2,441 ~ 2,460件を表示 / 全4,948件

普通
思っていたより滑らかに動くし操作も簡単。
好みの問題なのだろうけど、歩いてモンスター狩って武器防具作って…だからなんなの?的なものを感じる。リリース直後でやれる事が少ないからだとは思うけど物足りない感がある。
どの作品(たぶんフロンティア?)かは忘れましたが、あれと同じようにペット要素が入ってきたら狩りに出掛ける甲斐もあるなと思います。
狩りに出て素材集めて武器防具作り、強いモンスターに挑み、尚且つ確率でペットに出来たら…とてもいい…育成要素やペット同士での対戦とかあれば神ゲー。
ただ狩って武器防具作るだけなら、別に位置情報使って外でやる必要あまり無いし、普通にコンシューマーゲームや既存のモンハンやってればいいなと。
位置情報使って遊ぶのだからその辺を意識した展開に期待しています。

純粋な気持ちで神ゲーだと思う!!!
理由
1 プレイの仕方はシンプルなんなら簡単まである
けどそれがいい!
2 動作が謎に気持ちがいいたぶん攻撃時に出る男がそう思わせてるんだと思う!
3 クエストとかは結構楽にクリアできる!(チュートリアルしてる現時点)
4 とにかくグラフィックがいい!!
5 周りの人とやる時協力してやるからそれもまた楽しい!
でもその分デメリットも(多分これが理由で好かない人もいる!)
デメリット
1 簡単すぎる!スマホとかでは無いゲーム機などではモンハンは敵を倒す時苦労して倒しその時ある快感も自分的に楽しみ方の1つだと思う!けどそれがこのゲームではあまり感じられないかも、、
2 モンスターの動きが分かりやすく次の攻撃を出すまでの時間がすこし長い気がする、、だからその間にモンスターのHPが半分くらいまでけづれる、、これも一応簡単の部類には入るかもだけど今回は別の部類としときます!
3 避ける時画面が少し反応しない?みたいな所がある触っても触っても反応しない時があった(スマホ新品最近買ったばっかり)
一応このようなデメリットもあったけど、それを踏まえても全然神ゲーと言っていい!
やってて楽しい!ぜひ気になった人は追加して欲しい!!いや追加しなさい!

交通安全第一
大好きなモンハンシリーズの位置ゲーがリリースされたのでHR6以降は1時間ほど散歩しながら遊んでみました。
以下、思ったことをそのまま書きます。
------
<良> 操作性の良さ
戦闘スタイルは基本はタップとフリックのみ。
連打で通常攻撃を行いながら、モンスターの行動を見てフリック回避。
シンプルです。
ジャスト回避を狙うとなると若干シビアではありますがこのあたりはおそらく慣れていくでしょう。
------
<良> ペイントボールで後から撃破
大型モンスターたちにはペイントボール使用することで、家に帰ってからのんびり戦うことができます。
いくら操作性が良いとは言え、大型モンスターとの戦闘はそれなりに回避のタイミングを窺わなくてはいけないため、画面を見る必要があります。
歩道が狭く交通量の多い道を散歩しながらでは危険になり得ることもあるため、安全性を考慮してペイントボールを使用するのも一つの手です。
------
<悪> オート戦闘がない
これは他の位置ゲーと比較して自分が感じた評価のため一概に悪い点とは言えないですが、オート戦闘がないためただ散歩するだけで小型モンスターの討伐や素材の採取をしてくれるわけではありません。安全性を重視してプレイしてください。
以上、参考までに。

はじめたばかり
まだ13になったとこくらいですがQRコードを読み込ませても無効なQRコードって言われるし近隣に何も無い物や敵が多すぎて両足が不自由な私でも少し歩き回れば近隣は壊滅してやる事がなくなる。
ドラクエウォークならちょいちょい復活してくれるし範囲も広めで家にいても多少は遊べたしポケモンGOもリモートパスが出来て多少はやりやすいけど近所の友人宅ではポケストップが1つしかなく何も捕まえられないしジムも住んでいる場所で有利不利が決まる。
このゲームも同様でポケストップを応用した仕様のようで対モンスターと戦って得てゆくにはそこそこ離れていかなくてはいけないし、一度終われば次々行かなければなので行動範囲が広すぎてこの暑い最中にそんな事を強いる様ではダメだとも思う。
夜中に動いたけど汗だくになった^^;
ポケモンみたいなジムの奪い合いみたいにならないで済む様に(せめて奪うなら8時間後にしてもらいたい)願う事と4人いないと勝てない様な敵とかを出しちゃうともうソロ勢は遊ばないだろうからね…
ミッション制も同じ所に留まっていては絶対にクリア出来ないからいまひとつな感じ
とりあえず今後に期待ですかね

ガチ冒険者にならんと無理。
ストーリー詰みました。
ボス戦はどれだけ戦力離れていても有利属性のキャラ揃えていない限りautoは余裕で負けます。
手動でも何度も何度も挙動を見て、スキルやアシストのタイミングを調整しないと勝てません。
キャラ揃える課金ゲーです。
ガチャが、プレイキャラとアシストキャラとシーンカードのいわゆる闇鍋系なのもさらに辛い。
リアルで冒険者しているのにゲーム世界でもプレイスキルを磨いて金稼いで装備整えて、さらに神の加護と運と+αの資質を以ってハーレム作れと。
冒険者にならない限り、ダンまちは楽しめないそうです。
あなたはベル・クラネルですか?違いますよね。
じゃあ、このゲームはやめておきなさい。

ドローン登場で疲れた
今回のアップデートで思ったこと
・ロケット制作を先にさせた意味
・ロケットで移動した先での進展じゃなく凍結地帯でのハードルを上げた意味
・凍結地帯をある程度攻略しているプレイヤーにとって経験値と肉集めが乏しくなる入口付近でドローン追いかける優先度
・これから凍結地帯突入者にとってハードル高すぎない?
要望
・最初に解放した棒立ち人型エイリアンどうにかしておくれ
・同じイベント飽きたよ
・課金でエイリアン達の着せ替え出来たりとかあれば
・開始3分程で発熱するのをどうにかして欲しい(iPhone13環境)
気になる点
・レベル12から効率ダダ下がり感。氷結緩和地帯のない場で数もドロップも少ない人間をチマチマ狩りドロップ数あげるスキル諸々上げて新人間解放してって所のなんだこのゲーム感。壁の向こうはあら素敵要素が全てロックかかってるのってどうなの。自己レベル上げとかそんなんじゃなくてただの停滞。
これからやる人へ
無心でやれます。序盤はイライラします。とっ捕まえる枠が狭いのと人間が素早いのでイライラしますが、そのイライラは序盤だけです。
やる価値はダダサバイバーとか、どたばた傭兵団の方がゲームやってんなぁ感あります。
エイリアンの良さはイベントランキングのハードルが低いので楽、やる事も楽、隙間5分で上位入れちゃう。ただ結果自分がどれほどの差があり何位だったかはわかりません!!!以上。私は消します。それなりに楽しかったです。

やり込みました
課金してやり込みました。
ゲーム性やスタミナ、ガチャなど他の方が書かれている通りひどいです。
大体みんな同じこと書いてますがその通りです。
一番の問題点について書きます。
運営についてです。
これが1番ひどい。
まず運営方針が分かりません。
課金導線が無茶苦茶です。
どこがメインコンテンツでどこに課金して欲しいのかが明確に決まっていないのだと思います。
とりあえずIPで売り上げ上げたいみたいな抽象的な感じです。
ガチャもきつい、育成もキツイ、有償石や石も高い、パックも高い、イベント特攻がある、配布は渋い。等フルコンプ状態です。
1日で入手できる育成素材に限度がある為キャラを引いても使うまでに数日かかります。
どこか緩和しないとキツイのでは?と思います。
属性相性も激しく不利属性ではまず無理、等倍でもかなり厳しい難易度です。キャラインフレも凄まじくリリースから2キャラ目で既に初期キャラの2凸程の戦力を持つキャラが出ました。計画性がなく2年程を目安にしているゲームによくある流れです。
最後に運営の対応について。
これはまぁユーザー舐めてるなぁって感じです。
サイレント修正やってますね。Xで調べてみたけど書いてる人数人しかいなかったからみんな気がついてないのかな。
スタミナや不具合、チーター、難易度など結構書かれているのにリリースからフル無視です。
なにかしら声明出してもよさそうなものですが、、
1つも改善されていません。
メンテナンスする時に内容など書かないからなにをするかわかりません。
メンテナンスやります。だけ書いてますw
時々プレゼントボックスに謎のプレゼント届いてますが何のプレゼントなのか書いてないので全く分かりません。
このことから細かいことに全く気が付かない気の利かない運営なのがわかりますね。
新キャラ出るたびにリセマラやる人が多いみたいですし先は短いですね

問題だらけ
●筋力と魔力が同一扱いされてるから、魔法使いの筋力を上げても魔法が強くなるし、物理で殴ってるのに魔力を上げても打撃が強くなる。こんな仕様なら攻撃力で統一でいい。 ●足キャラはサポーターと同じ火力しか出ないから産廃。攻撃力をもっと上げるべき。 ●対人戦が終わるようにヒール性能が低く設定されてるけど、クエストで弱い。だったら火力で殴った方がマシ。 ●タンク職が無敵スキル持ちで硬いので、対人戦で遅延行為が発生する。最低ダメージは50なり入るようにした方がいい。 ●アシストスキル中に画面を触るとダッシュするバグと、移動をしようとしてると入力がキャンセルされて立ちっぱなしになる。 ●マルチが対人しかないからチーターの影響をモロに受ける。 ●育成リセットが出来ないし、SSR素材以上は入場回数制限で素材集めが出来ないので、いらないキャラを育ててしまうと使いたいキャラが育成出来なくなる。 ●スタミナは1時間に6回復。クエスト1周30とか50消費。スタミナが足りな過ぎて何も出来なくなる。それだけ消費しても確定ドロップじゃない。 ●闘技大会の審査基準が生き残った数と討伐タイムなので、弱い物いじめを繰り返す仕様。 ●イベント周回をしても装備ドロップが無いから金策にならない。 ●スキップをすると好感度が増えないから、いくら周回しても好感度が全然増えない。 ●ボスの攻撃範囲が後ろまであったりするので、接近キャラはボスの攻撃を見てるだけの時間が多くて時間切れになりやすい。 ●横視点だから手前にいるとボスの動作が見えなくなる。 ●最大レベルにしても推奨戦闘力が低くてベリーハードに参加すら出来ない。 ● キャラを限界突破させないと強くなれないのに、ミッション数がとにかく少なく、石の回収要素が皆無。 ●属性が一致していないと1.5倍の不利が出るし、火力を出せるキャラが断定的過ぎ。アタッカー、スピード、サポート、タンクで役割を分け過ぎたのがそもそもの失敗。攻撃力、必殺技はアタッカーが多少強いぐらいにして、技1と2で職業の個性を出す程度でよかった。 ●回避に無敵が無いなら連発出来るようにしていい。ボスの範囲攻撃が1秒前ぐらいに出るから回避しにくい。あと、ダウン回避が無いから技を食らうと逃げれない。 ●優先設定が無いから近くに敵がいるとボスでは無い方に必殺技を撃ってしまう。 ●ボスが2体、雑魚が無限湧きで、能力どうこう以前に事故が起こる。 ●動くキャラを見るのはいいけど、ゲームとして欠点しかない。リリースを3ヶ月延長したのにこの程度なので、1年以上しないと普通に楽しめる状態にならないと思う。そもそも開発陣のセンスが皆無だからこうなってるんだろうし、改善されないままサ終の予感。

キャラゲー
ロックマンのゲーム性ではなく世界観が好き!って人のためのファンアイテムなので面白いゲームがやりたい方にはおすすめできません。
元がソシャゲの焼き直しなので「単調な周回を繰り返してパラメータを上げる」しかやることがありません。発見や驚きはゼロ。自分の想像力や独創性、プレイヤースキルを活かしてゲームに挑むことがカタルシスに繋がる方は断言しますが絶対に向かない。でも3Dと2Dの両方で描かれる懐かしのキャラクターたちは愛らしいので、キャラを眺めたい方はお好きだと思います。
サービス終了したソシャゲの開発費を少しでも回収する為のオフライン化なんでしょうけど、個人的には正直言ってもうちょっとなんとかならなかったのと思ってしまう。素材がもったいない。

完全オフライン
良くも悪くもタイトル通り。
ダウンロードすれば電波一切無しで最後まで遊べます。
容量も3Gb程度なので、容量の少ない端末でも安心。
Bluetoothコントローラを推奨されてますけど、慣れればタッチコントローラでも充分遊べます。
ただ一部言われてるように、セーブデータのクラウド保存は欲しかったですね…
普段は外で移動中にやってますが、部屋でじっくり遊べる時はiPadでやりたかった。
それとは関係なくても、状況によってはデータ移動とか必要な場面もあると思うので、やはりネットワーク関連の仕組みを完全に排除してしまうのは些か問題に感じます。
コレが完全オフラインの唯一の弊害です。
私は耐えかねて、部屋ではiPhoneをテレビ接続して大画面にし、Bluetoothコントローラを使ってプレイしてます。
ゲーム自体は、オンライン時にあったガチャのような運要素が完全に無くなり、無駄なストレスを抱えることはなくなりました。
逆に、いきなり強いキャラを手に入れて無双プレイするようなことはできません。好きなキャラや武器を使うにはストーリーをしっかり進める必要があります。

これから始める方へ
どんなゲームか
・古典的mmo
・ハスクラ系だがボス攻略時にパリィなどアクション要素がある
・尻がエロい
・とにかく落ちまくる。強制終了するゲームだと割り切れないと落ち過ぎてやってられない。
どうやって楽しむか
・装備図鑑、ソウル、守護霊等アカウント共通の強化要素があり、複数のキャラを作りながらじわじわと強くなっていくのが楽しい
3キャラくらいきちんと育てると序盤から割と強い
1キャラを40レベルくらいまで上げただけだと
さほど強く無いのでつまらないかも。
・情報がまだ出てないので自力で探索するのが楽しい
Tips
廃課金するとめっぽう強くなるが、
選択肢として
・廃課金してゴリゴリ楽しむ
・微課金でゆるーく楽しむ
・無課金でドMプレイ
しかない
又、武器種毎に強さのtierは存在するが、無課金の1番強い武器より廃課金の最弱武器の方が圧倒的に強い。
最後に
致命的なバグが存在する。
狩りを効率よく行うために、オートバトルの敵対象を予め設定できるが、設定後に有効化すると強制終了してしまう。
しかも、再起動すると有効化が機能しているので、起動した瞬間に落ちて何もできない。
そうして私はこのゲームをアンインストールした。
これから楽しもうとするみなさんに幸あれ。

星の数は気にせずに。
個人的には楽しいゲームです。Mobileでfps系のゲームをいくつかやりましたが、まだ飽きないで続けられてます。ミッションから脱出出来なかったら全ロストはアツいですね。ただ、何点か疑問を感じる事もあるので、参考になるよう星を減らしてレビューさせていただきます。
⚪︎ノーヘルの敵にヘッドショットしても全然倒せないのが居る。←透明なバリアでも装備してるのかな?
⚪︎たまに忍者のようにありえないスピードで弾を避ける化け物がいる←ブースト機能がある装備?
⚪︎チームが確定してからすぐに抜けるプレイヤーがいる。←トイレかな?
⚪︎スナイパー最強ゲーム←サブマシでは脱出するのは難しい
⚪︎合うパーツがわかりづらい←ミリオタなら余裕なんでしょうが自分みたいな知識が無い人には正直わからないです。
⚪︎ゲーム中のミッションが難しい←いろいろなミッションをこなす要素があって面白いんですが、マッチング相手が違うミッションだと孤立します。ランボー要素がなかなか厳しい。
長くなりましたが、こんな感じですかね。これからプレイされる方の参考になれば良いと思います。
まだまだいろいろと変わる要素があると感じますので是非ご興味がある方はプレイしましょう!