3,101 ~ 3,120件を表示 / 全7,121件

運営さんがとても良い!
このゲームはまだリリースされて1カ月ほどですが、運営さん(おじさんズ)の強すぎる戦法などの弱体化が非常に早いです。(しかもユーザーの意見も聞いた上で、弱すぎることもない良い調整)
そして、このゲームの良い点は、
《1》パーツが多く、ユニークであること
パーツの数が今でも非常に多く、さらに、個性的な物が多いです。一部のレビューでパーツが使いずらい、気持ち悪いなどもありますが、それも含めて良いモンスターを作ってあげるべきだと思っています。
《2》バトルのバランスが良い
バトルは単純でかつ、奥深いような感じで、城造りをしたり、キャラをたくさん出したり色々な戦法があるのも魅力的です。サイズにも特徴があります。
Sサイズ 2枠 1試合で1種類3体まで
弱めだが、たくさん召喚できる。体力低め、速度速め
Mサイズ 2枠 1試合で1種類2体まで
そこそこ強い、バランス型、Sよりコストが多い
Lサイズ 2枠 1試合で1種類1体まで
条件 一定の数の城壁を建てる
強いが、召喚が難しい、上級者向けかも
次に悪い点は、
《1》キャラクリエイトで下◯タのキャラを作る人がいる
これは運営さんは何も悪くないです。そんなキャラを作る人が悪いです。しかし、ちゃんと通報機能が存在しているので、見かけたら通報しましょう。
以上です。
このゲームは運営さんが、何年もかけて開発され、テストプレイなどもよくされているようで、バランスが程よいです。まだ実装されていないスキルなども多くあるとのことなので、今後にも期待したいです。
長文失礼しました🙇

課金ありき
とにかくガチャを回してキャラを凸させてナンボのゲーム。
無課金でもある程度は進みますし強化もできますが、他のゲーム同様途中からキャラの凸も強化も行き詰まってきます。
強化素材の課金パックなどを買わないと強化が滞り、難しくなります。
800円とか1,600円とか細かな価格設定のパックがこれでもか、とばかりにたくさん出てきます。
チャプターをクリアして行けば250とかダイヤが貰えるので最初の頃はけっこうな割合でガチャも回せますしキャラも出ますが、案の定排出率が悪くなってきます。
要するに。
強くなりたくば課金せよ!っていう事ですね、ハイ。
微課金でもキツく感じたので、重課金・廃課金者向けのゲームですね。

今後に期待
現状、本家のBackpack Battleに最も近い作品で、無料ながら広告が一切入らない優良アプリです。
しかしながら最新アプデ以降のバグとして、
戦闘開始直後にアプリが突然落ち、復帰すると不戦敗扱いになってしまう。ハートが残り1だった場合は、それまでの勝敗云々全てリセットされる。
このバグだけはどうにかして欲しいです!
ランク戦で勝ち上がる中でどうしても妨げになってしまいます…
あとは細かいところで言うと、オプション画面にサウンドの表記がありますが、ONにしても音楽が鳴りません(未実装?)
日本語非対応ですが、海外作品な為そこは英語のままでも特に問題はないです。
ただ、本家同様にアイテムの組み合わせの履歴をジョブ毎に閲覧出来るページがメイン画面にあると良いですね。
オプションから戦闘速度を設定出来るようになったのは便利だと思います。Nice job!👌
今後のアプデの期待を含めて星4とさせていただきます!!

今後に期待
現状、本家のBackpack Battleに最も近い作品で、無料ながら広告が一切入らない優良アプリです。
しかしながら最新アプデ以降のバグとして、
戦闘開始直後にアプリが突然落ち、復帰すると不戦敗扱いになってしまう。ハートが残り1だった場合は、それまでの勝敗云々全てリセットされる。
このバグだけはどうにかして欲しいです!
ランク戦で勝ち上がる中でどうしても妨げになってしまいます…
あとは細かいところで言うと、オプション画面にサウンドの表記がありますが、ONにしても音楽が鳴りません(未実装?)
日本語非対応ですが、海外作品な為そこは英語のままでも特に問題はないです。
ただ、本家同様にアイテムの組み合わせの履歴をジョブ毎に閲覧出来るページがメイン画面にあると良いですね。
オプションから戦闘速度を設定出来るようになったのは便利だと思います。Nice job!👌
今後のアプデの期待を含めて星4とさせていただきます!!

課金優遇、ガチャ偏り酷い
数十万は課金しているユーザーです。 ガチャの排出率、川中島などの他の鯖とのマッチングなどにおいて、あからさまな偏りがある。 中華系のゲームだけあって課金する方々が多い鯖やユーザーへの配慮が多すぎ。 初日から続けているが、いくら時間をかけても微課金が報われる事がなかった… 信長の野望が好きだったのに残念です。 マイナスコメントの場合だけ運営の返信は、ここでは無くゲーム内で連絡くださいとなるでしょう。
追伸:ガチャ確率は表示されている通りと回答がありましたが、コメント以降に実装された白金家宝も2ヶ月以上経ちますが、同盟内でも80個近くゲットした方と私40…最大出現状態で開く回数も全く同じですが、確率が収束する事は一切ありません。不具合に対してクレームを入れた事などからブラックリストに入れたのでしょう… あからすぎます… 私のデータと確率の突合結果を運営の方からここに投稿しても良いですよ。公平というなら。全く問題ないです。絶対に出さないでしょうが笑
毎日課金しているので辞めるタイミングが無いだけで…

自分のペースで遊べます!
コンテンツの少なさや細かい面での遊びづらさ(ストーリーのスキップがない,スマホだと画面が狭くプレイングに少し制限がかかる)はあるものの、対戦ゲーム特有の嫌なストレスが少ない良い作品だと思います。
対戦中のコミュニケーション機能も最低限で、不快感の感じ辛い作りになっているように思いました。
ガチャの更新頻度とガチャ石の入手頻度は少々釣り合ってないように感じますが、排出率は体感悪くない(確率よりも出るイメージ)と思います。
今自分が唯一不満を感じているのはギルド機能です。現状、ギルドに新しく人を集める方法が自動加入か直接声をかけるのみになっていて、非常に集めにくい状態になっています。自動加入にしていても、毎日プレイしていますが1人も加入してもらえず、人を集めるのに苦労しています。
希望としては、ゲーム内にギルドの募集を掲示するシステムを設けるか、インゲームのアクティブ度合いで自動加入の候補に上がる確率が上がると言った、直接プレイヤーに働きかける以外の積極的な募集手段を増やして欲しいと思っています。
これからも少しずつ楽しませてもらう予定です。新コンテンツの開発やシステム周りの調整頑張ってください。期待しています。

ゲーム自体は楽しいが…
タイトル通りゲーム自体はポケモン好きはかなり楽しめる内容だと思う。戦闘を楽しむ人もいれば捕獲のみを楽しむ人もいたりとプレイスタイルも個人に差が出ていて面白い。ただプレイしていてどうしても仕様などにストレスを感じてしまう点が多い。
近くの人としか交換できなかったり交換時にポケモンを調べてもらうができず評価が確認できなかったりと交換に関する不満がある。 リモートレイドパスのように課金入手のアイテムを消費して遠くの人と交換できるようにして欲しい。 そして交換画面でのポケモンを調べてもらうの項目を追加し欲しい。
処理が遅いのか捕獲ミッションをクリアしても反映されない、レベルが上がっても反映されない、たまごの距離を達成しているのに孵化しないなどラグなのかかなり遅く報酬などが表示されたり酷い時は達成したことになっていない場合がある。 「特に捕獲ミッションは捕獲やレイド、交換などで達成できると書いてあるのに達成されたことにならない場合があるのを直して欲しい。わざわざ友人や家族に頼んで交換してもらっても達成できていない場合がある。」
「」内の内容の訂正でミッションのあの説明でしっかりとわかるやついないだろ……
プレイヤーレベルを上げるための経験値が高すぎる。初めの方はかなり上がりやすくなってはいるがポケモンのレベルにも関わるのでポケモンの育成に関わるプレイヤーレベルまでは上がりやすくしてほしい。 レイドやジムなどただでさえ強いポケモンを持っていない状態な上にレベルも上げられず戦力が足りない状態が続きやすいためせめてプレイヤーレベルだけでも改善して欲しい。
ジム防衛時の最低でもらえるポケコインの数を1から変えて欲しい。 1時間かけてジムを攻略しても周りに同じチームがおらず1人のまま一瞬で他チームに取り返されることが多く多くのアイテムを注ぎ込んでたった一枚ポケコインを渡されることが多い。 特にインスティンクト(黄色)は人が少ないのか防衛時人が集まらずすぐに取られてしまう。ならインクティクトにしなければいいという人がいると思うがそのために必要なコインは1000枚とジム防衛の最大50枚でも集めるのは難しく、地域ごとにチームの数に差があるためチームごとの優劣が大きく影響する。 せめてジム攻略時に報酬としてポケコインが貰えるようにするかジム防衛時の最低ポケコインを少しでいいから上げて欲しい。課金要素にも関わるので難しいこととは思うがぜひ検討して欲しい。

駄ゲー
初めこそ丁寧に作っていて運営も盛り上げようとしている感じがして好感が持てたものの、少し続けると課金圧の強さに辟易し、更にはガチャ確率を操作していると断言出来る程に出ない上に、出ても偏るのでやる気を失わせるシステムなのだと思い見切りをつけました。
そもそもキャラを置く位置が分かり難く画面がゴチャゴチャしていて不出来な上に、敵の侵攻ルートの繋がりも見えないので爽快感を得難く遠距離マスが少ない為、気に入ったキャラを並べる事も出来ずにキャラゲーとしてもタワーディフェンスとしても噛み合っていないので続ける程に荒さが際立ってくる面白さが減り続けてしまう駄ゲーですね。
大人しくアイギスやるので時間の無駄でした、もう良いです。

駄ゲー
初めこそ丁寧に作っていて運営も盛り上げようとしている感じがして好感が持てたものの、少し続けると課金圧の強さに辟易し、更にはガチャ確率を操作していると断言出来る程に出ない上に、出ても偏るのでやる気を失わせるシステムなのだと思い見切りをつけました。
そもそもキャラを置く位置が分かり難く画面がゴチャゴチャしていて不出来な上に、敵の侵攻ルートの繋がりも見えないので爽快感を得難く遠距離マスが少ない為、気に入ったキャラを並べる事も出来ずにキャラゲーとしてもタワーディフェンスとしても噛み合っていないので続ける程に荒さが際立ってくる面白さが減り続けてしまう駄ゲーですね。
大人しくアイギスやるので時間の無駄でした、もう良いです。

引退して楽になれるゲーム
1年プレイしてきました。ゲーム自体はかなり面白いです。ただまともにプレイする為には1シーズン(3ヶ月サイクル)に50,000円以上の課金は必要になります。通常、プレイヤーは4部隊を動かすことができますが23,000円程の課金で+1部隊の合計5部隊が動かせるようになります。
たかが1部隊ですが、プレイヤーグループ(一門)が最大30人ですので、4部隊30人一門では30部隊の差があり、領土戦、攻城戦、一門でポイントを競うイベントではまず勝ち目はありません。
部隊が壊滅したら兵糧で兵を回復させますが、瞬時に回復させるためには消費アイテムや小判(ゲーム通貨)を求められます。
プレイヤー同士の戦力差は全て小判が使えるか使うないか課金できるかできないかで分かれます。
イベントでも常に課金アイテムの販売があり、それを入手しないと効率がかなり悪くなります。
効率が悪いとそれだけ部隊を動かして補いますから、さらに消費アイテムを使います。
そこに他のプレイヤーからの侵略があれば防衛する全て消費アイテムと小判が使われ、気づけば課金しないとプレイできない状態になります。
全ての動作に課税されているイメージでいいと思います。
そして、数日前に引退を決意しました。
スッとストレスがなくなるのを感じ、クレジットカードの請求に不安を抱かなくなりました。
始めた頃は一万円程度の課金でしたが、五部隊からは30000、40,000と課金が増え…
それはガチャではなく全て消耗品に使われてます。
プレイヤー同士の格差、競争心を煽って課金させるギャンブルのようなゲームです。
今もきっと全てのプレイヤーが課金に不満を持ちながらプレイしています。
これから始める方はどうか覚悟してください。
今続けている人は早く決意してください。
辞めてから2週間経ちますが、次の給料日に貯金しようって思っています

長く楽しめる!やり込み要素沢山!
実況でカイロソフトのゲームをいくつか観たことがあり、どれかやってみたいなぁと思い始めてみました。
街づくりや戦闘、育成などやり込み要素が非常に多いです。
ただ、街に設置する施設は一度置いたら撤去して建て直すしか移動させる方法がなく、その度にまた必要なアイテムを消費するのでそこはちょっと不便だなぁと感じます。でもそれも難易度調整なのかもしれないですね。
色々と取り返しのつかないことはあるようなので、ネタバレが嫌でない方は攻略サイトをチェックすることをおすすめします。
総合的に評価すると非常にクオリティが高いと思います!暇つぶしにもなるし、気付いたら数時間夢中になってガチになっている時もあります!

一刻館
面白さのレビューは皆さん書いてくださっていると思うので、別の視点から
入居者を募集した時、少し面白い名前の住人が多く、例えば結婚して子供が産まれても風変わりな名前が多い。恋人候補として出会う方も例に漏れず。
勿論、自分で入居時に名前を変更することもできるが子供は旅立つ事もあり、出来ればまた生まれ育った所で家庭を育んで欲しい…(子供のパラメーターが高くなる傾向なので、家賃収入の為にも)
ただし旅立つことを見越して空部屋にしておくのも維持費がどうにも…という事で再入居して頂く為、入れ替えのタイミングで近所に入居者募集を出すとちゃんと内見(ゲーム内でいう見学)してくれるのですが…
あれ…名前なんだっけ…何号室の子だっけ…となってしまい、似た名前の人々が多いので間違えて入居させる事もしばしば…
その為、入居時に何号室に入居したのか分かるように号室の数字を苗字につけることにした。
一の瀬、二階堂、四谷、六本木…
そうして名付けて気づいたらめぞん一刻になっていました。
5号室には五代という名で浪人生(フリーター)を住まわせていたらいつか四条ちゃんと恋仲にならないかな

色々難しい
何が楽しいのか分からない。 キャラは可愛かった。世界観はよく分からない。 ストーリースキップがないのが辛すぎる。早送りオートがあってもそんなに早くないし、連打が効かないし。チュートリアルでそれがあるのでそこで辞める人多い気がする。
さらには、チュートリアルが終わったのに初めての機能の所に行ったりするとスキップのない説明が始まる。ここは一回だからいいとしてもやはりまとめがあるのにスキップが無いのは難儀なもの
戦闘面は、スコアの出し方もよく分からないし死にやすいしで強化バトルではいつも3.4位しか取れないから何も言えない。ただ長々と説明聞きながらやらされるチュートリアルの意味は全くなかった。 キャラを出してゆっくり動く船を見続けるだけの戦闘スタイル。 たまに召喚したキャラがよく分からん動きをする。ドラゴンを召喚したら目の前に敵が居るのに何もせず画面外に飛んでいったり。
なんか、強化バトルなるもので戦闘チャットが味方との連携みたいな感じだけどこれ対人戦ですよね?ディオとかあるのでそっち用ですかね?そこが分からない。
レベルアップも長押しで連続でやるとか矢印で一気とかの機能が無くずっとポチポチ押さなきゃいけない。
結論
合わないだけなのかもしれないけど、本当に面白さが分からないゲームだった。あとは、何でその機能無くリリースしたのかと疑問に思う所が多々ある

色々足りない
ゲーム自体は真新しさがあり、面白いのだが、色々と足りない部分がある。 1.まず編成がランダムなのが煩わしい。一々編成更新ボタンを押さねばならず面倒くさい。編成くらい好きにやらせてくれ。意味わからん。 2.ストーリースキップがない。テンポの遅いモッサリとしたストーリーと声優代金ケチったのか謎言語を延々と見なければならないのは苦痛。改善求む。 3.戦闘もオート部分が大半だが、基本キャラが重なって非常に見づらく、意味分からない行動が多い。逃げても他の的に突っ込んで行く。母艦を放置。騎兵スキルは無駄打ちしまくり。武器アイテムは運ゲー。 もう少し操作させるか、賢い行動を求む。 全体的にまだまだ改善が足りない。コンテンツ不足ですが、良作になりそうではあるので期待しています。
4.騎兵と母艦の編成を好きにやれるモードなどが欲しいと感じました。