2,381 ~ 2,400件を表示 / 全7,108件

自動射撃が不要
低い評価だと消されるので星5でしか伝えられないけど、これからインストールする人へ
エイムが合っているか無自覚なのにも関わらず弾が勝手に出て当たるってシューティングゲームにあっちゃダメでしょ。基本的にアシスト機能が強すぎるから調整してほしい。
自動射撃は撤廃するべき。
初心者にやさしい仕様を採用するのは良いことだが、ランクが上がると無法地帯。チーターがもちろんいる中、差がわからない状態。
単純に当てるのが難しいキャラクターには強いスキルがある。というのは当たり前のことだが、
"自動射撃のせいで射撃ボタンなしでも弾が当たる"せいでキャラごとのバランス調整がまるで意味をなしてない。
あとは単純に人口が少ないのにも関わらず3vs3ではなく5vs5を採用した意味がわからない。
同じプレイヤーと基本的にマッチすることが多く、ランクマッチですら人が足りないとbotを入れなければいけない始末。

とても面白いんだけどなぁ…
こういうゲームが大好きなので、漁ったところで出会いました。とっても絵も魅力的だし、やり方もすごく簡単で、おすすめではあるんですけど、ミッションが終わった後、必ずコマーシャル(CM)が入ってきて、そこが面倒だなって言うのが星4の理由です。課金も少ないんですけどね、あと、NoWi-Fiではないところで使うと、バグが発生するので、Wi-Fiがつながってるところでやってください。家などの暇つぶしで活用できますが、途中で中断する時に、ライフが一つ減るんですよね…ちょい不満ですが、完璧すぎるゲームなので、ここは甘く許可します。総合点で言わせていただくと、80点ですね。残念ながら、私の心によると、満点はCMをなくしたゲーム、らしいです。でも、一目惚れしてまもなく1ヶ月なので、まあまあ続くはず!
これで以上です。

求めてたゲームに出会えました!今後に期待!
最近ありきたりのスマホゲームに飽き飽きしていましたが、やっと求めていたゲームに出会えて嬉しかったので珍しくレビューを書いてみます。(主観なので参考までに)
下記のゲームに求めてた要素は、すごくわがままな条件ですが、全て概ねクリアしてます。
また、実際にプレイして思ったこともあるので、以下に書きます。(運営さん今後の参考にしてくださると嬉しいです(。・ω・。))
思ったこと全部書きたいので長くなりますすみませんm(_ _)m
●ゲームに求めてた要素
・夫婦2人でオンライン協力や対戦ができるコンテンツが豊富
・好きな時にサクッとできる
・ログボが単純(あちこちにログボがあると疲れる)
・スキルや能力のシステムが複雑じゃなく分かりやすい
・2Dゲームであること(3Dは動作が重かったり、操作が疲れる)
・ガチャは楽しくて好きなのであると嬉しいが、ガチャに縛られるのはイヤ
●プレイしてみて
【良い点】
・パーツを集めるほどに作りたいものがどんどん作れるようになる楽しみ
・ガチャチケットがちょこちょこ貯まるので定期的に回せる。(ちなみにガチャはモンスターのパーツやスキルなどが手に入る)
・運営さんのの熱意を感じるので、今後のアプデも期待できる(運営さん無理はしないでください(。・ω・。))
・勝手に表示される広告が無く(自主的に見る広告はあり)、課金の圧力を一切感じない
・毎日10分くらいでもバトルしていれば地道に成長できるし、しなくてもそこまで損することはない。でもクリエイトやフリーバトルは無限にできるので時間があればできることはいっぱいあって、良いシステムバランスになっている
【あればより良くなりそうな点(勝手な願望)】
・何かちょっとしたミニゲームが欲しい(例えば、少しギャンブル要素があってうれP等が増やせるなど片手間にできそうなもの)
・バトル中に原因不明の通信エラーが起きて、それまで取ったはずの報酬が全部消えてしまうことがあるので修正して欲しい。
・モンスターの動きをもう少し細かく決めたい(上手く作れてもいざ動かすと意図しない形になることがあるため)
・低画質モードなどの省エネ設定
↑希望度の高い順に書いてます
【その他】
・「城とドラゴン」のプレイ経験(だいぶ前)があり、それと似ていると思ってましたが、キャラデザインやバトルのシステム以外はたぶん違うと思います(うろ覚え)
・まだまだ人口が少ないのでマッチしにくい時がありますが個人的には特に気になりません。
・これからもっと良くなる余地は十分残ってる気がするので、今後に期待しつつプレイ継続します!

他ソシャゲと並行してやりやすい
シナリオやイベントは重めですが、
それ以外の毎日周回等は「他のソシャゲを並行しててもやり易い」ゲームと思います。
他ソシャゲと同じ様に「スタミナ(エンケファリン)」制を取ってますが、20で1つの「エンケファリンモジュール」に変換でき。
毎日の周回、イベント周回等ではこのモジュールしか使わないため、「忙しい日にはログインしてモジュール変換するだけ」と出来ます。
また変換だけなら10秒もかかりません!
本当に素晴らしい仕組みです…他ソシャゲも導入して欲しいこの仕組み。
なお、シナリオorイベント道中はスタミナを消費するので…やる前にうっかりモジュール変換しちゃうと泣きを見る羽目に。
勿論、じっくりやろうと思えば時間はかかるソシャゲです。
シナリオが長めだったり、鏡屈折鉄道という高難易度コンテンツがあったり、周回用の鏡ダンジョンも難易度そこそこ…と。
ライトに楽しむには強力なキャラ(人格, E.G.O.)を揃えないと厳しいかもです。
とはいえ強力なキャラ(人格)はそこまで数少ないのと、ガチャ(抽出)以外にも確定で交換できる手段があるので。
重複させてキャラを強化させる要素もないので、一回入手できればOKなのも嬉しいですね。
ちなみにゲームシステムはなかなかに複雑怪奇ですが、幸いオート機能があるので。
オート向けな強め人格を適当に突っ込み、育成しっかりすれば何とかなります。
とりあえずは「非常に有利」か「有利」となっておけば大体OKです。ダメならE.G.O.使っちゃおう!
なお、リリース当初は処理が重く…iPhone12では強制終了する(落ちる)事も多かったですが。
最近かなり改善され、E.G.O.を打った程度では落ちなくなりました。ありがたや…。
ただちょくちょく重くもなるので…もしスペックに不安があるなら、iPad Proをオススメします。
流石にiPad Proでは落ちません…リリース当初からずっとコレでやってますが、幸い落ちた事ないですし。
((というかiPad Proで落ちるならもうどの端末でやればいいんやって話ですけどね…
なお、このゲーム…もとい開発元は過去にSteamゲーム『Lobotomy Corporation』『Library of Ruina』をリリースしており…。
これらの続編という立ち位置が当ゲームとなってます。
とはいえ、繋がりは割と希薄ですが…この辺を履修しておくと、より楽しめるかもしれません。
…が、何方もゲームジャンルが異なる上、非常に難易度が高いゲームですので。
手を出す際はお気をつけ下さい…。

CoWと無課金で比較してレビューするけど
いい所: ・現代兵器で遊べる所 ・地図や舞台が豊富 ・サブ垢の利点が少ない為あまりいない(使ってる奴は少ないが居る) ・連合離脱に1日必要な為裏切りがやりずらい ・兵器の数が豊富 ・海や川からの上陸地点が限られている為ログインしている間なら守り易い 悪い所: ・私は島国好きなのだが島国の利点が少ない(海軍配置していても指示しなければ敵軍が上陸し放題) ・部隊制限によりアンチユニットを均等に並べても、特化させても弱点が生まれる ・ゴールドやイベントリが無い為一気に軍拡して巻き返しなども出来ない ・寝ていたり離れていて指示が出せないとその間攻撃されても対応出来ず上記の事も重なり巻き返しが厳しい ・誰がAI化して誰がアクティブなのか分からない ・等倍の進みがCoWより遅い ・初期に複数対1になったら詰み CoWのいい所とCONのいい所掛け合わせられたら良作になると思うけど、今の状態じゃ楽しくてもストレスは貯まるよね、対人戦で負けても気にしない人なら良いけどちょっとでももやる人はやらない方が無駄なストレス貯めなくて済むからしない方がいいね

人に勧められる良ゲー
pcのbackpack battlesの類似ゲームです。
全く一緒というわけではないですが、買い物をしてバック整理ラウンドごとに対戦の流れは一緒です。
backpack battlesと違う点
・アイテムにレベルがあり、レベルごとに
ステータスが上がる
・役職が六つある
・役職にレベルがある
・同じアイテムが同時に買い物に出てくる
(ちょくちょく)
・武器防具に重ねられるアイテムがない
(宝石など)
他にもあるがだいたいこんな感じ
このゲームの良い点
・基本的に広告を見ずに完全無料でプレイ可能(課金した方が早いが無料でも最後まで遊べる)
・育成要素がある
・役職が多い
・スマホでできる
・日本語対応してる(怪しいところはあるが)
backpack battlesとは良い意味で違くて楽しめるのが良い。このゲームだけで一日潰れることがある。
このゲームの悪い点
・バック整理が不便
・アイテム、役職のレベルで勝敗が変わる可能性がある
など

最近のアプデで色々変わった?
久しぶりにアプリ開いてみたら不具合多発。
・ステージスタートしても何も始まらない(背景イラストのみ表示されていて、操作可能な料理が一切表示されない)
・消せない広告が出てくる(縦向きの広告で消すボタンが表示されない)
ひとつ目は正直、私のスマホのスペック的なものかと思ってたけど最近のレビュー見る限り「めっちゃ落ちる」とかあるから多分ゲームシステム側の問題な気がする。ふたつ目も、前は自分で広告見る選択をしない限り無理やり見せられることはなかった。
広告毎度システムになって、広告を一生消せる課金メニューあるならワンチャンそれで消すけど、その前にまともにゲームできないから意味ないか。

実際は
リリース当初からゴジバトを始め、途中なんやかんやありながらも2年以上やり続け、現在最高ランクにいます。
レビューで引っかかる点があったので書かせていただきます。
インフレが凄く、一部のキャラが強すぎる→確かにインフレは進んでいますし2体ほどより強いキャラはいるにはいます。ですが、弱かったキャラの能力やスペックがアップデートにより次々と強化され、「特定のユニットだけが強い」という環境は減りつつあります。
チーターが多い→「このゲームはチーターがめちゃくちゃ多い!」というレビューをちらちら見かけますが、実際はほとんどチーターは居ません。
元に私はゴジバトを2年以上やり続け2000回以上(特別モードを含めればその倍程)対戦していますが、チーターになど一度も会った事はありません。
課金必須→無課金でも充分戦えます。
もちろんゲームなので課金者が有利ですし石油王ばりに課金してる人に轢き◯される事はありますが、ほとんどが単に上のランクに上がりたての人が勘違いしてるだけです。
ゴジバトはゲームによくあるポイントごとにランクが振り分けられるランクポイント制なので、もちろんランクが1つ上がればそこからはその上がったランクで戦ってる人たちの世界で戦います。なので自分よりも強い人と戦う事になるのは当たり前です。
新キャラがいないと勝てない→当たり前
そりゃあ新キャラが強いのはほとんどのゲームがそうですし、ゴジバトは新キャラの入手難易度はむしろ低いです。
新キャラが出やすいガチャ(地図)はログボやミッションなどで貰えますし、仮にそれで出なくとも新キャラはログボで確定で貰えます。
特殊モードが勝てない→そこがその人の現時点での限界なだけ
この特殊モードの正式名称は「総進撃バトル」と言って、合計90ステージで構成されています。そしてそれをクリアしていくごとに少しずつ敵が強くなっていきます。要はダンジョンみたいなもんです。序盤は初めたてでもある程度戦えるレベルですが、全ステージクリアは2〜3年続けているランカーでも一筋縄にはいきません。レビューでこれに低評価をつけてる人は既に書いた通り単にその人のレベルの限界に達しただけです。