iOSのアクションゲームアプリのレビュー

2,681 ~ 2,700件を表示 / 全4,965

キュービックスターズ ギリギリ直感シューティングゲーム
★★★★★
iOS

評価が非常に難しい

Twitterのキャンペーンでアマギフ500円分をもらったうえでの評価です。キャラデザは可愛らしく非常に魅力的だと思います。ガチャでの最高レア排出率も比較的高めだとは思いますが、最高レアの最初の限界突破に500個のアイテムが要求されるのに同じキャラクターの最高レアをガチャで獲得してもピックアップ時で45個、通常30個とかなりハードルが高い仕様です。
通常プレイの爽快感は個人差があるので評価は普通としますが、キャラ育成に必要なドロップアイテムの取得が非常に厳しく、最高レアないしはドロップ数が最大と期待できるステージボスのドロップが倒した途端にステージが終了して操作不能となるため、通常プレイでは実質回収は不可能となっています。この点は改善すると予告されていますが、最初のメンテではそのままで2023年6月1日現在、全てのドロップアイテム回収は不可能なままです。
また、攻略サイトで評価の高いキャラクターがいても、他のゲームのような無双状態はありません。この点はゲームの寿命、育成する楽しみなどに関わるので批判はできませんが、経験値アイテム、育成素材の獲得クエストの回数制限が厳しく、先のドロップ回収不能問題も合わせて、大きな不満要素であるのは間違いありません。
少しの改善で長く楽しめるゲームになるとは思いますが、運営から各仕様に関して改善予告があるのも含めて評価は冷静に考えるほど非常に難しく星3が限界です。

キュービックスターズ ギリギリ直感シューティングゲーム
★★★★★
iOS

慣れると楽しいかも

まず操作方法をジャイロから変更したときに、どこにパッドがあるのかわからなかったのですが、キャラの周りの白い縁の中でタッチスワイプするとパッドがでます。理解するまで動かしにくくて仕方がなかったです。

ただ慣れるとキャラクターが可愛いし、ガチャも引きやすい。もっさりしてますけど、慣れると楽しめるかもしれません。

レベルアップの素材集めは調整されたみたい?で、easyでキャラのレベル1でもクリアできました。

キャラクターは満遍なくではなく1人ずつ育てるといいかもしれません。

星1でも強い子はいるので、選びつつ調べつつ遊びましたが、新しい世界観で楽しかったです。

これからのアップデートに期待して星4です。

嫌なところは、ドロップ品は敵を倒し、落としたら勝手に回収して欲しいです。ボス戦でも落としたモノを回収しにいけないのは残念です。早めに改善した方が良いと思います。

キュービックスターズ ギリギリ直感シューティングゲーム
★★★★★
iOS

操作性とマルチは改善希望

電車でやってましたが、ジャイロ操作だとリセットしたい場合にちょっとProMaxですと距離的にも辛いのでやめました。 操作性をマックスの100でももう少し早く動けれたら良いなと思いました。 端末のスペックの問題でしたらすみません。 マルチは切断された時に、再接続できず、結局アプリを落とさないといけない。 一定期間アクセスしてもダメだった場合はモンストのようにソロに切り替えるなど対応をして欲しいです。 移動中にそもそもでマルチ接続が切断されやすいかなと思います。 外出の合間にやるには辛いのでよろしくお願いいたします! それ以外は今のところ可もなく不可もなく期待込めて★4つです!
2023/5/27 マルチがクリアしてるのにゲームオーバー辛い

スマッシュパーティ (Smash Party)
★★★★★
iOS

「圧倒的難易度」

難易度が圧倒的に高い弾幕ゲーです。

序盤の方は割とゴリ押しで攻略できるほどの難易度なのですが、ステージ7からいっきに難易度が上がります。

レベル4以上の武器がないとまず勝てないと思っていいです。

1回でくらうダメージが多く、かつコンティニューも2回しか出来ないので、武器のアップグレードが非常に重要になってきます。

8-10に関してはロケランのlvが7未満の時点で勝ち目がないです。

そしてロケランをlv.7にするために大量の広告を見る必要があるので、プレイ時間の7割は広告だと思っていいです。

・バディにウサギ
・lv.7のロケラン
・かなりのPS

があれば全クリできます。

こういったゲームが初見だったり、苦手な方はクリアが難しいかもしれません。

ゲームの内容はかなり面白かったので星5です。

★★★★
PR

キュービックスターズ ギリギリ直感シューティングゲーム
★★★★
iOS

すっごいつまらない

大体のゲームって、序盤強キャラゲットしたらサクサク進んで、そこでゲーム性とかスキルの使い方とか、いわゆるPS(プレイヤースキル)を磨くのに、このゲーム序盤というか1-BOSSでも時間かかる。
最高レアリティ☆3が☆2や☆1となんら遜色ないように感じる。
キャラガチャだけでなくシップ(キャラが乗る台座的な)も意味がわからん
他の人も言ってるけど、序盤の素材とかお金足りなくて強化できない状態なのに素材クエストの回数制限、さらに素材クエストなのに敵が強くて負ける、マルチの要素がいらない、頭悪いゲーム
ジャイロ操作も面倒だけど、リセットボタンがあってその位置にリセット(停止)できるのだけは評価できる
が、そこを評価したところでゲーム性がゴミなので☆1は変わらず
来年の今頃にはサービス終了してるんじゃないかってレベルで面白みがない
アップデートして全て入れ替えて同じ名前の別のゲームを出してようやく少し見てみようかなってレベル
他のゲームなら数日遊んでみようってなるけど、リセマラ数回、クエスト1-1〜ボスまでという短期間で見限るのはおかしいって言われるかもしれないけど、それを補って余りある何だこれって感じ
開発陣は何をもって配信しようと思ったのか?高校生の課題研究の方がもう少しマシなアプリを開発できるんじゃないかと思えるレベルでつまらなかった
モンスト以外やらなくていいかも

1945 - 飛行機シューティングゲーム
★★★★
iOS

中国の会社が作った日本軍を虐⚪︎するゲーム

広告が面白そうだったので遊んでみたが、課金しないと快適に遊べない。
運営の対応も悪く、問い合わせても怪しい日本語ばかり。
それだけでなく敵は日本軍が中心で日本の敗戦日にキャンペーンをしたりと典型的な反日ゲーム。
課金をするのが大好きで、日本人が嫌いで、運営に酷い対応をされたい方にはオススメです。

キュービックスターズ ギリギリ直感シューティングゲーム
★★★★★
iOS

可能性があるだけにもったいない

4日間やり込んでの感想。

ソロプレイに問題あり。
ソロプレイは基本4体のキャラを結合させた状態でのプレイになるが、すると実質ダッシュが使えず、各キャラの向きが固定されてしまう。
なので必殺がオートエイムでない限り、キャラに合わせてぐるぐる動き回る必要が出てくる。
するとジャイロ操作が論外の当ゲームは左手でパッド移動、キャラチェンジを行う訳だが、キャラチェンジの際は一度止まらないといけないのがシューティングにおいて致命傷。4体の必殺を順番に撃つ戦術が基本なので自然と止まる時間が多くなる=敵の目の前で無防備を晒す行為となりゲームオーバー。
かと言って敵の隙をついて攻撃という訳にもいかない。そう、制限時間。結構余裕がない。

解決案としては
①キャラチェンジは右側に置き、左手を移動に専念出来るようにする。
②制限時間を無くす。
③カメラワークを遠ざけ、射程距離を広くする

等が挙げられる。例でモンストのソロプレイの欠点は、ステイ出来ない、キャラ順をいじれない(運枠は1p固定、フレ枠は4p固定)などあるが、致命傷では無い。当ゲームは致命傷どころか別ゲーと言えるだろう。リリース初日がプレイ人口のピークだった為、現在はソロプレイが基本。

モンストのキャラで劣化版白猫プロジェクトが遊びたい方、縛りプレイが好きな方にオススメだ。

キュービックスターズ ギリギリ直感シューティングゲーム
★★★★
iOS

いまの時代に……。

キャラデザは私自身モンストは好きであり、モンストユーザーなら凄く喜ぶと思います。
他にもリセマラは60連(当初)を約1分程で出来る優しさやキャラクターが話してる!!って感動がありました。

ただ、やはりジャイロセンサーオンリーな操作性が難点。何故これだけのゲームが生まれた今の時代にジャイロだけなのか。設定で画面スティック操作の切り替えがあればユーザーの反応も変わったでしょう。

Wiiのマリ○カートを例に、ハンドル操作は始めた頃またはたまにの遊びだけでやりずらくてヌンチャクかコントローラーで遊んだ人が大半でしたよね。
同様に上記で挙げたジャイロオンリーゲーは他の操作方法をしない限り厳しいと思います。ほかの問題点はまずここを改善しないとユーザー離れは止まらないです。

★★★★
PR

キュービックスターズ ギリギリ直感シューティングゲーム
★★★★
iOS

悪くはないゲーム、改善希望

モンストが好きなので興味が湧き、 入れてきました。 モンストのキャラの中でも可愛いキャラが抜選されてたり最近でも目新しいキャラがラインナップされていて、ホームで個別でボイスが聞く事ができる…!ここは本気で感動しました。 あと何気にフルボイスです、おすすめ。 ゲーム性は悪くはない、これからのイベントや ボスイベントに期待ですね。 改善点 ・キャラ強化画面や図鑑で3D表記、2D表記を切り替えできる様にして欲しいです。 イラストがあるのに一部でしか使わないのは勿体無い… ・イベントミッションなどである程度の強化素材を入手できるようにする。 (1体がレベル30になるくらい) このゲームを始める時、最初がやたらキツいです、土台を作った方が多くの人が入りやすいのではないのかなと思います。

Galactic Dorm
★★★★
iOS

400円返してください

結構進んでからついに決心して400円で広告offを買いました。
結論から言うと全くの無意味でした。

このゲームは難易度があり得ないほど高いうえ大した説明もないゲームで、特に後半はゲーム中も広告バフを要所で駆使しないと勝てません。
その広告は何と1つ45秒というキ○ガイじみたもので1ゲームで20分近く時間が消える事もあります。

もしその広告バフが広告無しバフになるのなら、それに必要なのがたったの400円だとしたら安いと思うが、果たしてどうなるのかと恐る恐る買ってみました。
そして今、45秒広告を連打して何とか食らいついています。
ルーレットもジェムも変わらず広告で入手できました。
ありがとうございました。

Modern Warships モダンウォーシップ
★★★★★
iOS

長文だけど読んで下さい

まず、このゲームは他の戦艦、戦闘ヘリコプター、戦闘機ゲームよりも圧倒的に優れていると思います

大きな特徴

このゲームの良いところは第二次世界大戦を題材としたものばかりの戦艦ゲームの中で現代の戦艦を題材としたゲームだということです。現代のシャープな印象の艦艇がお好きな方ならきっとハマります

次に艦艇の種類が多い事も嬉しいですね
大雑把に分けても通常艦艇(フリゲート艦やミサイル艦などがありますが一般に汎用性の高い艦艇をここでは通常艦艇とさせていただきます)、航空母艦、潜水艦があり、例外に戦艦大和などがあります

さらに搭載する主砲なども選べるのも特徴かと思います。ここでも種類が多く、値段も高くはないので艦艇の装備強化がサクサクできます
ワークショップもあるのでさらにダメージや射程距離を強化することが可能です!

次の特徴は他のゲームには中々無い気がします

戦艦同士の戦いがメインではありますがヘリコプターや戦闘機も大分凝っているのもこのゲームの良いところだと思います
例えばヘリコプターで艦艇から発艦し、戦闘する場合、艦艇は操作出来ません。しかし自動運転、自動攻撃をしてくれるのでヘリコプターでの戦闘に集中出来ます。特にビビったのは戦闘機です。他の戦闘機を使って戦うゲームはヌルヌルしたスピード感に欠けるようなものですがこのゲームの戦闘機は約90度まで傾く急旋回が出来たり、急上昇からの急降下で敵に奇襲をかけたり出来ちゃいます!戦艦ゲームでですよ!?

細かい特徴

とにかくグラフィックが美しいです
バッテリーの消耗を気にする方ならグラフィックを下げる事も可能です(1番低いグラフィックでもマジで綺麗)

戦闘中に搭乗員の「主砲発射!!」などの声が聞こえるのは楽しいです。かっこいいし、緊張感が増します
あと小ネタで運営様のガンダムパロディ?なのか「デルタ1行きまーす!」や「弾幕薄いぞ!何やってる!?」といった名言が戦闘中に聞こえると嬉しいです

潜水艦を浮上させたり、潜らせたり出来ます。
ずっと潜ってると酸素が減るのもリアルで良い

好き嫌いあるかもですが味方に攻撃がすり抜けません。魚雷が前に出てきた味方艦にあたると爆発したりします。使い方によっては味方を盾に出来ます

運営様への要望はは少しわがままですが階級上げがめんどくさいです。9レベルあたりまでは簡単に上がりますが、そのあとは少しキツい印象でした
あと戦闘機ゲームや戦闘ヘリコプターゲームを作って欲しいです(このゲームと同じ操作内容で。)絶対売れると思います

なんやかんやでこのゲームが大好きなので更なる発展をお祈り申し上げます
運営様、頑張って\(*⌒0⌒)♪

長文失礼致しました

キュービックスターズ ギリギリ直感シューティングゲーム
★★★★
iOS

好き嫌い分かれそうですw

自分はそこそこ楽しめてます。
現状での個人的な感想です。

・良い点
・リセマラが簡単
・キャラクターが可愛い
・隙間時間にサクッと出来る
・簡単操作なので家族やゲームが苦手な方がプレイするにはオススメ

・悪い点
・バグが多い
・マルチがなかなか集まらない(今時点でこのゲームをプレイしてる方は、元々モンストをプレイしている人が多いと思っています。それが原因かは分かりませんがモンストで降臨が来ている時間帯はマルチが過疎っています…)

このアプリはモンストの派生作品ですのでメインのモンストをプレイしている層からは不評です。少なくとも自分の周りでは評価は高くありません。

ですが、こっちの方も楽しめるという人もいるので一度プレイしてから判断するのが一番だと思います。
拙い文でしたがレビューとして参考にしていただければ幸いです。

★★★★★
PR

エーテルゲイザー
★★★★★
iOS

パニグレをやりやすくした感じ

パニシンググレイレイブン(パニグレ)の育成よりはかなりスピーディーに育成ができ、要素もそれの半分程度で、とても軽快でよろしい。

ガチャ率もかなり良い方。
パニグレなら、50連してもまず最高レアは出ませんが、これは20連に一回は高確率で最高レアが出ますので、驚きました。

そして何よりも、Aレアからでも最高レアまで育成可能。素材の収集率も良く、半日立たずにSSまでは上げられます。

個人的に最も好ましいのは、専用武器がもともと装備されており、ガチャでゲトる必要が無いこと。この手のアクションRPGの定石は武器ガチャがあるものですが、標準で装備されているのはとても有り難い。

アクションも、キャラ毎にハッキリと違いがあって面白い。操作も違ってくるところも好印象。

刻印に関しても集めやすく、星四がとにかく出る出る(笑)
育成要素が多すぎ細かすぎと言っている方を多く見ますが、パニグレに比べたらゲーセンにある子供向けゲーム並に簡単でお優しい内容ですよ(笑)

オートモードもいらないですね。
だって、オートモード使えてしまったらその辺のターン制コマンドRPGと変わらないじゃないですか。謳い文句見てください。「アクション」RPG
ですよ?アクション「眺め」RPGじゃ無いですよ?

最後に、要望になりますが、もう数人ほど銃器を扱うキャラを増やしてもらえると嬉しいですね。
現状、拳か刃物キャラが大多数を占めていて、接近戦メインになってしまっているのがもったいなく感じています。

とても楽しいゲームだと思っているので、今後とも益々の発展を期待しています。

エーテルゲイザー
★★★★
iOS

コレは厳しい

まず、システムとしてはゲーム開始と同時に情報の詰め込みが酷い。複数の強化が山のように開放されて、理解するだけでゲームテンポがかなり邪魔される。情報の制御を覚えたほうがいい。

アクション部分は今のところ簡単でいいけど、ここも多分、課金勢基準で鬼のような難易度になるんだろうな。

最後にガチャ、コレは本当に酷い。イマドキ、キャラと武器の闇鍋で、しかもキャラの確率がびっくりするほど低い。今のところ10連して1体か2体しか当たってない。しかもこれ、あくまでキャラが、です。

結構回してみたけど最高レアリティのキャラは1体しか当たらず、さすがに継続意欲が途切れました。
キャラは好みなので期待してたのになぁ。

とりあえず様子見しつつ、改善されることを願うばかりです。

Roblox (ロブロックス)
★★★★
iOS

英語ができて好奇心の強い人にはおすすめ

Roblox はUGC(ユーザー生成コンテンツ)からアバターアイテム(服装や帽子など)を買って自分のキャラクターを自由にカスタマイズして、他のユーザーが作ったゲームを遊ぶことができるプラットフォームです。そもそもの話から入りますが、パソコンでやった方がいいです。
パソコン版はゲームが数多くスマホ版より遊ぶことができます。
Robloxはコアなファン層でないと知らないところまでいかない限りゲームシステムはかなり単調なので、プレイしているうちに覚えると思います。

〜必須事項〜(一つ一つ下記で説明します。)
➀まず、英語はそこそこできないとキツイです
何故なら、Robloxはアメリカの10代の人口の3/1がプレイしており、英語はコミュニケーションにおいて必須です。
➁軍事コミュニティには入らない方がいい
Robloxには、グループシステムがあり、仮想通貨を用いてグループを作成することができます。様々な人がグループを作っておりジャンルも多種多様ですが、軍事コミュニティには入らない方がいいです。まず、外国人も日本人も気難しい人が多いです。そして、何よりまずいのが日本人の軍事グループです。ゲームをまともに作れる技術者がいない為、グループのルールがガバガバで、それ以前に喧嘩は日常茶飯事です。
③日本人とはあまり関わらない方がいい
稀にものすごく優しい人間もいますが、基本的なロブロックス日本人ユーザーは、他の日本人がいないあまり「〇〇くん、明日〇〇公園集合ね!」などと個人情報を暴露しているユーザーがいます。それはまぁいいのですが、稀に「こんにちはー!」と話しかけただけで、「外野は黙ってろ」などと言う攻撃的なユーザーがいます。英語が必須な理由は、あくまでも私の意見ですが、日本人より外国人の子供の方が教養があるからです。もちろん、外国人でも頭がおかしい人は多少います。

ロブロックスのゲームは多種多様である為、ゲームによって民度も違います。特に戦闘系のゲームなどだと、集中しているため一切チャットをしないユーザーもいれば、やられたら突然暴言を吐いてくるユーザーがいたりします。
人気なゲームは特に民度が低かったりするので、人気さでゲームを選ぶと死にます。

ロブロックス歴5年の解説は以上で終わります。

まぁこのレビュー見ても説得力無いと思うので、実際にプレイしてみてからあなたなりの意見を持ってください!

デッドバイデイライト・モバイル - NetEase
★★★★
iOS

定期的に低評価が消されている

iPhone8 (2台持ち)ではほぼプレイ不可、カクカクするだけではなく1秒ほど頻繁にフリーズする。

プレイできてもマッチ中に数回落ちる、カクツキがひどくスキルチェック不可。

【行ったトラブルシューティング】

〈端末側〉

容量確認:空き40GB(64GB中)

マルチタスク終了(他アプリ起動しない)

iOSアップデート

復元

〈ゲーム側〉

フレームレート、画質、全て1番低く設定

アプリのアップデート確認

データ修復

データが消えないようにLINE連携し、アプリ削除再インストール

〈環境〉

通信速度確認:平均下り80Mbps、上り60Mbps、Ping 10-20(5GHz使用、IPV6)

Wi-Fiルーター再起動

連続プレイせずiPhoneを冷やす、充電しながらプレイしない

友人のiPhoneSE2でギリギリできるかぐらいのプレイ環境だそうで、かなりカクツキがありスキルチェックが困難な時があるそうです。(人が密集したりチェイス中はカクカクする)

iPhone8ではアプリのアップデートの度に動作が重くなり、もうまともにプレイできません。

【個人的意見】

•『最低画質』という設定を導入してほしい。

(端末を数年使う人や少し古い端末を購入する人も多く、そういった人は画質を気にする人は少ない、もしくはモバイル以外でプレイすると思う。また、画質よりパフォーマンス重視の人もいると思う)

•アップデート後、デベロッパーの方は動作環境を確認してほしい。

低評価ですが、このゲームは本当におもしろい。

カクツキがなかったら間違いなく課金していると言える。

長く楽しもうと思えば、最新、準最新端末の人向けのゲームor別ハードでプレイ。

アップデートで重くなるのはある程度仕方ないですが、それなりに快適にこのモバイル版のゲームをしようと思えばiPhone12以降(Androidも数年以内に発売された端末)が必要だと思う。(それでもアップデートの度に重くなりカクカクしそう)

あと、レビューに返信してくる外注先の返信が雑。

プレイヤーにさんをつけるか統一感もなければ、どんな評価があるか分類して運営に報告するだけ。

★★★★
PR

エーテルゲイザー
★★★★★
iOS

色々と残念なところが目につく

操作性はそれなりにいいとは思うけど、カメラワークだったりスキルの魅せ方がイマイチで迫力に欠けると思う。

スキルは3種類と奥義1つで結構多いと思うけど、通常攻撃でエネルギー溜めないとスキルも使えない。

最悪なのは3人で出撃するのに操作キャラを切り替えられないところかな?
切り替え方を知らないだけの可能性も否定出来ないので、断定はしないけど…
操作キャラ以外のアイコンは右側にあるけど、押しても総攻撃しか発動しないから多分ないのかな?
せっかく3人で出撃するんだから切り替えて戦えるのが当たり前だと思ってた。

崩壊3rd、パニグレとプレイしてきたけど既存のアクションゲームに勝ってる所が見つからなかった。

クラッシュ・オブ・クラン (Clash of Clans)
★★★★★
iOS

悪くはない

ゲームとしては面白いし
課金してもしなくても楽しめるところは非常にいいと思う。
しかし3点だけ納得できないことがあります。
1点目はタウンホール格上に攻められた際に
相手のトロフィーが低かったら、自身のトロフィーを大幅に取られるところです。
今タウンホール9でクリスタル1なのですが
タウンホール11に攻められた際にトロを37、2回目の防衛では33取られました。
タウンホール1でも違えばほぼ全壊取れます。
タウンホールが低い村を攻めた際には
報酬だけでなく貰えるトロフィーも低くしてほしいです。できれば半分くらい。
やり込んでも苦労して得たトロフィーが格上に攻められて無くなるのはやってられん。
格上攻めてもトロフィーあんま貰えないのに
攻められた際にトロフィーたくさん取られるのは意味がわからん。
本気で辞めるか迷ってる。

2点目はヒーローの工事が長い。
昔よりは改善されたのはわかりますが
ヒーローの工事長いし、必要なダクエリも多すぎ。アプデ中は休憩時間が2倍から3倍になる等の使用に変更して欲しい。
クラン対戦とかに響いてしまう。
ま、個人的にはこれは1点目よりかはましかな。

そして3点目です。
クラン対戦の報酬がしょぼい‼️
やってもやらなくてもぶっちゃけあまり変わらないくらい報酬が少ない。
なんならクラン対戦のためにユニット使うのが勿体無いくらい。
クラン対戦よりマルチの報酬の方が多いのは良くないと思います。
もう少し報酬を増やしてほしいです。

1点目の不満は割と欠陥なデメリットだと思いますが
それ以外は改善してくれたら嬉しいな程度です。1点目の不満が無ければ神ゲーではないかと思います。

Farlight 84
★★★★
iOS

エペと比べると劣化版

》正直、APEXモバイルユーザーでしたので、動きの悪さと扱い方の悪さは目を引きます。要は作り込みが悪い。コントローラーは使えばしますが、設定できないためダッシュと射撃しか使えない。 ストレス発散が、逆にストレス溜まるだけ。 他に面白いゲーム探して、すぐに削除したいです。

…とレビューしたら

「Farlight 84 は当社のチームによって細心の注意を払って作成され、独創性と創造性への取り組みを示しています。 私たちはプレイヤーに独特で満足のいくゲーム体験を提供できるよう継続的に努力しています。」

……と回答あり。

まあ、不都合なレビューにはコピペ回答。何にも改善する気なし。まあ、その程度の運営てしょうね。もう削除したんで…サヨナラー!

Heroes vs. Hordes: サバイバル
★★★★
iOS

キャラクター武器が進化しない

2023/5/21
説明文の追記ありがとうございます。
解放条件があったんですね。

"forge"がどこの何なのかまだ分かりませんが、ステージ名だと信じて進めてみます。

----------
2023/5/18
武器と魔導書を揃えてレベルをMAXにしても、キャラクター武器が進化しません。
他に何か条件があるんでしょうか?
翻訳が間違ってるんでしょうか?
それともバグ?

★★★★★
PR

閉じる

レビューを検索する