みんなのレビュー・口コミ
キャラはガチャではなく
きっつい戦闘でゲットできて 何度も負けて負けてストレス溜まりつつ やっと勝てて仲間にできたと思ったら 一回の負けで初期キャラとそのレベル以外全部パー。 はっきり言って時間の無駄だしなんの面白みもない。星一以下
by なな
データ保存が無くてアンインストールしたら最初からで萎えました
グーグルプレイで保存できたらよかったのに… 課金もしたのに最初からでもうやる気出ません… けっこう面白かったのにデータ引き継ぎが軟弱で残念なゲームです… 短時間でゲームやりたい人にはいいけど、のんびりやりたい人にはオススメできません 機種変更後とかも出来なくなります
by s
とても面白かった。外伝1の強さ40までクリア
良かった点 ・キャラが魅力的 ・サクサク進む ・戦闘見てるのも楽しい ・リソースがいい感じに制限されていて、ビルドを考えるの楽しい。 ・ビルド保存機能助かる ・ストーリーも普通に面白い ・キャラごとのストーリーがある。 ・魔女ごとに特性が大きく異なり、増える度にとてもワクワクする ・十分すぎるやり込み度合い 気になった点 ・ビルド考えるの楽しいが、自分の発想力では良いシナジーを生み出せなかった模様。強キャラを普通に強化する、が一番強かった。 ・というわけでローグライクというより作業ゲーになってしまった。 ・キャラストーリーの深掘りはもっとあってもよかった。 ・ラストに近いところで開放していない魔女が会話に出てきて萎えた ・ビルド構築画面が使いづらい。スクロールしにくかったり、検索制が低かったり。
by らい
魔女狩りの塔本編クリア済みの者です
今作もストーリーは好みがわかれそうですね。 ゲームオーバーしてちょっとずつ強くなる系なのでコツコツするのが好きな方向け。本編クリア現在、課金はしなくても大丈夫でした。突然5秒宣伝が入りますが許容範囲内。外伝は…どうだろう?やるかなぁ、一周してみてなんだかやる気がしない。
by 六車紗千
序盤は運要素に振り回されましたが育っていくに連れ安定し
成長に伸び悩んだと思ったら急成長し楽になったりと非常に楽しく飽きないゲームでした。 しかし周回での素材の排出が極端に少なくほぼ広告だよりなのが唯一の不満です。 ヴィヴィアン一強編成だったので外伝2は心が折れました、少しでもストーリーが有ったら挑戦するかもしれません。
by ねこねこしい猫
続編熱望!
●まず課金要素について
①広告除去
このゲームをサクサク進めていく上で以下の要素を頻繁にかつ定期的に取得する必要があり、それに逐一広告が挟まれます。
・金貨
・魔女獲得
・追加カルマ取得
それ以外にも、各戦闘を終えた後に5秒広告や30秒近い広告などランダムに流れ、ずっと続けていこうと思うとかなりストレスです。
ですが、ワンコイン未満の課金でその全てを一生排除でき超快適になりました。
②ソウル・ブースト
前作「魔女狩りの塔」にも出てきた敵を倒す度に手に入る「ソウル」と呼ばれる消費ポイントがあり、それを使い合計30以上の使用可能な魔女達を育成していくことが出来ますが、この微々たる課金をすると以後、ソウルの取得量が2倍になります。DLから3日で全クリしましたが、これがあるのと無いのとではクリアするまでに要する労力が文字通り「倍」違ってきます。ただ、それだけです。
③投げ銭「1,200」円
私は魔女狩りの塔を無限闘争1,000日、シャドウオブローグも相当やり込ませて頂いたので感謝の意を込めて上記3日金全て行いましたが、作者のファンとしては物足りないくらいです。それくらいどの作品も無料の域を遥かに凌駕しています。
●残念な点
誤字脱字が多いというコメント散見されますが、それくらいで星が一つ減るような薄っぺらい作品では無いですね。外伝Ⅱを6万達成、全キャラLv40達成秘話コンプしましたが、確かに両手に収まるかどうか程度の個数で誤字脱字がありましたが、プレーや物語の解釈において支障が出るほどのものではありませんでした。強いて言えば、DPSを開いた時の「編成」...アレも多分誤字だろうとは思うのですが、もしあれが誤字でないと言うのなら確かにちょっと意味がわからなかったですね。でも特に問題はなかったです。
それよりも、(現時点でDLから3日しか経っていないのでまだ自分がやり込み不足なだけの可能性はありつつも)外伝2の6万を達成できるかどうかがほぼ運要素で決まるというのは、まぁ今回の物語の支柱でもある「予言」と言うあたり多少仕方がない演出(構成?)だったのかなとも思うのですが、もう少しなんとかして欲しかったですね...。やはりこれだけ完成度が高い作品だからこそ、もちろん作者の表現したいことや意図もわかるのですが、あくまでプレーヤーとして申し上げれば最後まで自分が考えた自分ならではの「編成」や「テク」などでクリアさせて欲しかったですね!笑
レベル99まである外伝2ですが、たったのレベル30ですらクリアできないことがありました。この一点だけが唯一、今作の低評価ポイントかなと感じました。流石に運が絡みすぎかと。だって、全キャラLv40達成、継承値も覚醒薬も全てカンストしてるんですよ?これってつまり、事実上このゲームでカンストさせられる全ての要素をカンスト済みなわけですよね。にも関わらずレベル30で勝てないとか、そうなってくるとあとはもう予言カードでバフかけるしかなく、その予言カードが完全に運要素なので、まるで宝くじみたいなミニゲームだなと思いました。
あと、ちょっと気になったのが...
グレイオスという、今作の大ボスが初めて聖人化する際に彼を襲った謎の衝動、そもそもなぜ魔女を食おうと思ったのかについてあまりにも触れられておらず、そこでハイドラがどのように干渉していたのかなどの詳細エピソードが省かれすぎていたのが惜しかったなと思いました。あそこをもう少し頑張って掘り下げて頂ければ更に感情移入できたと思います。バルタザードとのエピソードがとても感動的で良かったので尚更勿体なかったです!なぜあそこでもっと語ってくれなかった....。
●良い点
とにかくストーリーが濃厚。全キャラ見た目こそ可愛いですが、ダークファンタジーなので基本的に全キャラ救いが無い胸が締め付けられるようなバックストーリーばかり抱えており、気分が沈んでる人にはとてもお勧めできる内容じゃ無いです。魔女狩りの塔と一緒で、重いです。同情させられるキャラばかりで、たかがスマホの無料アプリゲー如きにしょっちゅうウルっとさせられてしまいました。作中に、「現実は大概残酷」という某魔女のセリフがあるのですが、まさにその一言が今作の全てを表しています。
各キャラには3個ずつ秘話(バックストーリー)が用意されており、始めは見ることができませんが戦闘に連れていく回数を重ねる事で徐々にアンロックされていきます。
全魔女の全秘話を見た上で、本編クリア後にアンロックされるハードモード「外伝」の真エンドまで見る事で、今作のストーリーの全てがわかるようになっています。
各キャラクターの秘話はそれぞれ時系列がバラバラですが、実はほぼ全てちゃんと繋がっており、全ての点が線となり最後には一つに結ばれます。結構膨大な量になるので、これを考えた作者は本当に天才だと思います。
●作者への要望
有料コンテンツでもいいですから、魔女狩りの塔みたいに無限に続けられるエンドコンテンツの追加を熱望します。
また、どのキャラも非常に素敵ですので、ぜひ可哀想な過去を持つ彼女達に救いの展開を持たせた別展開アフターストーリー的なアプデもお願いします!もちろん有料で構いません!
あとは、魔女狩りの塔経験者としてはやはり3倍速モードが欲しいですねw前作以上にエフェクトの表示量も質もアップしていると素人ながら感じたので、3倍というらの処理的に難しかったのかな?とも思ったのですが、やはり物足りないですねw
●推しキャラ
アンバーとか言う何もかもがドツボずぎてスマホの壁紙にしたい推し魔女がいます!なんかそう言う各キャラの壁紙的なゲーム外要素がアンロックできるようなやり込み要素とかあってもファン的には嬉しいですね!ツートンカラーのウェーブヘアにボーイッシュなキャラと性格とファッションとか...うぉぉぉ!たまらな過ぎて獣人化しちゃいそう。あの大魔女ネルマージュ婆を唯一惚れさせた魔女ですよ!?ネルマージュにそう言わせてるあたり、もしかして作者も実は一番気に入ってるんじゃね...?wとか思ってみたり(笑)
いやまじて壁紙アプデ頼みます有料でいいんで!(火力大して無いし攻略でメインに置く価値ほぼ無いけど「推しだから」って理由だけでほぼ常時メインに置いてました)
外伝2クリアしたらほぼやることがなくなって、また魔女狩りの塔の無限闘争駆け上るかと思ってたけど、ログインボーナスのためじゃなくてアンバー眺めるためだけに毎日ログインしようと思いました(末期)
by 482gtdさやまな
外伝1の+99までの評価です
外伝2は少し触ったところ、方針は見えたもののそれを実現するのが面倒になり断念しました。 ストーリークリアまで……★5 色々と試しながら、ローグライトの美味しい部分をしっかり楽しめます。引き継ぎ要素が多く、成長要素も追加要素も多いので試行錯誤が楽しめます。 特に永久覚醒の付け替えはすごく良いシステムで、戦闘中のウルト配分よりも事前準備が戦いの趨勢に大きく寄与するこのゲームにおいて、戦術や編成を都度見直す事ができ、リソース不足による戦術変更の断念が発生しにくかったのがとても良かったです。 惜しむらくは、ソウルのリセットが無いことです。これは外伝の方で大きく響きます。また継承の画面はかなり操作しにくいです。このあたりのUIは作るのが大変そうですが……。 外伝1……★4 基本の流れはストーリーと同じですが、ソウルがリセット出来ないことで戦術の切り替えがかなりし辛いです。特に、予言は最序盤が超運ゲーに感じるのでデッキ作成にカルマ使用を優先したくなり、稼げる編成を崩すのが億劫になります。 また、デッキの作成がしにくい……せめて同じカードはまとめてほしいです。
by 井伊直弼あっと桜田門
コンセプトは面白いが、
良い点 ・コンセプトは面白いしプレイしていて楽しいです。 ・ストーリーがこの類のアプリにしてはかなり力を入れている。(キャラストーリーは合う合わないが激しそうです) ・個別グラフィックが細かいところまで用意されている。 残念な点 ・周回前提の割にテンポが悪い。 ・攻略途中に戦力をフルに揃えようとすると途方もない時間がかかる。 ・召喚獣の挙動に謎の仕様が多い。 ・敵が画面内に居ないとわざわざスポーン位置まで下がって前線を下げる ・召喚獣の数が多いとスポーンしてから棒立ち。(ウルトの召喚獣が20秒棒立ちで消えていくことも。) ・石が攻撃されているのに奥の敵を狙う。
(7/1追記。星3→2)
現在外伝1攻略中。カスタム配置を触っていて初めて気付いたが、33人プレイアブルキャラが居るのに、戦場に出せるのは30人まで。3人ハブる必要性はどこに?シナリオ的にもシステム的にもガッカリな仕様でした。
by radio controlled
大好きな作者のゲームだけど、、
この方には本当に本当にお世話になっています。
札束で殴りあうだけのモルモット実験じゃないゲームを感謝。
感謝の気持ちを込めて出来るだけオンラインで動画を観てます。
でも飛行機で海外に行く時とか完全オフライン対応が神。
とりあえず60000クリアして太陽と月モードやってるのでレビュー:
今回は私の期待値が上がり過ぎてしまったのか、、、
ひいき目で見ても星四つで限界ですね何が足りないのかなぁ?
ストーリーは亡国の騎士団にかすりもしない、、
デッキ構築の楽しみは亡国の騎士団と比べたら、、ヒド過ぎて、、
パーティー構築も、、うーん、、魔女の塔と比べて?
他の方も言われてますが、、ゲームの最後にきて、
パーティーを2つに分ける必然性が何もないのに、
強制的に分けられて、結果、見た目も戦闘もショボくれる。
ここに問題と矛盾があると思います。
今後、見事なストーリーを追加して必然性を演出し、
かつやり込み要素を深くして、デッキ構築の幅を広げて下さい。
素晴らしいゲームを沢山つくられてる方なのでアプデに期待します。
by マーくん大王様
楽しめました?
同作者の名作、魔女狩りの塔の戦闘システムに更に磨きを掛けたようなゲーム。
魔女狩りの時点で刺さる人には刺さる要素が多かった時点で、私に刺さらないなんて事は無く、数日たっぷり楽しめました。
魔女の編成次第で使い魔大量召喚による物量作戦や、防衛対象を殴らせてカウンターで敵を殲滅など、様々な動きを試せたのでとても満足できる出来でした。
以下はその上であった少し気になる点、要望などです。
[気になる点]
・全編通して感じる属性格差
今作は火・水・風の3属性が存在し、揃えておくと同属性内で強化が出来たりするので、基本的に属性を合わせた編成から始まります。現状では序盤から終盤まで、
水>火>>風といった具合で強さに差があります。
理由は2つ。風属性だけ固有の状態異常を持たない事と、風属性キャラ自体の性能が一部除いてやや物足りない事です。
まず火属性には[炎上]水属性には[凍結]という強力な状態異常を持つキャラが多いです。特に凍結は行動不能+被ダメ増加と、かなり強力なのですが、風属性にはそう言った強力な状態異常持ちが存在しません。隠しキャラ一人が凍結を使えるくらいです
さらに風属性キャラは他属性と比べるとやや扱いにくいキャラが多く、例として
・クリティカルダメージ補正はあるのにクリティカル率補正が無いので使いにくいクレア。
・発生地点がランダムで制御しにくいアルティメットのヒットバック性能が高すぎて、敵を結界石の後ろに吹っ飛ばし、孤立した敵に味方の範囲攻撃のタゲを向けさせてしまうミンミン。
など、やや問題や物足りなさを抱える魔女が多いです。
風属性にもペネロペや隠しキャラ等、強力なキャラクターは存在しますが、前者は他の編成でも入り込む程の優秀な汎用サポーター
後者は隠しキャラ故の単独超性能と、属性関係無く、そのキャラが強いという状況です。
対して水は凍結による足止めを行える上、単体で多くの役割を担えるキャラが多く、おまけに超性能の隠しキャラを抱えています。
火属性も高火力広範囲の技と炎上により、このゲームで1番重要な雑魚散らしをこなし易く、押し込まれそうになっても無敵技などがあり、逆転がしやすいです。
他の属性はその属性単一でもある程度戦える中、風属性だけは相当厳しいと感じます。
実の所、風属性に推しキャラが居たのでもう少し強くなってほしいなぁとは感じました。
[要望]
①魔女狩りや亡国の騎士団を遊んだ身としては。やや軽く感じた外伝クリア以降、やる事がスコアアタックしかないと言うのは少々物足りなさを感じます。魔女狩りでの無限闘争モードのような、10日経過以降も連続で戦える環境が欲しいと感じます。
②外伝のストーリーも読み直し可能にしてほしいです。
③強化しきって余ってしまったアーティファクト素材に別の使い道が欲しいです。1金貨に変換でもなんでも嬉しいです。
④ゲーム内でこう言った要望やバグ報告などを送れる場所が欲しいです。SNSなど一切やっていらっしゃらないようなので...
これからも応援しています。
このレビューを書いてる間にいくつか望んでいた追加、変更がありました!大感謝!
by 美味しい梅干
わちゃわちゃしてるのおもしろい
敵がわんさか出てきて薙ぎ倒すゲームはおもしろい
最近だとタワーディフェンスやサバイバルでよく見られますが、後半は視覚的に変わり映えしなくなるんですよね、同じ敵が画面いっぱいに出てきても何もおもしろくない
その点から本作はまず見てておもしろかった
全キャラ最大レベルになったので後はスコアアタックのみになったので、前作の魔女狩りの塔やってきますね(以前10分で投げた)
不具合報告ですが、プリシラが凸ってもspsが微動だにしません他の3人のspsは増えるのに
手持ちキャラの3凸と装備を全て揃えると、トレジャーが魂だけになります、4凸だらけとかやりたいです
バランスに関してですが、これは仕方ないかもですが、最終ステージにデバフ満載でスコアタすると召喚系が瞬殺されすぎて機能せず外すことになります、私が下手なだけかもですが
もう少し耐久面を補助できる選択肢が欲しい気もします
by #)¥762628
本作も楽しめました。
プレイ時間22時間で、外伝トゥルークリア。広告回避と経験値2倍の課金ありです。
外伝になるとボスよりも大量のモブの方が危険度が高いので、敵の移動速度アップと防御アップのカードは枠から外すと安定しました。シールド付与とデバフを駆使すると敵を弱体化できるので低レベルでもクリアできるとおもいます。
水系でプレイしたので、偏りがありますが、魔女の使用感は以下の通りです。
アストリッドのドデ・カボチャが非常に使いやすい。
エステラは火力とデバフを両立可能で少しオカシイ。
アイシャが最優秀シールド枠。本編ならメインに入れると安定する。
パールはフル装備と強化で本領発揮。オーバーシールドアタックで意外と火力が出る。
ネルマージュはサイドでも十分強いが25pは少し高い。
ミライヤはロマン砲枠。ソウルエンチャントまでで十分。
ペネロペはスキル枠なので、レベル上げは不要。
外伝追加のユニット、ヴィヴィアンとレムリアは段違いで強い。
なお、カルマ40000超えには最終日に3枚高倍率の予告カードを使用するのが効率的でした。
予言カードは最低10枚から開始でき、これだと最終日までに全カード放出するので、カード厳選が容易になります。
私の場合、厳選した10枚を最終日までに、敵ダメージ増加、バルタザード、ルーファスの3枚に厳選して、カルマを稼ぎました。
ご参考まで。
by しとサマ
今回も面白かったです
とりあえず、外伝6万ぐらいまでやりました。 以下、攻略メモ(今後調整される可能性あり) ・少数精鋭で育成した方がいい。覚醒と刻印をそろえないとキャラの真価が発揮できない。 ・初期キャラのルカは作中トップクラスのアタッカー。キサラギは継承コストに能力が見合ってないので育成優先度低め。 ・継承コスト20以上のキャラはキサラギ以外みんな強いのでとりあえず育成しても失敗はしない(ただ混沌の魔女は継承コストの重さが少し勝るかも?) ・サポート専門キャラは初期レベルでもいい。レベルが上がったところでスキルのバフデバフ量は固定だし火力は出ない。 ・覚醒4はステータス1割ぐらいアップするだけ? ・戦闘はセミオートで敵連打が楽で強い。 ・戦闘後の戦闘スコアはいろいろ参考になるので確認しておきたい。 ・ステータス画面のdpsはあまり火力とは関係ない。 ・素材は液一択。液が圧倒的に足りなくなる。 ・外伝途中からカルマが余りまくるので金貨でカードを引かないように。 継承コスト20未満キャラのおすすめ ・探究の魔女ペネロペ(万能サポート) サポートとしてスキルも装備もみんな優秀。アルティメットも強いのでセンターに入れてもいい。レベル上げの必要はなし。 ・灰の魔女マルチナ(風強化&火力役) 最強属性の風強化に加えて、デバフをばらまきながら、なぜか作中上位クラスの火力も出せる。 ・火の魔女エリカ(火強化) 火属性を強化してくれるキャラ。序盤はとくに強い火属性キャラが多いので重宝する。レベル上げの必要はなし。覚醒スキルもそこそこ使える。 ・音壁の魔女アイシャ(シールド最強) センターに置いておくとかなりシールドが安定する。覚醒3スキルは弱い。 ・腐敗の魔女レイホー(壁役最強) 戦闘スコア見る感じ、壁役としては作中最強かも? ・紫花の魔女ジュジュ(結界石強化) 結界石の耐久力を大幅に上げてくれる。覚醒とレベル上げは必要なし。 ・幽鬼の魔女シャーラ(使い魔強化) 全員の使い魔を強化するサポーター。壁役としてもそこそこ機能する。覚醒は優先度低め。 ・幼獣の魔女リリー(壁上位) 壁役としての性能が鉄の魔女の次ぐらいに高く、ダメージもそれなりに出せる。 ・海の魔女パール(水強化) 水属性強化が強く、シールド付与もしてくれる。・南瓜の魔女アストリッド(火アタッカー) 刻印つけてセンターに入れると作中トップクラスのダメージを叩き出す。センター以外でもそこそこの火力を出すが、だいぶダメージが下がる。 ・幻剣の魔女フランシスカ(水アタッカー) 作中上位クラスのダメージを出せる。 ・烈風の魔女ミンミン(風アタッカー) 作中上位クラスのダメージを出せる。足止めも少しできる。 ・吸血の魔女カーミラ(火アタッカー) 射程が短いが、敵に近づかれた時には作中上位クラスのダメージを出せる。ただ他のアタッカーにも言えるが、火力が出せるだけだとだんだん出番が減ってくるかも。 ・煉獄の魔女ソニア(火アタッカー) 火属性強化をしつつ、それなりのダメージも出せる。 悪くはなさそうだけどあまり出番がなかったキャラ 斬刃・呪毒・星・水・魔空・氷・水晶 個人的に微妙だったキャラ 死霊・砂塵・知理・激流
by 中ノ中
とても良いゲーム
課金は広告外しのみで外伝トゥルーエンドまでクリアしました。
とても手軽なのにキャラや装備のシナジーを考えてキャラを組むのが楽しい!サブキャラもしっかり仕事するので色んなキャラや装備を試してみたくなる。育成もダメージランキングがあり成長を実感できていい!
欲を言えばもう少しボリュームが欲しかったかな
攻略があまりでてないので個人的にメインで使いやすかったキャラ
○初期キャラのルカ
○バフ特化のペネロペ
○インチキメテオおばあちゃん
○有能竜巻モルガン
○ぶっ壊れヴィヴィアン
○デバフと広範囲凍結のエステラ
あとはサブにシールドスキル持ち全員入れとけば問題ないと思います。
外伝のデッキはなるべくボス追加と巨大雑魚だけにして、足らない分はカードドロー系でデッキを圧縮したらそこまで難易度上がらないのでオススメです!
by gptjma
SEの不具合があるようです
どの作品も楽しく遊ばせてもらっています。 今作のやりこみのための周回も、飽きづらく楽しめるバランスでカルマ40000を目指して周回中です。 私はストーリークリア後の周回については、BGM SEを0に設定し、スピーカーアイコンでのミュートもオフにして、バックグラウンドで動画や音楽を再生しながら遊んでいるのですが、その際、戦闘中にSEのみが爆音(おそらく設定の最大音量)で鳴り響く不具合があります。 進行上問題ないものですが、1周10回の戦闘のうち複数回起こる再現性も高い不具合のため、修正をお願いしたいです。
【追記】
ヴィヴィアンの通常攻撃に当たり判定がありません。1体のみ編成で検証しましたが、結界の反撃以外で確認できたダメージはスプラッシュ、スラッシュのみでした。レーザーは魔弾と同じエフェクトでしょうか?こちらも素通りでした。
by TALISKER217
やっぱり良い!
とりあえずクリアしました!
せっかくなので勝てないという方のためにアドバイスをさせていただきます。まず、シールドスキルは必須です。具体的には音壁の魔女アイシャですね。クリアまでに使えるキャラは一通り見ましたが、最強です。
初期キャラのルカはクリア後でも強力なアタッカーですね、レベル上げて損はないです!
強力なアタッカーをもう1人挙げるなら、吸血の魔女カーミラです。序盤から仲間に出来るはずなので是非使ってみてください!
他にも強い魔女はいますが、大きな差は無いので好きな娘にしてください。
開発者様今回も楽しませていただいてありがとうございます。1点だけ分かりにくいところがありましたので、報告させていただきます。魔女を星4に強化するとどう強くなっているのか分かりにくいということです。もちろんDPSは上がっているので、強くなっているとは思いますが、キャラによっては何が変わったのか分かりませんし、最初に星4にした時には何が起きたのか全く分からずバグなのか、クリア後の要素なのかと思ってしまいました。
なので、星4の欄とそこにどう強くなるのかも書いていただけると良いと思います。
今後も追加要素など楽しみに待っておりますので、よろしくお願いいたします。
by 結構怒ってます