31,061 ~ 31,080件を表示 / 全74,290件

スカーレットグレイスからの正統?進化!
iOS版の情報が少なかったので書きます。
Switchの体験版で沼りました。特にバトルの戦略性の高さは秀逸。ひらめきによる偶発的な火力や連携を計算しての敵撃破など、とにかくバトルが奥深くて面白い!
コントローラーは特にボタン表示はありませんが、backbone type-Cを接続してみたところ普通に使用できました。ボタン配置はSwitch版準拠(Aボタンで決定)です。コントローラー設定は現時点では出来ないようですのでアプデに期待。
スキャンはYとか時々表示がないことが不便に感じるかもしれませんが、慣れだと思います。
画質もiPhoneの機種によってはSwitchより断然キレイですし読み込みも速く、音質も大迫力です(15pro MAX)。
もちろんタッチ操作も同時併用できますし、当然ですがタッチ前提のためコントローラーなくても快適です。
ストーリーも周回前提で作られており、脳内補完も必要ですが、繰り返すほどにのめり込んでいきます。時間泥棒。
フルプライスで買って後悔していませんが、おそらく今年の秋くらいにはセールで割引になるかもしれません。
SNSなど盛り上がっている発売直後の今、楽しみたい方は買いましょう!
(でも、サガシリーズ自体が人を選ぶのは間違いないため、できれば他機種で体験版を触ってみることを強くおすすめします。)

スカーレットグレイスからの正統?進化!
iOS版の情報が少なかったので書きます。
Switchの体験版で沼りました。特にバトルの戦略性の高さは秀逸。ひらめきによる偶発的な火力や連携を計算しての敵撃破など、とにかくバトルが奥深くて面白い!
コントローラーは特にボタン表示はありませんが、backbone type-Cを接続してみたところ普通に使用できました。ボタン配置はSwitch版準拠(Aボタンで決定)です。コントローラー設定は現時点では出来ないようですのでアプデに期待。
スキャンはYとか時々表示がないことが不便に感じるかもしれませんが、慣れだと思います。
画質もiPhoneの機種によってはSwitchより断然キレイですし読み込みも速く、音質も大迫力です(15pro MAX)。
もちろんタッチ操作も同時併用できますし、当然ですがタッチ前提のためコントローラーなくても快適です。
ストーリーも周回前提で作られており、脳内補完も必要ですが、繰り返すほどにのめり込んでいきます。時間泥棒。
フルプライスで買って後悔していませんが、おそらく今年の秋くらいにはセールで割引になるかもしれません。
SNSなど盛り上がっている発売直後の今、楽しみたい方は買いましょう!
(でも、サガシリーズ自体が人を選ぶのは間違いないため、できれば他機種で体験版を触ってみることを強くおすすめします。)

ストリーミング版の方をプレイした方がいい
アニマロッタを数時間プレイした感想です
このアプリで連携するとメダルを貰えるとのことでプレイしてきました。そのメダルを使って数時間プレイしましたがこのアプリは劣化版です。唯一画質がとても綺麗になったという点とプレイ時に暗証番号を入力しなくていい点は良かったのですが他が全然ダメです。
ワンダーチャンス時、ワンダーチャンスのゲーム画面を拡大してプレイしてる時抽選機が全面に出てきて盤面がとても見辛いです。
ストリーミング版ではあったのに何故かこのアプリでは羽リンゴが出てきた時の演出が無くなっています
サンシャインジャックポット時入賞した時のSEが無くなっていました
バグも多く特に抽選終了後ベット時にBGMが切り替わらないというのがとても気になりました
というように既にリリースされているストリーミング版の劣化版です……。
最後にこのアプリは集めたリンゴはストリーミング版とは共有されないし、ストリーミング版であったウィークリーミッションも達成出来ないので気を付けてください……
私はログインボーナスのメダルを貰ったらストリーミング版に切り替えてプレイします……

見た目に反して
可愛らしい見た目に反して、プレイングは非常に忙しい。常にタップし続けないとろくに稼げない。どんなに育成を進めても数値が増えるだけで、自動化に関してほぼ成長しないのが非常にツラい。
全体的にタップ要求回数が多く、客を常に呼ぶだけで連打し続けなければならない。資金の回収に関してもスワイプが使えず、タップ連打しなければならない上に、誤タップしやすい配置なため地味にストレスになる。
また、妨害してくる客が出現するのはアクセントになるものだが、この撃退にもタップを要求される。問題なのは、かなりのタップ回数を要求される上に撃退報酬がほぼ無い事だろう。本当にただの妨害でしかなく鬱陶しい事この上ない。
総評としては、自動化補助が貧弱なクリッカーゲーム。

実質課金必須
ゴールドバランスがひどすぎるので、無課金だと地獄のように感じると思います。
(クエストクリアで30Gほどに対し、3つあるスキルの強化に各5000G必要、数LVごとにLVアップできる建物で合計20万Gほどとんでいく、サポートカードの突破に1万Gほど必要、バッジという装備を外すのでさえも1回500G近く必要、など。デイリーミッション等で毎日2万Gほどは入手可、ゴールドクエストで15000Gほども入手可ですが無課金では絶対に足りません)
毎月960円のデイリーパックを購入しないとゴールド不足が深刻すぎてまともにプレイできないので課金必須に近い環境だと思います。
強化素材も足りなさすぎで、バッジの所持数制限など不自由さを感じる場面が多すぎるので無課金者はどんどん脱落していきます。
イベントはスタミナを石で交換しないと目玉の限定品を入手できないバランスになっており、石の配布は多いように感じますが、ガチャに使える石は思うほどではありません。
更にイベント時はイベントクエスト以外の報酬UPも被せてくるので、スタミナに大量に石を使ってガチャ用の石は課金して確保して欲しいんだろうなという意図を感じます。
ガチャは1500石で10連、つまり3000円で10回ガチャを回せて、8割の2400円分は★1が出ます。
★3は3%出る筈ですが、確率が信用できないと言っている人が多いほど渋く、私含めずっと下振れしている人が多い様子です。
天井システムも過酷です。
ガチャ200回しても出なければピックアップキャラが確定で1体もらえますが、2週間ごとに期間が区切られており魔物ガチャとサポカガチャと2種類あるため、両方狙いたければ2週間ごとに12万かかります。
ガチャ回数が200回未満だった場合、マイレージがもらえ、200マイレージで1回ガチャが引けますが、確定ガチャにはならない仕様のため、80%の確率で★1が出るので報われることは基本ありません。
良いところは、ガッシュのゲームであるということ。
アニメのOPが聴ける、アニメ内BGMが聴ける、オリジナルストーリーが読めること。
ゲーム自体はゴールドや素材のバランスがひどすぎて、ガッシュでなければ即脱落しただろうなと思います。

レビューはサクラ
これがこんなに評価高い訳無いし絶対サクラにレビュー書かしてる
コインもダイヤもトロフィーも何もかもメインストーリー進めるのに欲しくもない服に無理矢理使わされるし自分の好きなコーデなんて出来ない
翻訳もめちゃくちゃで意味不明な上に長いし読む気にならない
サイバーパンクの服を着ろとか言うからショップで売ってるサイバーパンクの服をダイヤで買って着たけど結局運営側が選んだ服以外は認めませんみたいなスタンスでクリア出来ず
フォーマルウールコートを着ろとか言われてもそんな名前の服無いしどれの事なのか分からない
特殊条件で手に入れる服だと試着すらさせてくれないしトロフィーを使わされて服と交換させられても服のレシピだけで結局その後はライフ使って材料集めてコイン使って服作らされるしそこまでしてクリア出来ないとかやる気無くなる
人の服選ぶモードでも「彼女のユニークな魅力を発揮出来るファッション」とか全然ヒントになってなくて結局その後出て来た評価から考えて選ぶ事になって何回もやらされてライフ無駄にした
翻訳がちゃんとしてたとしても自分の好きじゃない服ばっかり無理矢理買わされて運営の心読んでクリアさせられるだけのゲーム
暫く我慢して進めてたけど流石に面白くないからもういいです

レビューはサクラ
これがこんなに評価高い訳無いし絶対サクラにレビュー書かしてる
コインもダイヤもトロフィーも何もかもメインストーリー進めるのに欲しくもない服に無理矢理使わされるし自分の好きなコーデなんて出来ない
翻訳もめちゃくちゃで意味不明な上に長いし読む気にならない
サイバーパンクの服を着ろとか言うからショップで売ってるサイバーパンクの服をダイヤで買って着たけど結局運営側が選んだ服以外は認めませんみたいなスタンスでクリア出来ず
フォーマルウールコートを着ろとか言われてもそんな名前の服無いしどれの事なのか分からない
特殊条件で手に入れる服だと試着すらさせてくれないしトロフィーを使わされて服と交換させられても服のレシピだけで結局その後はライフ使って材料集めてコイン使って服作らされるしそこまでしてクリア出来ないとかやる気無くなる
人の服選ぶモードでも「彼女のユニークな魅力を発揮出来るファッション」とか全然ヒントになってなくて結局その後出て来た評価から考えて選ぶ事になって何回もやらされてライフ無駄にした
翻訳がちゃんとしてたとしても自分の好きじゃない服ばっかり無理矢理買わされて運営の心読んでクリアさせられるだけのゲーム
暫く我慢して進めてたけど流石に面白くないからもういいです

Assoluto Racingに慣れている人は注意
【悪い所】
・ドリフト前提の挙動のせいか曲がらないし止まらない。特にグリップのヘアピンはマジで苦手。
少しでも滑ろうものならとても強いカウンターを当てるため簡単にとっ散らかる。セッティング云々では無く中のドライバーがハンドルを切ってくれない感じ。ブレーキも最大限強化して常に若干フェードしているような効き。
なのでAssolutoの挙動に慣れている人がプレイするとほぼ間違いなく曲がりきれないと思う。
・障害物にとんでもなく弱い。他のゲームなら透過or吹き飛ばすような小岩も簡単に乗り上げで宙を舞う。重力仕事しろ。
・アザーカーがとんでもなく邪魔。数自体はそこまで多くないが通りたいラインがまるで分かっているかのような位置にいる。コレのせいで何度負けたことか…。
【良い所】
・エアロパーツが豊富。テキトーなエアロをつけるだけでも結構楽しい。外装だけでなくステアリング、シート(ドンガラは不可)、シフトノブ、サイドブレーキ、なんならブレーキディスクの種類まで選べる。
・スマホゲーとは思えないほど広大なマップ。都市、郊外、峠などドライブだけでも楽しめる。
・先述したように元々ドリフトゲーを出している会社が作っているだけあって、セッティング次第だがドリフトはやりやすいし安定してる。
ただCarX Drift Racing 2やCarX drift Racing onlineにあったTouch the Wallが無く少しでも壁に当たるとスコアがリセットされるのが玉に瑕。
・少し時間はかかるかもしれないが無課金でもラスボスまで行ける親切設計。
【総評】
・Forza Horizonとニードフォースピードを足して2で割ったようなゲーム。スマホでこのクォリティなら十分だと思う。