2,621 ~ 2,640件を表示 / 全4,955件

超廃課金アプリ
まずこのアプリは中国で10年近く前に出たアプリです。
良いところもあるんやけど、ダメな所がかなり目立つゲームかな?
ゲームとしては面白いと思いますが、課金課金なんで無課金、微課金はどうしようもなくなる。
ダメな所
毎日の日課がかなり時間かかる。
お尋ね者、A2回B4回CとD5回、まずこれだけでも結構時間かかり、30分近くかかります
それに加えて、3vs3の日課分入れると40〜50分が毎日の日課でかかる。
日曜日になると無限疾走とかもリセットされ、ぶっ続けでやると2時間ぐらいかかります。
イベント報酬が超廃課金じゃないと全部回収できません。
ちょっと前にあった、ボスのダメージ与えていく系のイベントで、最終のアイコンゲットした人は何割いるのかな?0.1とかじゃないかな?
ちなみにランキング系は一部の廃課金と台湾プレイヤーばっかりになってて、面白みが全くない状況です。
せめて日本だけのランキングとかにすればいいのにって思うけど、かなり人が減ってきてるからそれがバレないようにする為かな?
お尋ね者も最初はいなかったbotが出てきて、3vs3の対人は外のプレイヤーばっかりとマッチです。
日本人3割、7割外国人とマッチって感じですかね。
1番きついのが課金ですね。
まずガチャは2種類あり、忍者と武器
どっちも凸要素があります。
排出率は2%です。
ピックアップもありますが3割でピックアップ、7割が他のが出ます。
武器は5凸まであります。1本で1凸になります
忍者はカケラが貰えてそれで凸していく感じですが、使用量がかなり多いので、ガチャをかなり回さないと完凸できません。
ちなみにこの2つを完凸していくと何十万って必要になります。
わずか半年しか経ってないのに、運営がしたイベントは、どんだけ課金してくれましたか?ってイベントの大会です。
廃課金以外は全く楽しめないイベントです。
何の為にこのイベントやったんだろう?
こんだけ課金してくれたら、強くなれますよ?って見せたかったのかな?
課金要素以外にも忍具があるんですが、これまたかなり運ゲー要素であり、ss級忍具が1番良いやつですが、運が悪ければ週1個でランダム要素ありの状況です。ちなみに忍者専用忍具もあるので、ちゃんと忍者に合わせた忍具が必要です。
ちなみに今イベントで6万課金したら選べるss級忍具あるんでww
まぁ札束で殴り合うゲームです。
どんだけpsがあっても、廃課金には勝てません。
無課金、微課金でやっていこうと思ってる方は今からは絶対におすすめしません。
忍者の凸要素抜いても、ある程度使えるようになるまで1キャラ3〜4ヶ月かかります。
廃課金する予定の方はいいと思います。
ちなみにこの運営はRMTを黙認しているみたいなんで、最低の運営です。

課金前提
キャラの攻撃力や速さ、重さなど細かいパラメータが「ステッカー」「レベル」などの要素で決まりますが、このあたりが初心者に厳しすぎる。
レベルはぜんぜん上がらないし、
ステッカーも課金しないと全然ゲットできません。
テクニックを身につけてもレベル差によって少し攻撃を喰らっただけですぐ飛ばされたりします。
よくこんな仕様を採用したものです。
天才ですね笑
あとは即死コンなどが多すぎて、
1発触ったらコンボで60%とかザラです。
読み合いとかないですよ、即死コンの1発目を決めれるか。みたいなところ多いです。
古参で元ランキング100位以内にいましたが、
この仕様のせいで出来レースに付き合う一方で、テクニックだけなら勝てるのにレベル差でコテンパンにされ、やればやるほどランキング下がります。
本当にストレス溜まるし、
不公平な試合を強いられます。
まぁオワコンというか、ユーザーは減る一方なので最後に搾るだけ搾っておこうという算段でしょう。なのでキャラも全然増えません。
スキンばっか増やして不具合や即死コンは修正なし。
普通にオワコンなので任天堂のゲームやった方が楽しいですよ絶対に。断言します。
リリースからこれだけ経過していて、初期から増えたキャラがたったこんだけって。
あからさまに金をむしろうとしているように見えますわ

楽しい、だが……
いいゲームです。戦闘機の種類も充実してて、ミサイルの使い分けも楽しい。チャットも平和。ただふたつ要望があります。
1.コックピット目線の搭載
僕がやっている別のゲームではコックピット目線が選択できます。やはりそちらの方が緊迫感やリアルさがでていいんですよね。機体が多いから大変かもしれないけど、せめてデフォルトのF4くらいには搭載して欲しいです。
2.ファーストダウンの点数が大きすぎる!!
ファーストダウンの点数が普通のダウンより大きいのは納得できます。先陣を切るのは大事だからね。しかしあまりにも点数が大きすぎます!
推定、普通のダウンの2倍あります。そのせいで、3キルしたのに2キルしかしてない(そのうちひとつがファーストダウン)人に負けたことが何度もあります。1.5倍くらいでいいと思います。
3.輸送機襲撃ムズすぎる
タイトルの通りです。防衛側が有利すぎます。エンジンが硬すぎる。もっと落としやすくした方がテンポもいいと思います。
長文失礼しました。どうかよろしくお願いします。

純粋に楽しめたのは最初だけ
このゲームでは課金せずに全ての武器を作成可能です。また、各マップ独特のモンスターやその地特有の天候による健康値の減少など、サバイバル感を楽しめる仕様となっています。
ですが、蓋を開ければ結局配信型ゲームにありがちな「形が出来たら出す」スタイルのゲームで、プレイヤーにテストも兼ねたプレイをさせているとも思えるほど雑な物です。
・天候や気温の影響で受ける健康値の減少はマップレベルが高くなるほど強くなり、探索どころではなくなります。
・このゲームの売りであるバトルスーツにはB〜Sまでのランクがあり、ランクB、Aは各1種、Sは3種。
B〜Aは少し頑張れば手に入ります。Sは課金をしなければ1つ手に入れるのに数年掛かります。
・マップ上に存在する資源は地形に埋もれてしまっていてミニマップに表示されるが回収出来ないバグがある。
・2人で行うダブルエモーションの中に、某アニメの「フュージョン」という技?の動きの一部をまんま行うものがある。
・旧世界の遺産という各地に散らばるお宝探しでは「タケコプター」「モンスターボール」に酷似したものが存在し、モンスターボール似の遺産の説明の内容が「もう、その作品としか思えない」説明が書かれている。
・各武器の中で唯一の近接武器である刀の様な武器は敵に密着した状態になるとヒット判定がなくなったり、画面中央にある照準が敵からズレると間合いを詰める様な動きをしなくなりその場で振り回すだけになったり、距離を詰める動作中に段差の低い地形やスロープの上を通ると落下を挟むためスキルが中断されたり、連撃機能を持つスキルの連撃一つ一つの攻撃動作が遅い為、簡単に距離を取られたり、背後に回られたり、取り敢えず見た目だけのゴミ武器です。
・運営へ問い合わせると日に日に回答が遅くなり、最初は数時間で返って来ていた回答が今では4〜5日ほど掛かる様になった。運営へのバグ報告や苦言の多さも影響しているかも?
SF感の強い世界観のゲームなので、そういうのが好きな人は課金すればしただけ楽しめるゲームだと思います。

時間は買えても運は買えない。
レベル60、チャプター24までプレイしての感想。
ゲーム性は良い点挙げてる人を参考にして下さい。
以下、気になる、微妙な点。
高感度物欲センサー搭載:
装備アイテムからビルドアイテムまで欲しいものがとにかく出ない。全てのアイテムで必要に応じてドロップが渋くなっていく印象。装備強化は同じ装備を同じ段階まで強化して凸るタイプなので、無課金プレイではある程度ですぐ強さが頭打ちになる。
イベントとは呼べない何か:
プレイしてから何度かゲーム内イベントに参加したが、自分がやった中で一番まとも(それでも露骨に運ゲーだが)だったのはビンゴ。前々回のランタンイベントは偏りが露骨すぎてただただ萎えるイベント、そして極めつけは前回と今回の虚無期間イベント。ギフトあげますが課金しなきゃギフト3つでイベント終わりです、イベント終了までお待ち下さい。何コレ?
ある程度までの快適さしかない:
最初にも書いたが序盤から紫装備までは比較的簡単に成長出来る。がそこでゲーム性を含めた全ての要素が頭打ちになる。というよりその辺りで運ゲー要素が露骨に感じられるし、黄色装備の貴重さを売りにした課金圧の強さを感じることになると思う。じゃあ課金したら快適プレイできるのかと言えば、おそらく出来ない。課金でも運要素はどうしようも無いから、イベントやレイドボスで微妙な思いをするだけである。
ガバガバローカライズ?と説明不足多数:
装備のランクを全身15以上にする、タレント解放◯個、等クエストやイベント、タスクなどで何したらいいのかよく分からない項目が多々ある。前述の装備ランクはレベルの事、後述のタレントはレベルアップで上限が解放されていく強化ツリーの事だった。装備ステータス画面ではランクではなくレベル表記だし、タレントに至ってはどこでそんな呼び方をしていたかすら不明である。
他にもレベルアップ等で解放されていく要素やビルドアイテムについての解説が一切ないので非常に不親切。選択できないけど黒塗り表記で最初から表示しておけば良いのにと思う。
不便さで課金圧を強めるより、
楽しむための課金欲を高めるゲームを目指した方が
良いゲームになるのではと強く感じるゲーム。
言い訳コメントするくらいなら
少しでも運ゲー要素を削る努力をしてほしいもんです。

途中からキツい
ニンマスを初めて5日で無課金、超忍の者です。
まだ初めて少ししか経ってないですがいい所と悪いところを書いていきます。
・SSRが当たらないということはまず無い
ほぼログインしかしてない人だったらアレだけど少しやり込めば無課金でもSSRキャラ、SSR武器2個は必ずゲット出来ると思う
私はガチャ武器キャラ合わせて90連ぐらいしてSSR武器3(うち1つロクボ)SSRのガチャキャラは1体で65連ほど引きました。運がいい方は65連で2〜3体ほどゲット出来ると思います。
・やり込み要素があるので飽きにくい
勝てないステージがある→キャラを強くしたい→ミッションやステージをする→ステージを進める→忍階を上げないと先に進めなくなる→忍階を上げるためにミッションをクリアする
基本これの繰り返しですが人によっては結構面白いと感じるはず。他にも3V3、無限疾走も面白いです。
以下悪いところ
・課金しないと後半が難しい
課金しないで物語をクリアするのに結構かかると思われる。1日2〜4時間。休日6時間ぐらいのペースでやると1ヶ月ぐらいで終わるんじゃないかな
・飽きる人はすぐ飽きる
ニンマスって結構同じ作業の繰り返しなんですよ。人によってはそれが楽しいと感じる人も居ますが同じ作業をするのが苦手な人は楽しめないと思います。
まだ少ししかかじって無いので間違ってるところがあるかもしれません。
長文失礼しました

コースおもんない
マリオラン自体はすごく面白いのですが2-4のコースのグリーンコインを全て取るのすごく難しいです。コースを進めるとキノピオラリーのコースが増えるけどバトルするようなコースじゃないコースが多い気がします。あとカラーコインの位置がバトルにしては難しすぎるコースがありました。6-2のお化け屋敷は初見出オチしてそれが染み付いて何回もやり直すことになってそこは少し残念でした。キノピオラリーでもそうなって完全敗北したことが何回かありました。あとこれはバグなのかわからないのですがミスってシャボンになって復活するけど復活した後は一定時間無敵になるけどその時に敵とピッタリ重なって復活すると無敵にならずにすぐにまた死にます。出来ればそれを治してほしいです。最近はイベントもあまり来てないのでもっとイベントを追加してもらえると更に楽しめます。今後もいろいろなアップデートも是非よろしくお願いします。

やけに高評価多いな
たぶん低評価消してますね
○このゲームとにかく画質が良いです。
・スマホとパソコンでマルチプラットフォーム対応しているので、スマホでは最高画質にすると発熱・カクツキが半端ないです。低画質で快適にプレイできますが、それだとこのゲームのいいところが無いです。
・あとbotが多すぎますね。
・アイテムのドロップ率もかなり低く設定されている上に大量に湧いてくるbotによりアイテム習得率は極悪です。
・このゲームはラストアタックしたものが報酬総取りなのでレイドや雑魚的のアイテムドロップはbot or廃課金に総取りです。
・ただ最近bot対策をしているようですがまだまだ大量にいます
・ガチャは微課金が一番損します。ガチャ率は課金で手に入る券で引くと最高レアが0.001%、
ゴールド消費で引けるガチャ率が0.00001%。天文学的ですね。
最高レアを狙うなら廃課金しないとです。ちなみにガチャ動画で50万使っても最高レアの一個下ランクのが数えられる程度しか当たっていませんでした。

これから始められる方注意
初期よりプレイしている者です。
戦闘力は12万、ヨトゥン持ち
プレイ時間は約300時間ほど。
レベル制限があり、レベルは上がりやすいため早く始めた方も最近始めた方もレベル上限に上がりやすい設定。
しかし、大きな落とし穴が存在します。
プレイヤーの戦闘力は装備がほぼ占有する形になる(このゲームの最大のマイナスポイント)ため、同じレベルでも戦闘力の差が激しく空いた状態が生まれます。
すなわち、装備がろくに揃わない(強化がままならない)状態で同じ土俵に上げられてしまいます。
そのため、デイリーダンジョンやその他のクエストでは装備の揃っている人と比べ与ダメージにかなりの差がつきます(ひどい場合20倍ほど)
これにより、足を引っ張っている感&存在意義をすごく感じてしまうみたいで新規ユーザーは長く続きません。
あとpvpに報酬が出るため、自分を強化するためには参加しなくてはなりません。
課金による戦力差が凄く出るため、軽くチートを使った並の強さの相手と対戦をする場面にも遭遇するかと思われます。
色々な流行ったゲームの寄せ集めであり、最初の方は面白いかもしれませんが、それぞれのゲームにあった肝心な良い部分が課金要素(運営の収入方式)の邪魔になるため省かれています。
サバイバルゲームと言えばARKやコナンEXILEが有名ですが、素材を集めること自体楽しいと思えるほどクラフトが充実しており、またそれにより新たな素材を獲得できたり、よりつよい恐竜や奴隷を仲間にできるという飽きさせない仕様が人気を呼びました。
このゲームにおける仲間はペットに該当しますが、ガチャ(ほぼ課金要素)での強化や入手になります。
TPSのRPGといえばディビジョンが有名ですが、武器や防具の種類は豊富で武器や防具ごとに特殊なアビリティがあり、同じ武器でも色んな組み合わせによりプレイスタイルが変ります。
敵を倒すと低確率でレジェンダリー武器が出たり、特定のボスや賞金首からは特殊レアリティの武器が超低確率で出現します(ドロップする瞬間に良い音とともに金や紅い柱が上がる)
この瞬間の中毒性ある気持ちよさもあり、凄く人気がでました。
ですがこのアースリバイバル。
武器は数種類しかなく、クラフトによるレアリティはほとんどコアで決定されます。
防具に至っては10レベル毎に1種類しか存在しない為、より良い固定ステータスが出るまで(融合データが手に入るまで)同じ防具を同じ素材で永遠クラフトガチャします。
コアと素材さえあればどの装備でも最高レアをつくれるため、達成感はあまり得られません。
(コアはデイリーダンジョンやウィークリーダンジョンから誰でも手に入ります)
特定のモンスターやボスによる特殊なドロップも皆無です。
固定ステータスが良くなると次は再構築(ほぼ課金要素)にてランダムステータスをガチャします。
他の人より強くなりたいと思う方も多いと思われますが、やることは永遠と同じく圧倒的な義務感に襲われます。
初めは面白いと感じるも、蓋を開ければ長いレベル制限や課金による装備強化がすべてになっており、やることはデイリーの消化と義務的な素材集めで終わりです。
少しでも中毒性のある部分が全く無い為(課金要素によりすべて制限されている為)夢中になってプレイする事がなく、2日以上インしなくなったプレイヤーはほぼほぼ飽きたと思われそのまま消えていきます。
サーバー内のプレイヤーは減少傾向にありましたが、運営による謎の新サーバー設立。
この暴挙によりさらにサーバー毎の新規ユーザーは減り、さらには古参ユーザーも減り続けているのでダンジョンなどのマッチングは1時間かかる事も多々あります。
ゲームをプレイしたことがあまり無い運営スタッフしか居ないのかと思う経営方針に感じられました。
今後ゲームを作る際は、プレイヤーの気持ちやどういうゲームシステムがプレイヤーを釘づけに出来るのかもう少し考えてもらえると良いですね。
長文失礼しました。

旧脱獄ごっこ勢から見た感想
旧脱獄ごっこをリリース日からやっていた人です こちらの方を少し触ってみた感想を書いていきます。
●良かった点
○ボタンの位置を調整できる
地味ですがとても大事です。すごい便利で良いと思います。
○武器の切り替えの調整
完全に良かった点か?と言われたら疑問ですが初心者には良かった点だと思うので書きます。
旧脱獄ごっこであったコンボの調整が入りできなくなったのでより初心者向けになりました。が、旧脱獄ごっこをしていると物足りないです。
○バトロワが面白い
新モードの割にとても面白いです。旧脱獄ごっこには無いのでこちらでも欲しいです。
●気になった点
○キャラパワーによる差がそこそこある
ガチャのピックアップのキャラと無課金でも手に入れられるいわゆる初期キャラの性能差がそこそこあります。
無課金のキャラの必殺技のようなものがHP小回復だったり小さい岩を建てたりなど微妙なものに対し、ガチャキャラはHP大回復や無敵を付与した状態で敵の真上にワープするなど強すぎるの思います。パッシブのようなものも無課金が残弾数少しupとかなど正直そこまで恩恵がないのに対し、ガチャキャラは攻撃成功時HP大回復などとやりすぎてると思います。
武器の残弾数upとかならその人のPS次第ですが、HP回復となると単純に相手の方が圧倒的に有利な状態で試合が進むので無課金には向いてないのかなと思いました。
○色々表記が小さい
誰が誰を疑っているのかが分かりずらいです。 ガチャやミッションも少しみずらいです。
○できることが少ない
キャラコンやコンボなどの要素が改善されたせいでできることが限られてしまいました。
○動きがもっさりとしている
旧脱獄ごっこと比べて移動などのスピードが遅くなり違和感があります。
○脱獄ごっこの人を増やすために旧脱獄ごっこを劣化させてる
これは完全に八つ当たりですがこれも気になったので書きます。「このゲームのゲーム性のレビュー」を見たい人は見なくていいです。
運営としては脱獄ごっこproの人口を増やしたいという気持ちは分かりますが、そのために旧脱獄ごっこをほぼ放置しろくなアップデートもせず、しまいには脱獄ごっこproの広告をわざわざゲーム起動時に見せようとするのは少し違くないか?と思います。脱獄ごっこproを面白くするのではなく、脱獄ごっこを劣化させ放置するのは明らかに違うと思います。脱獄ごっこproの人を増やしたいなら脱獄ごっこpro自体を面白くしてください。
●最後に
少しやった程度なので的外れな点があるかもしれませんがここまで読んでくださりありがとうございました。私は脱獄ごっこの方が肌にあっているのかなといった印象でした。人によって感じ方は違うので実際にプレイしてみてください。

楽しみたいけど…
容量多すぎる。
ゲーム用、放置狩り用のiPadにも容量ありすぎて入らない。このゲームのために全て空にしなきゃいけないのは出来ないのでiPhone14でやってますが、それでもフィールドボス何度も落ちる。
重すぎてログインまで何分もかかる。
誰もがパソコンでゲームする訳ではないので改良しなきゃこれからのサーバー戦など無理に近い。
結局重すぎてグラフィック低にするため何の為のグラフィックのこだわりなのか分からない。
チャットや画面内のボタンも小さい(分かりづらい、読みずらい)ので画質下げたらもう見えませんよね。
携帯バッテリー消耗もすごいのでそこまでのストレスと時間など含めてこのゲーム進めていけるのか微妙。
以前似たゲーム(リネレボ )をやってましたが、こんな容量ないし、画像も綺麗でした。
そんなゲームかと思って始めたのが間違いだったかな…

圧倒的にやることが多いです
ライフアフターは肌に合わず直ぐにやめてしまったけど、アンドーンは世界観もリアリティがあるし、キャラとストーリーも秀逸で好きです。ただ、この手のゲームに慣れていない人には情報量多すぎてはじめは何をすればいいか分からないと思いますが、諦めずプレイしていると少しづつ要領が分かってきます。ガイドも割と親切だし慣れれば本当に色々とできるので自分に合ったプレイスタイルで楽しめるのではと思います。 やれることが多い分、ゆっくりと楽しみたい人に向いてますね。 ただ、PvPだけは未だ苦手です(なので進んで手を出さない)。レイドやPvEだけでいいのになぁ💦というのが個人的な思いです😅 色々酷評してる方も多いですが、人には合う合わないがあると思うので、まずは自分でプレイしてみて確かめてみることをおすすめします☺️ 後、キャラメイクがあそこまで緻密にできるのには驚きましたが、何故髪型だけは選択のみなんだろう…と🤔 もう少し髪型も長さやボリュームなどを細かく変えられれば良かったのになぁとは思います。 改善して欲しいのはバイクの操作感ですね。感度が良すぎるのか非常に操作しずらいです😂

良い所悪い所
本家は実況で見る専、モバイル版のみをプレイしています。
悪い所
1.機種によってかくかくする
普段メインで使用しているiPhone13Proはなんの問題もなく快適に利用できます
が、サブで使用している8あたりの機種はどんなに本体容量やWiFi環境を見直しても変わらずに軽いフリーズがずっと続くような感じで正直使用感覚は悪いです。
2.マッチに時間がかかる
マッチ中にやっと組めても離れるプレイヤーがいたり始まっても切断する方が割と多い印象
3.煽りなどが多い、対応が甘い
元々キラー専でしたがその時から煽りの多さはかなり多かったです。プレイ中だけでなく全滅とってもとらなくても余計な一言を最後のチャットで吐いてからでないと気が済まないお子様が多く不快でした。最近は鯖が9割なのですが鯖になってからも味方のキラーへの煽りや無礼がとても気になります。キラーに対しても鯖に対してもテクニックある人に対しての素直にggと思えない所が民度の低さを感じるポイントです。もちろん良い人も多いですが少しの煽りによってもやもやしてます。報告しても対応が甘く本人にとってなんの罰にもなっていないのが1番の不満です。
良い所
1.画面の情報量
他の方のコメントも拝見していて思いましたが画面の情報量が多く初心者さんには操作面で親切なところです。良くも悪くもですが私にとっては程よい感じです。
2.スキンのセンスが良い
キャラクターのスキンが定期的に素敵なものがリリースされる為楽しみになっています。特に女の子キャラが好きなのですがゲーマー女子や動物のフード系など可愛らしくホラゲなのに結構流行りに沿ったようなものもあります
3.マップ
こちらも良くも悪くも案件ですが本家と違いマップの数や建物、窓枠などの生成パターンがそんなに多くないので覚えてしまう事ができます。
いつもゲームを運営して下さってありがとうございます!

運営頑張れ。
このゲームのいい所 ・キャラクターデザインが良く可愛い ・ステージが上ったり下ったりする変化がある ・スピード感がある?っちゃある ・隙間時間にできる、けどモンストの方ができる このゲームの悪い所 ・操作がムズカシイ… ・チュートリアル後に無料10連ガチャみたいなのは出来ない ・爽快感がない ・オリジナルキャラ出そうよ…モンストに捕らわれすぎ! などなどが有ります。ですが個人的には面白いと思います、もう少しエフェクトを派手にしたりタップ制にしてやりやすくするなどの改善を運営には頑張って欲しいので、運営に見捨てられないように星4にしました。運営頑張れ、モンストだけじゃないって所見せてくれ。