2,641 ~ 2,660件を表示 / 全7,096件

クリエイト要素に惹かれましたが
良いと感じた点
⚪︎クリエイト要素
しかも色や太さまで変えれます
悪いと感じた点
⚪︎折角クリエイトしてもバトル中にパーツが無くなる。
折角作ったモンスターがバラバラになることに落胆します、ダメージゲージがあるんですからパーツがどこかにいく演出にONOFFがついたらいいなと思いました。
⚪︎ホーム画面
他の方のモンスターが流れてくるのですが、他作品のキャラクターばかりで見てて疲れてきます、ランキングも他作品キャラばかりです。
⚪︎クリエイトモンスターを見返しづらい
私が見つけられなかっただけなのかもしれませんが、ホームに自分の作ったモンスターのみを表示させる方法が無くクリエイト→能力→歩き方とわざわざ見に行くのが面倒です。
リスト→キャラがありますが拡大したり動いてるところは見れないので意味を感じません。
1タップで簡単に切り替えることができたらいいなと思いました。

遂に限界を迎えたので。
リリース当初から、無課金でコツコツやっていましたが、1周年を迎えたタイミングで、いよいよついていけなくなりました。
これから始める方に、多少なりともアドバイス出来るので、その辺りを少々。
Q,どんなゲーム?
A,放置型育成ゲームです。「アプリを寝かせる→財貨を貯める→キャラ育成→戦闘でコンテンツを進める」のサイクル。戦闘がオートで進むので、誰でも簡単にプレイできます。キャラの育成が全てなので、戦略性自体は低め。
Q,無課金でも楽しめる?
A,無理です。大前提として課金は必須です。というよりも、運営が「他プレイヤーに勝ちたいなら課金してね」という方針をとっています。上記で述べたとおり、プレイヤースキルが必要ないので、キャラ育成にお金をかければかけるほど強くなります。
逆に言えば、現ランキング1位のプレイヤーと同等以上に課金すれば、今日にでもトップになれます。(そういう意味では平等かも)
Q,ガチャは当たる?
A,全く当たりません。(悔しくて言っているわけではなく笑)
他の方のレビューに、いっぱい当たる!という文言を見かけますが、それは初心者ボーナスの範囲だからです。そのうち、何十回回しても、当たらなくなります。
このゲームは、キャラを当てるなんてことは当たり前であり、いかに当て続けるかが重要視されています。(凸るという概念)つまり、当たらないとお話しにならないわけで、そのために課金してくれというワケです。
Q,原作ファンなんだけど、出来栄えは?
A,私も重度の原作ファンから始めたクチです。キャラが滑らかに動いていたり、喋っていたりするのは、凄いと感心させられます。
一方で、ソシャゲよろしく無駄に美男美女化していたり、原作にない設定を追加したり、本当にSIU(作者)が監修してる?と思う部分も多々あります。
神之塔のあの独特な世界観を壊されたくない!という人にはオススメは出来ないかも。
【総評】
繰り返しますが、課金は必須です。(特にこのアプリをメインにして遊ぶ方は)
ありとあらゆるところで、PvPランキングが設けられており、必然的に課金者が上位を占めます。上位にいくほど、報酬が潤うため、さらに下位と差が開く…といった構造です。
初心者や無課金プレイヤーを救済するという意思は運営にはなく、「とにかくお金を落とせい!」というスタイルなので、それを念頭に始めることをオススメします。1周年で、そこら辺が改善されたかな?と期待していましたが、特に何事もなく…笑
ちなみに、ゲームはかなり重めです。ある程度のマシンスペックを要求してくるので、昔の機種すぎると、快適にプレイできない可能性があります。
長文失礼いたしました。

惜しい!
最初に総評を言ってしまおう。 ⭐︎やるべき価値はある…が、携帯との相談。スペックが足りないとまともにプレイができない。
ゲームそのものは非常に面白い。 前作二つ (LCとLoR)は 未プレイ(実況動画で予習済)だがそれでも 楽しめる作り込み。勿論プレイ済であればもっと楽しめる。 プロムン世界を楽しむことができる。 先に良いところについて ・ボイス 日本語のボイスではないが、 声優さんの演技力に毎回圧倒される。 ・戦闘 慣れるまで時間はかかるが、 その一回一回の戦闘のボリュームは とんでもなくでかい。 戦闘BGMもなかなかかっこいいものが多く、 エフェクトなども充実している為 満足度は高い。 た だ 人間が肉塊、 血溜まりになるのは 日常茶飯事すぎて耐性ない人はキツい…かも。 ・ガチャ ガチャ石的な物の定期配布がある。 やることやってりゃ1ヶ月で20連は 確定で引ける。 ガチャ引けないと死んでしまう病の自分は かなり助かっている。 最高レアの排出率も高めのイメージ。 低レアも活躍できる場がある為 集めておいて損はない。 ・フレンド フレンド機能もある。 フレンドが育てたキャラを一体借りて 戦闘時に編成に組むことが可能。 (特別な戦闘時は不可) ・その他 キャラクター追加頻度は非常に高く、 飽き性でも長く楽しめる。 高難易度ステージが定期的に追加。 悪いところ ゲームの処理能力が限界を迎えて アプリが落ちるところ。 このゲームの最大の敵は ボスではなく 処理能力の限界。 ボス戦で半分ほどHPを削った後 アプリが落ちて最初からやり直し なんてことはザラにある。 途中再開機能がないのが痛いところ。 実際過去に4回この事例に会い、 ゲーム内のグラフィックを低画質、 fpsを減らして改善。 相当古い携帯ではない限りこれで行ける。 通常戦闘では問題なく高画質、高fpsでも 稼働できます。 他 ・専門用語が何の説明もなく使用されたり、 誤字脱字で時折文がおかしかったり、 少しガバガバな面はある。 →専門用語については検索を かければすぐに表示される。 →ある程度の組織やら何やらの世界観の説明 は定期的に更新されゲーム内で確認できる。 ・本編に直接的に関係はしてこないが 誰だこの人 っていう説明のない人 がたまに出てくる。 などなど。 それぞれキャラクター (に関連するストーリーなども含めて)にも モデルとなった小説や人物がいるので、 知っておくとより楽しめるかと。 と、こんな感じです。 総評は最初に書いた通り、 ⭐︎やる価値はあるが、携帯との相談 です。

キャラ好きには微妙かも
プレイして2年目の原作ファンの感想です。
ファンが多いであろう主人公の李信とかみんな大好き王騎将軍とかの人気キャラは今のところ弱くて使う場面がありません。メインストーリー(ノーマルクエスト)は最後に更新されたのが一年以上前で、更新頻度はとても低いです。
このゲームは一般的なソシャゲのようなイベント限定のボイスとかイラストとか、そういったものが一切ないので、キャラを愛でるのには向いていません。
追想というゲーム限定のスチルカードがあるのですが、新たに書き下ろされるキャラクターは大体同じで偏りがあります。
バトル要素強めでキャラや原作のストーリーにはあまりスポットライトが当たりません。ただゲームとして割り切れば楽しめてはいるので、プレイヤー同士で競うのが好きな人にはいいと思います。

同盟名Myuかりえ同盟K2C ichi 悪質ユーザー
同盟名Myuかりえ同盟K2C ichi 悪質ユーザー。前からの悪質常習犯。見かけたらアカウント禁止通報を。かなり悪質ユーザー。これ読んで通報してもレビュー消されるだけでSNSどんどん晒されるんで無駄。同盟名Myuかりえ 悪質ユーザー。攻撃で妨害する嫌がらせが続いてる。見かけたら通報して下さい。悪質ユーザーのIDはsnsに晒し中。複数垢と総出で凍結するまで通報します。 明らかにレベルが離れてるのに基地焼きまたは抗道で邪魔するは通報。 この人達のせいで弱い人や頑張ってる人が辞めてくから普通に営業妨害してる事を自覚しろ。 かりえお前もな。IDコピーしてスクショした。ツテからツテに頼んでアカウント禁止というのがあるんで総出通報しました。因果応報。嫌なら攻撃しなければいいだけ。他の3人凍結させたんで攻撃する奴は凍結される事を考えた方がいい。1番怖いのは黙って通報する人もおるから急に実際いきなり凍結された人がいました。 Malicious users, nuisance and harassment.he in violation of the law. [Mhm]Martin711 If you see it, report it to the management.