みんなのレビュー・口コミ
トゥルーエンドが凄くいい
シュタインズゲートが好きでプレイしましたがこちらも違った良さがあって面白かったです。流石クチコミが良い作品。
一周目は攻略やネタバレを見ずに何も知らない状態でプレイして欲しいです。衝撃の受け方が全然違います(私はyoutubeでほんの一部ネタバレを知ってしまっていたため残念な思いをしました)
ネタバレになるので細かいことは言えませんが、憂鬱とグロ要素が大丈夫なら是非やってみて欲しいです。主人公も若干のウザさはありますが、どうか我慢して欲しいです。トゥルーエンドが凄くいいので
by ちびやN
いっちゃん面白かった
何年か前に購入後、しばらく放置、
久しぶりに暇なので再開してみると面白すぎてつい深夜までやってしまいました。
科学アドベンチャーシリーズの、シュタインズゲート、カオスヘッドは原作プレイ済みだから個人的にダントツでカオスチャイルドが面白かった。
面白すぎてラブチュッチュも中古で買いました。
by ぬめろのん
シナリオは面白いが数点不具合あり
TRUEルートまで一通りプレイしました。 物語はとても面白かったです。 が、気になる所が数点
・ACHIEVEMENTが開かない
・強制スキップが長押しなので、誤って強制スキップしやすい 最初の二つの不具合はなおして欲しいです。
使用機器:iPhone XR OS:iOS 15.1
by 0.00159km
トゥルーまでクリアした感想
最初は怪奇的な事件に立ち向かう少年少女!って感じで進めてたんだけど段々と衝撃的なシーンが多くなり、最終的にとにかく切ない気持ちにさせるという、なんというか、かなり余韻が残ってしまう作品でした。
半年はこの感覚が続きそうです…良いゲームをありがとう。
by dghjkxrtyuuu
誤爆しやすい強制スキップが最大の問題点
アプリ自体に大きな問題はないし、シナリオも良いと思うが、タップ&ホールドで強制スキップになるという仕様だけは理解しがたく、この仕様の採用を決定した人間に意図を問い詰めたい。数秒タッチしてるだけで発動するので、かなりの人が誤爆するはず。テストプレイヤーに意見は聞かなかったのか?聞いても直さなかったのか?この操作で強制スキップしたいと思うのは、既に一度プレイしてiosで再読する一部のプレイヤーだけだろうが、新規プレイヤーには迷惑だと想像はしなかったのだろうか?(なおコンフィグからの変更も不可。普通のスキップボタンには未読部分はスキップしないオプションがあるのに、こちらにはない)
最終アップデートが一年以上前なのでもう修正は難しいのだろうが、今後os互換性の問題などでアップデートする機会があれば絶対にこの仕様に無効化オプションを付けるべきであるし、今後のアプリにこのような仕様を導入すべきではない。
by uhyooooooo
とても良いVN
他の方が言われてる通り、ロングタップで強制スキップはちょっと不便かなと感じました。誤スキップは結構やらかしましたが、クイックセーブとクイックロードの機能が優秀なので致命的ではなかったです。逆にスワイプでトリガーが操作できたのはとても便利で良かったです。
作品については、物語は面白かったです。アニメも見ましたが、あれは見ない方がいいなと思いました。アニメ見るなら最初の1-3話くらいだけ見てやめて、それでChaos;Childが好きそうならVNをやる形が良いですね。アニメOPは出来がとても良いので必見です。
一点気になったのが、常に重く暗い物語が進行するのにキャラクターの絵が萌え系で終始合っていないように感じられ、その点は残念だと感じました。絵師自体は好きですが、この物語には合っていません。これはChaos;Headの時にも思いました。
VNとしては星5、上記のロングタップの問題で-.5、キャラクターデザインで-.5、合計4です。
by Sophie G F
安くなっていたので、試しに購入してみたら動きませんでした
試しにgoogle Play ゲームとgoogle Play ストアのキャッシュを消したら普通に動くようになりました。サポート対象外の機種のAndroid10でも大丈夫でした。今まで動いていた人が動かなくなったのであれば、一旦両方のキャッシュクリアしてみると良いですよ。
by Googleユーザー
今月に入ってからゲームを起動しようとしても暗転して落ちるようになりました
問い合わせたところGoogle playゲームのアップデートの影響で起動しなくなってるとのことでしたが、修正アップデートは未定だそうです。なお旧バージョンのPlayゲームなら動くようですがかなり不安定みたいです。 おそらく殆どの人がプレイできなくなってるものと思いますし、セール中でこの状況はかなり酷いので、何らかの対応があるものと思っています。 ゲームは面白いのですが遊べなくては意味がないです。
by Googleユーザー
強制スキップ強制
作品が趣深いのは周囲で散々言われている通り。
猟奇殺人という題材も人を選ぶがその先にある面白さを得るためにも耐える価値は十分にあると個人的には思う。
私が言いたいのはUI。プラットフォームの拡大は新規ユーザ獲得や多様なデバイスでの手軽さが主目的だと思うのだが、何故画面のどこに触れても発動する、誤操作しやすい「タップ&ホールド」という動作に「強制スキップ」を割り当てたのか理解に苦しむ。
通常スキップをコンフィグで既読のみと全文を選択可能にする配慮がまるで意味を成さないと思えるのは私だけなのか。こんなにもUIでストレスを感じたのは初めてだ。
アプリで名作がプレイできるのは感謝しかない。
が、新規ユーザ獲得も計画のうちならば、そのユーザの未読内容を秒で読み飛ばせる機能を何故つけるのか。
しかもコンフィグで機能割当動作変更不可なら強制スキップ機能オフも不可。百歩譲って強制スキップを割り当てる必要性があったとして、スキップボタンの機能をタップ&ホールドに、強制スキップをボタンに割り当てるべきだろう。ボタンは意図的に画面の隅をタップするのだから。本当に腹立たしい。UIひとつで眠れなくなるほど腹が立ったのも初めて。
移植の際、強制スキップの割当に妥当な動作が見付からず何も考えずに余っていた「タップ&ホールド」に割り当てたとしか思えない。作品は☆5。UIのせいで☆2。
何かを評価するのもおこがましいほどのただのいちユーザだがあまりにも度し難いので記載しました。
不快になってしまった方には申し訳ありません。また、私の理解が足りず、本当は機能割当動作の変更や強制スキップを防ぐ手段がある場合は申し訳ありません。
今更システムの変更を伴うようなアップデートは無理だと思いつつも、僅かな可能性にかけて。
可能であれば今すぐにでもアップデートして欲しい。切に願っております。
by リックロック
星3
人物描写や流れが強引すぎて雑に思える。人間らしさを出させたいのかもしれないが、露骨すぎて作り物感が強い。そのせいでストーリーに没入できず、正直設定などは面白いが購入は少し失敗したなと思った。普段から小説やノベルを読む人では満足できないかも。参考までに。
by 藍想