6,641 ~ 6,660件を表示 / 全12,839件

敵の強さが、、
ポイ活で炎地獄IIIまでの案件狙いの方は無課金では到底無理です。3千円で特典購入しても私には無理でした。
毎日かなり起動させてはいましたが。敵の攻撃一発で倒されるくらいの相手の攻撃力なのに、こちらの体力をどれだけあげても無意味。強くなりたくても資金が圧倒的に足りないし、新しいスライムを手に入れても強化素材が足りない。その新しいスライムを手に入れるには基本的に課金。無課金では1ヶ月以内に新しいスライム一体手に入れることすら厳しい。
広告除去も買ったし、もう少し続ける予定ですが、、
バランス調整ちゃんとしてるのか本当に疑問。
可愛いスライムもたくさんいるので、課金しても構わないけど、とにかく育成できないうえに相手の戦力バグレベルで強いので、爽快感もない。

ポケモンの中途半端なパクリ
ポケモンでいう個体値のような値がモンスターごとにありますが、これが明らかに偏ってます。物理攻撃をするモンスターは攻撃力の個体値がゼロに近いことがほとんど。逆に魔法系のモンスターは魔法攻撃力がやっぱり低い。
イベントでドロップするモンスターをひたすら凸らされるので、同じモンスターごとの個体値を何度も見比べる羽目になりますが、上記のようにあまりに偏っており、高個体値を探すのは楽しさなどなく苦行です。最初から当たりを間引かれたガチャを引いてるようなものですので。
戦闘は相性がいいものを出さないとろくに勝てない仕様(ゲーム内でもそうアナウンスされます)です。でんきタイプのジムには絶対にじめんタイプを連れて行かないと勝てない、みたいなもので、何が面白いのかわかりません。
ポケモン図鑑のようなテキストの図鑑もありますが、何故かひらがなオンリー。モンスター名に使われてるカタカナや漢字すら使わないのは何かの演出?雰囲気?なんでしょうか。あまりにセンスがない…
なつき度のようなシステムはなく、モンスターへの愛着はあまりもてませんでした。気兼ねなく引退できます。
ゼロに近いような当たりを期待しつつ周回するのを楽しめるような、時間を持て余した人向けのゲームでした。

これはマジでFallout好きはやった方がいい神ゲー!
もうね、これだけでいいレベルで時間泥棒になる!ネタバレは極力控えますが、まずはプレイして覚えるところからスタート。いや、当たり前のこと言うなって話なんだけど、自由度高すぎるのでどうすれば効率良く武器等が収拾できるか考えなければならないんです。とりあえず序盤が難易度高すぎるので、序盤をどう切り抜けるかに全てかかってます。以下攻略方法です【序盤の動き】①ストーリーに従って仲間となるコンパニオンと合流するところからスタート。MAP移動の際、とあるスキルを上げればMAP移動が楽になるし、ドッグミート的な存在が仲間になります。②いい装備持ってるNPCがいる?じゃあ〇ろそうか(ゲス顔)③メインシナリオ?何それ?美味しいの?状況はいつものFalloutになりがちだけど、それが正解です④2つの勢力が争っているの?じゃ、漁夫の利しようか(ゲス顔)⑤※超重要※本から所得できるスキルポイント2倍と経験値20%上昇は必ず最初に取りましょう。ドッグミートはタンクと割り切って運用すると、前衛は安定します。奴隷は荷物持ちとして使うので、解放は絶対しないように

止まらない!やめられない!
私は去年の11月頃から始めた者です。現在、開拓レベル65、均衡レベル6
最初は原神と同じ会社が作ったゲームの最新作として出たものとはリリース直後から認知していました。色々なゲームをやり尽くし飽きてきた頃、このゲームがあるのを思い出し入れました。
1、なんだこのストーリーは!
まずはストーリーが凝っている。登場人物一人一人に細かいストーリーがあり、話の流れもわかりやすい方で私的には好きです。またストーリーは更新途中というのもあり、これから長い間楽しめそうです!
2、ガチャ
このゲームは基本的にはガチャを引いてキャラクターをゲットするいわゆるソシャゲです。原神をやってた者からするとガチャが原神よりも倍に引くことができます。バージョンごとに10連は確定でもらうことができ、一人の限定PU最大100連回すことができた時もありました。
3、大変さ
このゲームはとにかく詰む時がある!私の場合は無課金でやっているので、一つ一つの試練を乗り越える時とーっても大変です。しかし!ずっと詰んでるわけではないです。しっかり軌跡、こうえんすい??キャラのレベルを上げることにより無課金、星5未所持でもクリアできるようになっています。
4、育成
このゲームはとにかく強化用のものがたくさん必要です。心を無にしてやりましょう。オート機能もついているので、気づいたら終わっています(笑)しっかりと育成をすることによりより強い強敵も瞬殺ですよ💪
序盤の方では後々から絶対に必要になってく資材をたくさん集めておくのがベストです。私はそれを知らずやっていたので後悔してます(涙)
まだ始めて1年は経っていないですが、ここまでプレイしてきた者の感想です。このレビューを見て参考にしてくれたら嬉しいです!
開拓者一同あなたがプレイしてくれるのを待っています。

止まらない!やめられない!
私は去年の11月頃から始めた者です。現在、開拓レベル65、均衡レベル6
最初は原神と同じ会社が作ったゲームの最新作として出たものとはリリース直後から認知していました。色々なゲームをやり尽くし飽きてきた頃、このゲームがあるのを思い出し入れました。
1、なんだこのストーリーは!
まずはストーリーが凝っている。登場人物一人一人に細かいストーリーがあり、話の流れもわかりやすい方で私的には好きです。またストーリーは更新途中というのもあり、これから長い間楽しめそうです!
2、ガチャ
このゲームは基本的にはガチャを引いてキャラクターをゲットするいわゆるソシャゲです。原神をやってた者からするとガチャが原神よりも倍に引くことができます。バージョンごとに10連は確定でもらうことができ、一人の限定PU最大100連回すことができた時もありました。
3、大変さ
このゲームはとにかく詰む時がある!私の場合は無課金でやっているので、一つ一つの試練を乗り越える時とーっても大変です。しかし!ずっと詰んでるわけではないです。しっかり軌跡、こうえんすい??キャラのレベルを上げることにより無課金、星5未所持でもクリアできるようになっています。
4、育成
このゲームはとにかく強化用のものがたくさん必要です。心を無にしてやりましょう。オート機能もついているので、気づいたら終わっています(笑)しっかりと育成をすることによりより強い強敵も瞬殺ですよ💪
序盤の方では後々から絶対に必要になってく資材をたくさん集めておくのがベストです。私はそれを知らずやっていたので後悔してます(涙)
まだ始めて1年は経っていないですが、ここまでプレイしてきた者の感想です。このレビューを見て参考にしてくれたら嬉しいです!
開拓者一同あなたがプレイしてくれるのを待っています。

ナントカRSより楽しい
リリース時からの無課金です。正確には1回だけ800円課金しましたが。天井まで1連だけ足りなかったんだわwアイオロス…兄さん好きです結婚してください
ガチャは確かに渋いというか星2率の高さよ、とは思うが出ないわけじゃない。何よりピックアップ待ちで確実に欲しいキャラを狙っていけるところが良い。以前コレに似たギャラクシーなんちゃらっていう星矢ゲー(もちろん中華w)がありまして、当時の青天井ガチャに比べたら遥かに遊びやすいかと
現在17章まできました。PvPでイキりたい!とかでなければ無課金でも気長に楽しめる良ゲーだと個人的には思う。何かと配布は多く、ピックアップのチケ(矢とか)を毎回購入できる分くらいの石は十分に配られているような。少なくとも運営がシナリオ放棄+舞台と佐賀県に全振りした某戦略的()RPGの数百倍は楽しい。ワルチャとは違う意味の雑音がないせいかも
星ひとつ減らしたのはアクセの説明が少なく強化が分かりづらい点と、魔鈴さんの素顔が疑問だから。原作でも見せてくれてないですよね?魔鈴さん。本当にあのお顔は正解なの…?

放置方のリネージュ??
1週間ほどやって感想を追加
ジョブとキャラ縛りなのだけれど
色違いで数増やしてあるので
攻撃速度倍率などが低い罠があるので「強さ」と「見た目」で引くかどう決めた方が良い…
基本的に確率が悲惨すぎて【英雄】の135%が出たらそれで鍛えて行った方が良いくらい
スキルの【連携】と書かれているものを買うと
オート設定に組み込めないので
放置プレイで使ってくれないっぽい
回復スキルなどの設定がオートだと機能してないこともあってポーションがぶ飲みの放置になる為今のところ回復魔法より撃破速度あげた方が効果的な感想
以下、初めて3日くらいの感想
ジョブ=キャラでコスチュームとして着ることもできるけどジョブ縛り 装備などの収集で登録の為に放置狩りが延々 スキル書などの扱いも 他でやったことのあるゲーム… 無課金でも 好きな人にはコツコツ楽しいのかも プレイスキルはほとんどいりません とにかくクエスト受けて放置 ボスの時間に合わせて放置 放置ゲーとリネージュmの良いところどり? ガチャは合成でワンチャンあるように見えて 確率なので合成何回しても素材として消えていく感覚…被り4でガチャ1回引く感じ(4体合成してレアリティが上がるか同じ等級のキャラが出るかのガチャ) 装備も強化で消えていく… 放置ゲーにしても電源入れっぱでないと達成にならないものもあってうーんって言う現状

広告視聴周回ゲー
【問題点】
・ゲーム性が無に等しい
ひたすら周回を繰り返して『レベルを上げて物理で殴る』だけです
・30秒の広告を何度も観る必要がある
レベル上げの虚無時間を短縮、課金アイテムの入手をするために広告視聴は半ば必須
・操作性が非常に悪い
恐らくAUTO戦闘前提で作られています
・戦略性の無さ
パーティ編成は基本的に同じ属性で固めてぶん殴るだけ(一部優秀なバフ・デバフキャラは例外)
【良い点】
・一周回辺りのリターンが比較的大きい
広告視聴さえすれば、パーティがみるみる強くなるので育成ゲーとしては楽しい
・やることがシンプルでわかりやすい
ひたすらレベルを上げればいいだけです
ハクスラというよりは、クッキークリッカー系に近いものを感じました
【私見】
『ラストワルプルギス』以降、ここの制作者様はいかに「広告を頻繁に視聴させるか」を念頭にゲームを制作されているように感じます
個人的に、広告を頻繁に視聴するゲームデザイン自体は歓迎出来るのですが、
そのためかシンプルな周回作業に特化させたようなゲームが増えてしまったのは些か残念です
『亡国の騎士団』
『kingdom order』
あたりは、周回と戦略性が上手いことマッチしていて好きでした

最初だけ楽しい
手っ取り早く悪い点から上げます。 ●バランスが悪い…いきなり強くなり無課金、微課金ではストーリーを進めるのも苦になる。
●やる事がすぐに無くなる…デイリーはあるが、パーティーを組んで回り終わるとやる事が無くなり、他ユーザーも少なくなる。ストーリーは前に上げた理由で進められない。
●ミニゲームあるが…面白くないw
●いついかなる時もカメラ視点は固定で周りを見渡せない…いつの時代のゲームw
●アバターの作成自由度が少ない…用意されたアイテムが少ない
●総体的に課金しないと不自由…アバター服も武器も強さも。
●装備強化の成功率が低い…課金して強化しても成功率が低いので無駄に課金する事になる。
●リリースして間もないのに早くも過疎り始めてる。
●集金の為のアプリとしか思えないほど手抜きなセンスの無いゲーム
良い所→
○ダメージ表示の数字フォントが可愛い(*´꒳`*)
以上です。
これからプレイされる方……過疎りが早いのでパーティー組むのも大変だと思いますが、頑張ってみてくださいw

悪いレビューほどではないと
ダークファンタジーが好きな方には非常にささるデザイン。(好みはあると思いますが、、、)
iPhone14proですが、皆さんが言っているような不具合は今のところ一度も起きてませんので、高スペック機種用なのかもしれないですね
ガチャも0.6%と確かに渋いのですが、
天井があるのと、配布の石やガチャ宝石も割ともらえるのでそれなりに星5は貰える方
あと、⭐︎4のキャラも育てれば強いので、星5が1体か2体いればストーリーは最期まで進められます
ただ、オートプレイだけでやりたいというのは厳しそう
セミオートで、キャラチェンジや回避は手動でやれば大丈夫
なので、ある程度手動で操作が求められます
全体的にはコツコツと育てるイメージなので、大変ですが自分は苦労した分愛着湧く方なので気になりません
育てた後に星5キャラや武器が当たると嬉しい反面、やり直し感があるのは、少しだけストレスに感じることがありますが、許容範囲内。
アリーナに関しては、レベルや実力値(運営が言っていた数値)でマッチングされているようですが、
いくら育てても強い相手にしか当たらないので、ガチ勢以外は厳しいと感じる仕様が少し不満
不具合に対しての賛否両論ありますが、バグとわかってて悪用したことはどうかと思いますので、
私は支持できると思いました
何より開発ノート等での告知が非常に丁寧ですし、お金落としてくれたユーザーだけでなく、プレイしているユーザー全体の平等性を考えているのが課金をする安心感をくれていると思います。
7-12の不具合についても、機種による不具合であれば古い端末を調達する事も容易ではないでしょうし、ユーザーの端末のメモリやストレージの使用状況から起こっているものだとしたら原因追求がかなり難しいのかなと思います
不具合かわからない中でそれを発表するのも正直やらないですよね、、、
総合的に見ると支持されていると思いますし、その評価に見合った出来だと思います
不具合や改修に追われているのがありますが、イベントが少ないので今後に期待しています