますが、それはあくまでそこまでやり込む精神力と器用さを併せ持つごく限られた人だけが言える言葉なので基本的には初心者にオススメできません。
それでもやり込んでみたい方は逆にオススメします。 元々のゲーム自体は超能力バトルをする鬼ごっこなので、ホラー苦手な方でも十分たのしめるかと。

Jackpotland: Casino Slots Game
★★★★★
iOS

RankingGame Stalker ランキングのストーカー

I had fun playing from Japan, but it was annoying that some players followed me like stalkers on the rankings. The game itself is fun!

日本から楽しませてもらってるけど、ランキングでストーカーのように付いてくるプレイヤーが居て不愉快だった。ゲーム自体は面白いよ!

★★★★
PR

ドレミのおけいこ-音符や楽譜の読み方、音感をピアノで簡単練習
★★★★★
iOS

ピアノは習ってけど

当時は、嫌々やっていたので、ほぼ初心者です。まだアプリいれたばかりですが、これって左手ついたのあるんですか?
あったら、最高だなと思います。あったら、有料でも是非やりたいです。
とりあえず、弾ける喜びありがとうございました♪

CarX Street
★★★★
iOS

運営 アプデでバグを出したり改悪する

元々レース中に地面が抜けて即復帰しても間に合わないくらいなのに運営は復帰ボタンを削除し レースがまともに出来ない状態です。 ただ際レースするのがストレスなのに、これ以上まともにプレイ出来ないのはどうかと思います。 地面が抜けて走れない海面に落ちるのをただ呆然と見るだけになり 非常に悲しいです。 それ以外は完璧に近いくらいの完成度なのに、何故レース中に復帰できないのでしょう? 総プレイ時間は軽く100時間を超えています。 初期からやっている古参から言わせて貰えば 「酷い 本当に酷いです」 ドリフトなどがおすすめかな と自分は思います、 オープンワールドなので仕方ないとは思いますけど、周回レースはその区域のデータだけで読み込んだ方が地面が抜けないかと思います。 速度が上がるほど地面が抜けます 車を切り替えたらトラクションコントロールが切れたりオートマチックに戻ります NPCの車が道のど真ん中からいきなりガードレールに突っ込みます これ以上プレイヤーを不快にさせないでください。 お願いします

レイドラッシュ:タワーディフェンス
★★★★
iOS

面白いけど、運要素が強すぎるのと高すぎてヤバい

悪いところ改善されたらまたやりたい。。。
【良いところ】
・広告が少ない
・イベントで使ったことないタワーを体感できるの嬉しい
・運が良いと面白い
【悪いところ】
・運要素強すぎ
6つのタワーの新規追加
6つのタワーのアップグレード
6種類の道
敷地を増やす
タワーを移動する
タワーの位置を入れ替える
射程距離を伸ばす
→レベルアップするたびに22種類からランダムで3つの選択が出てきます。
序盤から道と敷地だけの選択肢だけとかざらにあります!笑
同じステージでも超余裕でクリアできることもあるし、1〜2ウェーブで終わることもあります!
・無課金ヒーローは地上のみしか攻撃できず、空中攻撃できるタワーも少ないので、課金しないと詰む
・ダイヤが必要なところ多すぎ
・その割に得ることのできるダイヤ少なすぎ
・タワーのレベルアップにコインかかりすぎ
・あとから手に入るタワーも出現率変わらないので、結局序盤のものしか使えない
・2車線のステージ難しすぎ。運要素が絡んでるから尚更難しい。
・宝箱のオープンに時間かかりすぎ。24時間ってなんなん(笑)
あと順次オープンするか、破棄させてくれー!

ブルーロック Project: World Champion
★★★★★
iOS

戦略性や駆け引きが楽しめる

友達が最近になって始めたので自分も便乗して始めたゲームなんですけど、最初から無課金でも遊べる仕様なのと今までのスポーツ系のシミュレーションゲームと比べてもストーリー、コンセプトがすごくわかりやすくて、課金をしないでもある程度のところまでは強くなれて今までこういうスマホゲームでここまで楽しく遊べたことがなかったので一気にハマってしまいました。
ストライカー同士の試合にも戦略性があって楽しいので、他のスマホゲームやスポーツ系RPGと比べても今までに無いくらい満足することができています。
勝利報酬ももらえるのでレベルを上げていくのも楽しいですし、戦略次第では無課金でもある程度のところまではいけます。
通常のキャラでもそこそこストライカーとしては成り立っていて、そこからの育成次第ではいくらでも強くなれるので、他のライバルストライカーとの強さのレベルにもそんなに差を感じることなく、無課金でもネガティブな展開なっていかないのも楽しく遊べる理由のひとつになってると思います。
シンプルなゲーム性に加えて、戦略性とストライカーやアシスタントが重要になってくる部分は飽きずに長い目で見ながら遊べるスマホゲームかと思います。
駆け引きの面白さと、ストライカーの魅力に惹かれるのはゲーム性が良いからだと思いますし、それからはさらに試合という名のバトルが楽しくなってきて興奮できると共にこういうゲームをプレイできて嬉しかったし、色々な側面からももうどっぷりとハマっています。
そして編成次第で更にゲームを楽しむことができますし、この先も更に楽しくなっていくのは間違いないので、今から始めるのも全然遅くは無いですし、むしろ自分なりに育成したストライカーでライバルを倒していって、最強のチームを目指すのがこのサッカーシミュレーションゲームたる所以でテーマだと思うので、こういうちょっとした頭脳を使ったゲームが好きな方なら絶対に試してみてほしいですし、こういうアニメが基になったスポーツ系のシミュレーションゲームの魅力はやっぱり戦略性や駆け引きだと思いますが、これだけシンプルに駆け引きや読み合いで勝つことができる気持ちのいいゲームもそうそう無いと思うので、もちろんそれぞれのプレイヤーさん達によるとは思いますけど、自分はマイペースに長い目で見ながら程よい加減で楽しんでいきたいサッカーシミュレーションゲームだと思っています。

★★★★★
PR

SUPERSTAR EBiDAN
★★★★★
iOS

控えめに言ってまじ最高!!

こんな素敵なゲームを作ってくれてありがたかおです!
あまり、知らない、興味ないっていうグループが最初多かったんですがこのゲームをきっかけに超特急のCall me neme?の歌に出会えて好きなグループの歌でも知らない歌に出会えたり、沢山の出会いに会えました!
だけど1個直して欲しいのがフレンドコードを繋いだ後誰と繋いでいたか分かんなくてフレンドを見れるようになったりしたらもっと楽しいなと思います!!

ニャンダーランド 封印されし女神 新感覚タワーディフェンス
★★★★★
iOS

100%クリアのハードルが高過ぎる

快速掃討するためには体力満タンでクリアをしなければいけませんが回復手段がほぼ皆無なのでこれが非常に難しくなってしまっています
ハンターのマジックのように敵撃破毎に回復できる宝石があれば良いのですが……
そんな調子なので最初から強いスキルが必要ですがそんなものはかなり限られていますので引きが悪くてダメージを食らったら撤退というのを繰り返すことになり
まぁ正直言って面白さはあまりないですね

Wizardry外伝〜慈悲の不在〜
★★★★★
iOS

オートセーブ機能をやめて欲しい

オートセーブ機能がご褒美と思わないタイプの者のために、オートセーブの切り替え、或いはセーブ機能をつけて欲しい。
ドラクエではぬる過ぎるが、ロストや灰から生き返ったキャラではステータスが低下するため、その後続けようとは思わない。

Berry Factory Tycoon
★★★★★
iOS

バグ?

・キャンディコンバインに移動したのに報酬が貰えない
・所々ハングル(日本語選択してるんですけどね)
・化学助成金で素材をもらった時、保持できる素材数を超えるともらった時は越えた数持ってるのに、注文の報酬で素材をもらった時、保持数が減る(最初5/10→化学助成金で10貰って15/10→報酬で5貰ったのに10/10みたいな。)

まだまだ開発途中ですかね?頑張ってください。

★★★★★
PR

閉じる

レビューを検索する