iOSのアクションゲームアプリのレビュー

1,801 ~ 1,820件を表示 / 全4,965

マージして生き残る:ゾンビゲーム
★★★★
iOS

今のところは良い感じ

一度レビューした後しばらく進めると修理したデザインを変更できるようになりました。
スタミナは広告を見る事で20回復できる(何度でも?)のでとても良いと思います。
この手のゲームでよくありがちなのは、スタミナがすぐ無くなる、マージする際に置く場所が無くなる、アイテム製造機?の回復が遅い(そもそも回復制なのが嫌)なのだが、この辺りに配慮したゲームなら個人的にかなり神ゲー
これからもっと楽しくなることを期待します。

ダイハード - 色塗り戦争
★★★★★
iOS

ちょっとした事

いつも楽しくプレイさせて頂いています さて毎回困る事が有りますそれは  画面が横なので同然広告も横でしばらく待てども xが出ずWi-Fiを確認📶を確認◎?

ステージが終わり次に行くと
恐らくバズーカのINFOと??の画面になり
スマホの画面が動かない!

インプロージョン
★★★★★
iOS

全体的に不親切

グラフィックは良いが、全体的に不親切。レベルも上がりにくく、なかなか強くなれないし、ステージクリアで希少性の高い装備アイテムを手に入れても、装備可能レベルが3,4レベル上に設定されてたりするので、モチベーションが全然沸かない。戦闘も押しっぱなしで使える銃撃があらぬ方向に向くので非常にストレス。戦闘中、重要な回避もやや押しにくいし、攻撃やスキルのボタン配置自体が画面右下のギリギリにあるので、スムーズな操作は期待できない。序盤から色々な機体を使い分けたりすることもできないし、気軽にスキルの付け替えもできないので、ステージ攻略が非常に気が重い。世界観とかキャラの会話とか正直どうでも良いので、それよりは武器ショップとかで手軽に強化できて、新ステージへの攻略意欲が湧くような設計にしてほしかった。残念。

フィアーバックショットルーレット生き残る
★★★★
iOS

何が楽しいマジで

まずなんかを押すと必ず広告流れる、アイテム使うと、広告流れたり、最初っから3回連続広告流れるでしょはいゴミ 最初っから楽しませる気0、 エンタメ0 このゲーム作った人やめた方がいい😊‼️ マジでゴミ 広告だけ見させてそれで金稼ぎして何を思って作ったのかな😊 もしこれを読んで俺になんか言ってきたやつは、 うん頭大丈夫かな😊

★★★★★
PR

Monster Survivors
★★★★
iOS

広告が消せない

ゲーム自体はとても面白い
日本語対応してるし途中でやめてもまた続きからできる。ただ課金システムがバグってる?
課金すると広告を出ないようにできるらしいので課金したのだが広告全部出てくる笑
ゲームは面白いので高評価したいところなのですがお金回りという資本主義の根本部分がいい加減なので残念ながら星1です。
ゲーム自体は面白いのでとても残念

Going Balls
★★★★
iOS

結構やりこんだ感想

現在1550レベです。
普段はレビューなど書かない者ですが(レビューを書くくらいになる前に飽きる)、これは私史上最高にやりこんでいるので感謝の気持ちも込めてレビューいたします。

他の方も書かれていますが、だいたい100レベくらいから同じステージの繰り返しになってきます。飽きる人は飽きます。
ですが、メインレベルの他に「ポータルラン」「チャレンジ」「レース」など難関レベルがあり、私は飽きませんでした。
メインステージにはただクリアしていくだけでなく、赤チケットやポータル(のようなもの)、工事現場のあれみたいなものがあります。最近のアップデートで星を取る要素やショートカットも追加されました。(今開いたら無くなってたんですが、バグでしょうか?)

広告は機内モードにすればなくなりますが、その代わりに毎回オファーが来ます。

ボールは種類豊富ですが、私は広告等で使われている黄緑の矢印のようなボールがお気に入りなのでずっとそれを使っています。

バグに関してはほとんどないですが、たまに体当たりして倒すはしごのようなものがバグって荒ぶり、渡れなくなることがあるので修正お願いします。
また、同じステージの繰り返しではさすがにつまらないので、1つくらいでいいのでアプデで追加してくださると嬉しいです。

まだまだ良い要素はたくさんありますが、ここら辺で終わらせていただきます。
これからのアップデートに期待を込めて星4にします。

良いアプリゲームを作ってくださりありがとうございました!これからもやり込んでいきます。

Wing Fighter
★★★★★
iOS

課題が多い

素材は悪くないが全体的に粗く以下の課題がある。ぜひ改善してほしい

1.一部を除いて敵弾の弾が見づらすぎる
 自機弾のグラフィックと似たような色だったりやたら細いレーザー、小さい弾などダメージを喰らったときはしまった、というより何故?というときが多すぎてストレスフル 
 敵弾の色を統一、見やすくするなどでだいぶ変わると思う

2.自機の当たり判定が大きい
 自機の当たり判定がおそらくグラフィック通り。1.の問題と噛み合い非常に大雑把な弾除けを強要され面白くない
 敵弾を増やす代わりに自機くらい判定を某シューティングのように中心部のみにすべき

3.ボムとスキルボタンが近すぎて誤爆する
 両サイドに配置できるようにすべき

4.ボス戦について
 形態変化や登場までが長すぎる。2回目以降はげんなりする。短くすべき。またなぜか形態変化後ボスは弾を打ち出しても自機が動かせない時があり、その場合ワンパンで死亡することあり。いかがなものか

5.スキルの自由度が低い
 アチャ伝的なランダム強化要素はあるが選択肢があるわけではないので決まった構成になる。であればわざわざ選択させる意味がわからない。

PUBG MOBILE - 世界一のバトルロイヤル!
★★★★★
iOS

マッチングが長すぎる&マッチング出来ない

PUBGの改善して欲しい所
マッチングが長すぎる
サーバーを変えても特に変わりませんでした
ただサーバーを変えたら強さを変えれるのがとても良い点
ただサーバーを変えたからと言ってマッチングの長さ&マッチング出来ないのは変わりませんでした
もしかしたらバグなのかな?って思います
流石にマッチングだけで2~3分待たされるのはストレスです
もっと言えば6分なんか普通に待たされます
後荒野マップとかスノーエリアも正直廃れてますね
逆に考えたらまた新しいマップ作るとプレイヤーも少しはプレイすると思います
それとガチャに関してです
最近はスパイファミリーとかとコラボしてとても良いです
でもPUBGも荒○行動と同様で課金すれば強くなるとかになって来てるような気がします
例えばベントレーとか
PUBGはあくまでバトロワです
課金すれば強くなるならプレイヤーは減っていく一方ですね
まぁそね話は置いといて
ガチャの効率?
最近またPUBGをプレイして気づいたことです
ドン勝メダルを11個集めてました
そしてチケットを1枚消費して
まぁビックリ1番価値のないTシャツが出ました
しかもレアでもなんでもないやつ
流石にそれは酷すぎじゃないですか?って1回は我慢しました
そしてドン勝メダルを消費してまたガチャを回したら
まぁドン勝メダルが11個+ガチャの値段がメダル3だとして
3回?は回して全部爆死です
もちろん11個は水の泡
もうちょっとガチャの効率を良くしないとダメだと思います
まぁ欲を言えば少し改善するのじゃなくて
めちゃくちゃ改善する所は沢山見当たります
こうやってプレイヤーに言われて改善するのじゃなくて
運営から積極的に改善点を見つけて修正するのが
貴方達の役割じゃないですか?
でも悪い所ばかり言っててもダメだから
じゃあこのゲームの良い所
さっきも言ったサーバーを変えたら自分と対等なプレイヤーと対決を出来て自分も満足してます
日本のプレイヤーはやっぱり強すぎてイラッとしますね🤣
後他にいい所は
コラボとかの時はやっぱりドン勝メダル豪華ですね
まぁガチャの時は悲しかったですね
せっかくコラボで手に入れたドン勝メダルなので🥹
これらを改善をしてくれたらもっと良いゲームになると自分は思います
改善お願いします
ありがとうございました

★★★★
PR

黒子のバスケ Street Rivals
★★★★
iOS

もう未来はないでしょ

運営の拝金主義も萎えますが、それよりも最近はユーザーの取り締まりをしっかりしてほしいと思います。 3pシューターは基本パスをせず打ちまくり、リバウンドを取れなくても無視して打ちまくり、妨害されている状態で無理矢理捩じ込み、点数は自分が取ったから自分は活躍していると勘違いするワンマンプレイヤーばかり。 ミスというレベルを越えているし、運営さんは放置行動以外は取り締まってくれないのでランク戦にもガンガン参戦してきます。 キセキの世代。残すは赤司だけですが、何故が常設ラインナップに入っているのは黄瀬だけで他は200回ガチャを回して交換するしかありません。 その上キセキの世代を育てるための特別アイテムが手に入らなさすぎてキセキじゃない方がいいくらい。特にキャラカードは300ダイヤ(1枚)で買う以外は200回ガチャ回して交換するしかないうえ、1マスの解放に5〜10枚要ります。 何故こんな拝金ゲームみんなできるの………???

<追記>赤司まで登場しました。未だに日向は課金でしか手に入らず、安いから課金したとしても真のエース以下はマナーが益々悪い人だらけ。勿論例外も居ますが、年齢層がやたら低い。パスしない、無理矢理打ちまくる、パス回そうと言えば拗ねて放置………そんな感じの少々頭が残念なプレイヤーがたっくさん居ます。一応通報はしていますがもう人がほとんど居ないのでユーザーを失いたくない運営の取り締まりはだいぶ甘いです。チームを全員知り合いで固める等しないと楽しむには程遠いストレス線を3回に2回はやる羽目になります。……あ、お金でストレスを買えるゲームです✌️ヤッタネ!
ゲーム性は難しいですが慣れれば何とかなるんじゃないでしょうか。強い敵でも別に自分は気になりません。頭でっかちにならず仲が良ければほぼほぼ勝てますよ。暫く放置して再開した時に低ランクでマナー最下層と出会うのが問題ですね。

モンスターハンターNow
★★★★★
iOS

運動不足が解消されました。

半年ほどやっています。

【このゲームの魅力について】
このゲームを始めてから毎日5000歩、
多い時で15000歩歩くようになりリモートワークで
深刻な運動不足だったことから脱することができました。

いままでも色々な位置ゲームはやってみたのですがどれもハマることはなくすぐにやめてしまっていました。

しかしモンハンnowはとにかくアクションパートが楽しく
ずっと続けています。
ハンマーを愛用しているのですが一撃の重さの手応えが
きちんと家庭用版と同じように感じてクセになる気持ちよさです。

ジャスト回避、というぎりぎりで回避が決まった時も気持ちよく
これまで遊んできたスマホのアクションゲームの中で
最も楽しいアクションゲームです。

運動しないと…という気持ちではなく
狩りにいきたい!!っという気持ちでゲームを遊んでるだけで
運動不足が解消された。そういう心地です。

【課金について】
序盤の方ではほとんどしていませんでした。
1000円の月パスを買っているくらいですかね。

3ヶ月くらいプレイするといわゆるエンドコンテンツに
入ってくるのですがこのあたりからはレアドロップする
度に300円の報酬倍加課金を使ってしまっています。

なので今は毎月、月パスの1000円と報酬増加で6000円くらいかなと
毎日2時間くらいは遊んでいるので60時間遊んでいるのと
運動不足の解消の役に立っていると考えると
妥当な価格だと思っています。

【改善してほしい点】
他の方の意見を見るとレアドロップがでない
お金がたまらない
などなどゲームの成長が遅いことへのバッドレビューが
多いように思いますが、私はこのゲームを
運動不足解消のために遊んでいる面があるので
長く遊びたいと考えており成長が遅いことには
そこまでネガティブな感想は持っていないです。
すぐ終わってしまう方が困りますからね。

ただ一つあるとすれば武器種による公平さについて
不満に思っています。
同じグレードでも武器種によって明らかに強い弱いがあります。

ハンマーは格段に弱いということはないですが
決して火力が出る方ではありません。
さらにはハンマーとしては尻尾が
きれないためドロップ効率も悪い状態です。

火力が出せる上に尻尾も切れるという
状況の武器種がある以上ここにはやはり不満があります。

この点については改善を切に臨みます。

エイリアンの侵略: Alien Invasion RPG
★★★★★
iOS

のめり込みすぎると肩透かしを食らう

氷の世界までプレイ。
ガンガン人を食う爽快ゲー!と思いきや、弱い人間から食って経験値を貯めて自分の好きな能力をアップグレードして……という意外と堅実なゲーム。
この手の広告ゲーにしてはゲームバランスが上手く調整されており、あんなに手強かった敵がいまや簡単に倒せる!という楽しみ方がメイン。塊魂にちょっと近いかな。
仲間のエイリアンを駆使する必要があるクエストがあったり、移動速度や対単体攻撃力を上げて強い敵を1匹ずつおびき寄せて処理したり、強化アイテムを落とす敵の多い狩場で放置したり、回復できる拠点に強敵を連れ込んでゾンビアタックをしたり……と自分なりの攻略が出来てゲーム性を感じられたのは◎。
ゲームが進行していくにつれて強化アイテムの入手法も増えてくるあたりがピーク。

しかし他の人も言ってる通り楽しいのは氷の世界突入までで、それ以降はせっかく時間をかけて上げた能力を4分の1くらいまで下げられるわ、新要素もガバガバ機械翻訳のせいで何をしたらいいのかわかりにくいわでお手上げ。この辺りからはなんの楽しみもなくただただ苦行。

個人的には「俺の力を取り戻してくれたら想像を絶する力を分けてやろう!」的な事を言っていたクストフ(カ?)のメインクエストをやっとの思いでこなしたのに、待っていたのは想像を絶する力どころか氷の世界の苦行体験片道切符だったことが割とガッカリ超えて腹立つポイント。なんやねん。想像を絶する力くれよ。第一こいつの名前はクストフなのか?クストフカなのか?クストフチカラなのか?ガバガバ日本語訳のせいで固有名すらハッキリしない。壁を破壊した先でなんかクラクラしてるし。想像を絶する力くれよ。

さらに残念だったのはロケット。そこそこめんどくさいクエストをこなして高い資源を費やしてロケットを完成させ、ワクワクしながら触れてみたら「アップデートをお待ちください!」。
肩透かしというのはこの瞬間のためだけにあるんじゃなかろうかと感じました。この先に何があるんだろう?という期待感に応えてくれるゲームでは無いので、なんとなく片手間でゲームしたいけど放置ゲーはな……と思う方にはいいと思います。

エイリアンの侵略: Alien Invasion RPG
★★★★★
iOS

のめり込みすぎると肩透かしを食らう

氷の世界までプレイ。
ガンガン人を食う爽快ゲー!と思いきや、弱い人間から食って経験値を貯めて自分の好きな能力をアップグレードして……という意外と堅実なゲーム。
この手の広告ゲーにしてはゲームバランスが上手く調整されており、あんなに手強かった敵がいまや簡単に倒せる!という楽しみ方がメイン。塊魂にちょっと近いかな。
仲間のエイリアンを駆使する必要があるクエストがあったり、移動速度や対単体攻撃力を上げて強い敵を1匹ずつおびき寄せて処理したり、強化アイテムを落とす敵の多い狩場で放置したり、回復できる拠点に強敵を連れ込んでゾンビアタックをしたり……と自分なりの攻略が出来てゲーム性を感じられたのは◎。
ゲームが進行していくにつれて強化アイテムの入手法も増えてくるあたりがピーク。

しかし他の人も言ってる通り楽しいのは氷の世界突入までで、それ以降はせっかく時間をかけて上げた能力を4分の1くらいまで下げられるわ、新要素もガバガバ機械翻訳のせいで何をしたらいいのかわかりにくいわでお手上げ。この辺りからはなんの楽しみもなくただただ苦行。

個人的には「俺の力を取り戻してくれたら想像を絶する力を分けてやろう!」的な事を言っていたクストフ(カ?)のメインクエストをやっとの思いでこなしたのに、待っていたのは想像を絶する力どころか氷の世界の苦行体験片道切符だったことが割とガッカリ超えて腹立つポイント。なんやねん。想像を絶する力くれよ。第一こいつの名前はクストフなのか?クストフカなのか?クストフチカラなのか?ガバガバ日本語訳のせいで固有名すらハッキリしない。壁を破壊した先でなんかクラクラしてるし。想像を絶する力くれよ。

さらに残念だったのはロケット。そこそこめんどくさいクエストをこなして高い資源を費やしてロケットを完成させ、ワクワクしながら触れてみたら「アップデートをお待ちください!」。
肩透かしというのはこの瞬間のためだけにあるんじゃなかろうかと感じました。この先に何があるんだろう?という期待感に応えてくれるゲームでは無いので、なんとなく片手間でゲームしたいけど放置ゲーはな……と思う方にはいいと思います。

★★★★
PR

Arena Breakout: 略奪系スマホFPS
★★★★★
iOS

物質先取りダッシュゲーム

長いので4行まとめ
・他のFPSソシャゲと同じで楽しいよ!
・味方達も俺もジャイアニズムが通用されるよ!
・味方が物資欲しさに勝手に敵にまわるよ!
・そしてグレネード使わないとFF出来ないよ!

以下本編

ここ1ヶ月ガッツリ遊んでみた感想ですが、
他のFPSソシャゲと同じく楽しい反面、
野良でPTを組んだ場合や同じ共通言語でも意味が伝わってない人と組んだ時にありがちなパターンですが、
倒した人が漁る優先権なんていうものは無いので倒したら我先んじて漁らないと全て倒した敵の物資を味方達に横取りされると考えてください。
それで何度も格上のメッチャ金かけてるなって相手を倒しても周りに他の敵がいないかクリアリングしている間に全て味方に盗られた事が多々あります。
その上、味方が味方とも限らない事があり、
上記の事を踏まえて自分が倒した事を確認した上に最速で漁り始めたら味方から火炎瓶を投げつけられて相手の物資も自分がそれまでに新たに拾った物資諸共全て盗られます。
どのゲームにも民度っていうのがありますが、ここまで酷い仕打ちをされると、とてもじゃ無いですが他人にオススメなんか出来ないですしこれなら他社のバトロワやっていた方が十数倍はマシだよとしか言えないですね。

上記の事を踏まえて改善するのなら
・倒した人が倒した相手の物資に触ってから1分間は周りの味方が漁れないようにシステムの改善をする。
・FFされて通報してどの様に処分をしたか具体的かつわかりやすく通報者に伝える等をする。

とかやらないとゲーム性は某ゲームをパクったのにかなり肝心な面で人が寄りつかないゲームになってしまいます。
わかりきっててやっていたんじゃ無いの?とか思われますが、某ゲームよりも手に取りやすい媒体でプレイヤーにストレスがない様に作られたのかなって思ってやり始めたのですがそうでもなかったのが残念ですね。

ダダサバイバー
★★★★★
iOS

多少改善されたと

友人から報告を受けたので復帰。
まだまだラグいものの、確かに以前よりは落ちにくくなった。
これは運営さんの努力の賜物だと思う。
逆に言うとやはり端末スペックのせいだけではなかったとも言えますが…

また同じことが起こらないか見極める期間を設けて、以前のように楽しくプレイできると思ったら課金も再開するつもりです。

過去にも書きましたがゲーム自体は本当に楽しいんです。
ユーザーも増えてほしいですし、そのためにも快適な環境を整えていただければと思います。
頑張ってください。

[以前のレビュー②]
★☆☆☆☆
そこそこ長くやってきましたし課金もそれなりにしましたが、一向にバグを改善する気がないようなのでアンインストールしました。
これだけ多くの声が挙がっていても定型分で対応し無視し続ける運営のゲームなんて先も短いと思います。
新規の方にはオススメ出来ません。
他のゲームにしておいた方が良いですよ。

[以前のレビュー①]
★★★★☆
ゲーム自体は楽しいけどラグでカクついたり止まったりで負けることが多々ある。
他のアプリはどれも正常に起動してるのでこれはもうダダサバ側の問題としか思えない。

また、広告が長いのは我慢できるが、途中で止まって動かなくなったり酷い音割れと共にアプリが落ちることが頻発(特に勇者、キノコ、チョコザップ) 他にも同じレビューをしてる人も相当数いるし、広告の差し替えやアプリの軽量化に励んでほしい。

ゲームそのものは楽しいのに上記の理由でストレスがどんどん溜まっていく。
リリースニヶ月後くらいからやってるが初めはこんな事ありませんでした。
それなりに課金したけど辞めたい気持ちが芽生えてきてしまうくらいには酷いと思う。

運営さんは新しい機能やイベント頑張るのも良いけど、より多くのプレイヤーが快適にプレイ出来る努力をしてください。
改善が見られるまでは課金はやめます。

Monster Survivors
★★★★★
iOS

面白いは面白い

広告頻度が酷いので広告カット必須。
カットするとかなり快適。 というか
無いとまじでやってられないくらい邪魔。

広告とは別に、ことある事に動画を
見させようとするが、こっちは
全て任意なのでまだマシな方。

広告は2フェーズごとに強制で入るので
すこぶる邪魔。広告カット買わないなら
少しでも広告見るだけ見て
さっさとよそに行け感が凄まじい。
それが逆に潔くもある。

この手のゲームは5秒程度の広告と
30秒程度の動画は
別物として扱われる風潮があるが、
このゲームもそれ。
カット出来るのは広告の方のみ。

ヴァンサバ派生ゲーとしては
動きがスピーディでやりごたえはあるのだが
戦闘バランスはとにかく滅茶苦茶。 雑。
後半にいくほど何の調整もしてないのが
よく分かるくらいに武器格差や
ペット格差がえぐい。

プレイヤーキャラが秒間数千から
数万のダメージをばら蒔いてるのに
攻撃系ペットは10秒に1回10前後の
ダメージしか出さないとかそんなレベル。

攻撃系はまじで何の役にも立たないので
能力底上げの支援系ペットしか使えない。

また爆弾、毒沼、タレットなどの
設置型武器、スキルの威力が
異様なまでに低く、
それらの武器やスキルを入手しても
攻撃系ペットに毛が生えたような
ダメージしか出さないので
これもガチで何の役にも立たない。

テストプレイもおそらくだが
簡単な動作確認と序盤の触り程度しか
してないと思われる。

戦闘以外の不満点だとバグが多い。
特に地形ハマリが頻発しやすく
次のチャプターまで壁の隙間にハマったまま
身動きが取れないことがよくある。
次のチャプターにいってもハマリが
解除されずに詰むこともある。

これらバグは直す気も無いというか
直すには地形から作り直す必要が
あると思うので、多分直らないし直さない。

総じて序盤で資金を回収することだけに
特化している今時流行りのカジュアルゲー。
やればやるほど手抜きが目立つ。

それでも割と続けられるくらいには
面白さのポテンシャルを秘めているのだが
改善に回す時間と労力があるなら
次の資金回収ゲーに注ぎ込むだろうし
現状の不満点が改善されることは
まず無いと思われる。

文句言い出せばキリが無いが、
600円買い切りだと割り切ればそれなり
暇は潰せるし、楽しめはすると思う。
ので星は3。

Standoff 2
★★★★
iOS

コンペ

味方が抜けてもポイントをもらえないので 人数差で負けてしまってもランクが減るだけ 明らかにゴミゲー ゲーム自体は面白いけれどping差や コンペの仕様を変えるべき 大体味方がゴミ 自分はキルしてても味方のせいで負けて−50 勝っても+10くらいです

★★★★★
PR

脱獄ごっこPRO - 脱獄ごっこのアクションゲーム
★★★★★
iOS

スキンキャラを平等に改善求める!

旧脱獄からずっとやってます!

課金ゲーにしないとやっていけないのは分かるが、
流石に贔屓がすぎる。
という点があります。
ガチャでスキンが出ないと勝つのは困難。

どう頑張っても課金に勝てないキャラがいます。

弱体化のペースが遅いのではと思います。

チョコレートプリンセスは強化しすぎです。
3人チョコレートプリンセスなら、やってる方は分かりますよね‥?
勝ち目0です。

このゲームをやるのにおすすめな人は、
3万から5万円余っててガチャの確定枠で強いスキンを出し小学生のプレイヤーを
倒し、気分すっきりさせたい方!です。

弱体化希望スキン
えとwl (アイテムためれるのがはやすぎる、攻撃範囲も広く
攻撃力も高いです)
→攻撃されてもスペルの待機時間の変化なし、攻撃力を全体的にややさげる

ディーン(体力半分もってかれ、回復される+攻撃すればするほどスペルはたまるので強すぎます)
→回復力、攻撃量共に⇩

どぬく(囚人)(体力半分持ってくれます。
仲間がいたら即キル)
→回転切りを避けやすく

のあ(囚人)(体力無限ともいってもいい、アイス2個、スペル)
→スペルの回復量を少なくする

強化してもいいスペル

吹き飛ばし効果を無効

動かせる◯◯
 
近接攻撃威力◯◯

改善してくださると大変助かります!

これからも応援してます!

ヘリコプター・エスケープ
★★★★★
iOS

やりずらい

ヘリに乗ってる人と銃で敵が見えなくなるし、いきなりスローになる(仕様?バグ?)スローになると敵に当たらなくなるし本当に意味不明やり辛いからやめてほしい
同じ広告ばかり出てきて飽きる
毎回広告出すのやめて

ゾンビステート(Zombie State): を倒すゲーム
★★★★
iOS

ゾンビFPS➕アーチャー伝説

一見よくあるゾンビFPSだが、短いステージをクリアして提示されたスキル3つから1つを選び、自信を強化していくアーチャー伝説スタイル。時折敵がドロップする様々なランク・種類の武器を拾いながらボスを目指す。
FPS部分はよく出来ているが、手動射撃は無く自動射撃のみ。この辺りはゲームバランス的にか。
今の所凄く楽しめているが、火力的に詰まった時にどうかな。

ガーディアンテイルズ
★★★★★
iOS

無課金でも楽しい

コラボで復帰した者ですがとても楽しませてもらっています
評価をつけるとこんな感じです

ガチャ   ★★★★★
ストーリー ★★★★★
操作性   ★★★☆☆
やり込み要素★★★★★
難易度   ★★★★☆

まずガチャに関してですが今まで少しも課金してませんがコラボのリムルとミリムどちらもモチーフ武器(そのキャラ専用の強い武器)までゲットできました
ガチャの確率自体は他のゲームとさほど変わりはないのですがジェム(ガチャ石)を獲得する手段が多く沢山回せるので相対的に欲しいキャラが出やすくなっています

続いてストーリーですが少しダークな雰囲気です
かなり重いところもあるのですがダークな雰囲気のストーリーが好きな方にぜひプレイしていただきたいです

操作性についてですが正直かなり難しいです
快適にプレイしたいのならコントローラーの使用をお勧めしますが一応、無くてもクリアできるくらいの難易度にはなっています
一つの章ごとにライトニングカウンターというクエストがあるのですが、これは出来る限り無視した方がいいです
すごいイラつきます

やり込み要素ですがかなりのボリュームがあります
まず、ストーリーが今も更新されていて難易度も高いので飽きません
そしてこのゲームにはpvpがあるんですよね
pvpにも色々な種類があって、1v1で戦うのもあればaiに戦闘を任せるバトルもあります
また、街づくりゲーム的な要素なんかもあって進めるとアイテムを貰えたりします

難易度ですがかなり難しい方です
8章くらいまでは難しい謎解きが出るくらいで最悪サイトを見ればクリアできるのですが9章から様子が変わります
敵のレベルが急に高くなって攻撃力も上がります
それまでは無視して突っ込んでた弾幕のような攻撃も数秒棒立ちしてたら即死レベルの攻撃に変わります
また、超越という強化も必須になっていきその時点でできる限界まで強化しても普通に負けます
ですが優しいところもあってダンジョン以外はステージに一度入ったら次からはスタミナを消費しないので何度でも挑戦できます

最後に初心者の方に絶対に覚えてほしいことなんですけど経験値ダンジョンは一度クリアしたら絶対に入らないでください
そのスタミナを進化石ダンジョンに使ってください
そしてヒーロークリスタルで進化石を買わないでください
超越に使いましょう

ここまで読んでいただきありがとうございました

★★★★
PR

閉じる

レビューを検索する